タグ

2009年10月28日のブックマーク (14件)

  • 俺、貧乏ごっこしてる。 : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) 俺、貧乏ごっこしてる。 2009年10月27日 15:10| コメントを読む( 52 )/書く| 人気記事 Tweet 16 :名無しさん@十周年 :2009/10/26(月) 02:10:41 ID:ANEn+P3I0 俺、貧乏ごっこしてる。 給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。 そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、 そのお金だけで生活していく。 これを1年続けただけで、銀行預金残高が24万円になった。 ツイート

    俺、貧乏ごっこしてる。 : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    white_rose
    white_rose 2009/10/28
    ネタではあるが真面目にやってみよう
  • 風俗に行った夫を許すために私がしようとしていることは | 恋愛・結婚 | 発言小町

    先日、夫がパソコンの履歴を消し忘れたために、風俗通いが発覚しました。 出張先のタイで・・・番です。 8年の不妊の末に生まれた子が4つになり、今年は家を買い、よきパパになった夫を見て幸せの絶頂でした。 夫の風俗通いがバレたのは(バレただけで)4回目です。今回は3年ぶりだったのと、以前のぎくしゃくした関係の時でなく、夫を心から愛していると実感していた時期だったために、苦しくて頭がおかしくなりそうです。こんなに涙がまだ出てくるのかと思うくらい、一瞬でも気を緩めると涙があふれます。子どもに気付かれないように神経をすり減らす毎日です。 夫は泣いて謝りましたが、もう何も信じられません。別れると言えたらどんなにラクかわかりません。でも、子どもと夫は私のかけがえのない宝物です。 すべてを水に流して、夫を心から許して暮らしていくには、私が同じことをするしかないと思いつめています。私は夫以外の人とキスもした

    風俗に行った夫を許すために私がしようとしていることは | 恋愛・結婚 | 発言小町
    white_rose
    white_rose 2009/10/28
    この気持ちはよくわかる。ネタではないと思うけど…文章はしっかりしているくらいか。
  • 最悪のデジカメ泥棒 - Hagex-day.info

    ◇修羅場◇part88 より こ、これは痛そうな修羅場だがwww 158 :恋人は名無しさん:2009/10/24(土) 00:03:52 ID:/SUG3P450 職場が阿鼻叫喚になった修羅場を。 仕事中に急に眠くなったが、必死で我慢。リップ瞼に塗ったりして耐えてたが、頭がガクっとなった。すると持ってたシャーペンの上部分(尖ってる方でなくてよかった)が鼻の穴にズボっと。痛みで眠気も吹っ飛び、抜くと鼻血がドバーと。 慌てて鼻を手で押さえるが、指の間から若干溢れたりして止まらない。 しかも、鼻押さえる時に口も隠れてたせいで、隣の席の人が 「!!!?私子さんが吐血してる!」と大騒ぎ。 その声に反応して同僚も大集結。やれ救急車とか騒いでる。ヤバイ鼻で息できないから口でハァハァしてたから、辛そうだ!と変換される。 もう、職場全体阿鼻叫喚。「いや、違・・・鼻血・・・」というが、騒ぎでかき消されて聞こ

    最悪のデジカメ泥棒 - Hagex-day.info
    white_rose
    white_rose 2009/10/28
    ごめん釣り認定する。話のもっていき方、描写その他が、2ch的「スカッとする」ネタ恋愛ネタにそっくりだから。
  • 『≪連続殺人?≫女の周りで複数の男性が不審死』

    1人の女を中心に、複数の男性が不振死を遂げる。 そんな小説のような話が、現実に起こっていました。 〔共通する人物: 東京都豊島区の無職の女(34)〕 ・自称「フードコーディネィター」 ・ピアノの家庭教師をしていると話す ・調理師専門学校に在籍 ・「黒のワンピース姿のおとなしい人物」「地味な外見」 ・外車を所有(シルバーのベンツからワインレッドのベンツへ) ・練炭をインターネットで大量購入 ・病院で3種の睡眠導入剤を処方される(トリアゾラム・ゾルピデム他) ・練炭自殺の方法を紹介したサイトを閲覧 ・インターネットの結婚紹介サイトで数十人の男性と連絡を取る ・父親は3年ほど前に羅臼町の国道わきの車内で死亡 ・JR池袋駅近くの14階建てマンションの最上階に今年8月転居 ・家賃21万9000円+4万円の駐車場 ★逮捕時に銀行口座に残高がほとんどなかった (ケース1 2009年5月15日昼頃) 千葉

  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

  • asahi.com(朝日新聞社):フェルメール「真珠の耳飾りの少女」12年東京・神戸に - 文化

    ヨハネス・フェルメール「真珠の耳飾りの少女」(1665年ごろ、マウリッツハイス美術館蔵)マウリッツハイス美術館展の開催合意書に署名する同館のエミリー・ゴーデンカー館長(右)と朝日新聞社の秋山耿太郎社長=27日午後、東京・築地の朝日新聞東京社、相場郁朗撮影マウリッツハイス美術館展の開催合意書に調印し握手する同館のエミリー・ゴーデンカー館長(右)と朝日新聞社の秋山耿太郎社長=27日午後、東京・築地の朝日新聞東京社、相場郁朗撮影  フェルメールの代表作「真珠の耳飾りの少女」などオランダ・マウリッツハイス美術館所蔵の名画を紹介する展覧会が12年7〜12月、東京と神戸で開かれることが27日決まった。同館のエミリー・ゴーデンカー館長と、主催する朝日新聞社の秋山耿太郎社長が合意書に調印した。  同館は「黄金期」と呼ばれる17世紀オランダ絵画の傑作を数多く所蔵しており、レンブラントやファン・ダイクら巨

    white_rose
    white_rose 2009/10/28
    もしかしてフェルメールって海外巡礼しなくても東京だけで全部見られるのだろうか
  • 第22回 出版不況の原因について | ポット出版

    '; doc += ''; doc += ''; doc += ''; winimg.document.writeln(doc); winimg.document.close(); } //]]> 出版不況と言われますが新刊書籍だけでなく古書や図書館での貸し出しも含めて考えると単純にが読まれなくなったということでもないようです。ただし、新刊書籍や雑誌一点あたりの売上は、決して全てが減っているわけではありませんが、全体として減少傾向にあるのは間違いありません。また、古図書館での貸し出しを除く、いわゆる一般の書店(以後、新刊書店と表記します)の売上の落ち込みには新刊書籍や雑誌だけでなく既刊書籍(一般的な新刊委託の期限を過ぎた書籍とします)の売上減も含まれているようです。 漠然と言われる「出版不況」ですが、その実体はなんでしょうか。私は、新刊書店における書籍や雑誌の売上減がいわゆる「出版不

  • 日本のシューゲイザー・シーン特集〜cruyff in the bedroom INTERVIEW - CDJournal CDJ PUSH

    巷では"ニューゲイザー""ネオ・シューゲイザー"というジャンル名が飛び交い、レコード屋のポップには「シューゲイザー必聴盤」「マイブラ好きにオススメ」「『ラブレス』再来」などの殺し文句が躍り、国内外でさまざまなコンピレーションが組まれて企画イベントも多く、バンド・メンバー募集用掲示板では轟音ギタリストが名乗りをあげる。リアル・タイムの90年代初頭以来、空前のシューゲ波が来ているのをひしひしと感じるここ数年。けれどこの豊穣ぶりは、以前からこの日にもシューゲイザー精神がしっかり根付いていたからこそ。ここでは愛すべき国産シューゲイザーたちにスポットを当てて紹介していきます。 シューゲイザーからメタルやテクノ、インダストリアルまでを轟音ギターでざっくり串刺すディーパーズ、バンド史上最もポップでシューゲなアルバム。元B.P.のイチマキと一緒に可愛いらしくコーラスしたかと思えばデス声炸裂、ゴリゴリなリ

    日本のシューゲイザー・シーン特集〜cruyff in the bedroom INTERVIEW - CDJournal CDJ PUSH
    white_rose
    white_rose 2009/10/28
    日本だと、ライブが弱い&男性ボーカルが入るとなぜかビジュアル系になってしまう不思議。
  • 学校で教えてくれない、芸術を評価するための6つの視点 - 技術教師ブログ

    僕はどちらかというと産業技術の評価を教える立場なので技術の視点からしか芸術を語れないのだが、ダンスの経験や芸術教育科の教授に教えてもらったこともあるので少し整理するために書き出してみたい。 まず「芸術」は何を含むか。もとのとしては主として絵画、音楽、文学、演劇、舞踏、映画を指している。しかし一定の精度を超えた技術も芸術と呼ばれるにはふさわしいし、現に呼ばれる場面もしばしば見受けるだろう。いったい何が芸術なのか、その評価方法を考えてみたいし、共有しておいて損はないはずだ。 まず踏まえておきたいことは芸術の価値を数値で表すと市場価値とモノ自体の価値がある。その芸術というモノの価値について考え直してみたい。 1.芸術とは文化の継承である これは学校で教わることができるだろう。いわゆる表現手法というのは古代から現代に至るまで基礎は同じである(と多くの場合解釈されている)。絵画表現に於いてまっすぐの

    学校で教えてくれない、芸術を評価するための6つの視点 - 技術教師ブログ
    white_rose
    white_rose 2009/10/28
    やはり私は感性至上主義者なのだと思った。ぶっちゃければそれはただの選民意識だけどね。/こういう視点も必要だが、学問的なものだよね。例えば宗教学が宗教ではないように、芸術そのものではない。/ものさしは増え
  • おたくま - おたく趣味でつながろう!オタク系専門ソーシャルマッチングサービス(SMS)「おたくま」

    「おたくま」は2012年5月26日をもって閉鎖されました。長きに渡りご愛顧の程、誠にありがとうございました。

  • 福山ミステリー文学新人賞:寝る間惜しみ執筆 大阪の糸冬了さん受賞 /広島 - 毎日jp(毎日新聞)

    福山市が公募していた「島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」(同市、実行委主催)の第2回受賞作が23日発表され、「伽羅(きゃら)の橋」が選ばれた大阪市の会社員、糸(より)冬了(とおる)さん(44)が、ふくやま文学館(同市丸之内1)で記者会見し、喜びを語った。 応募作は海外も含め58点。公募の市民らが選考し、同市出身のミステリー作家、島田荘司さんの最終選考で受賞作を決めた。 「伽羅の橋」は、1945年の大阪大空襲の日に、夫と子どもを殺害したという過去を持つ高齢の女性マサヲに、介護士の四条典座(のりこ)が疑問を抱き、当日の真相を追求していくストーリー。 糸さんは3年ほど前に構想を得て、既にあらすじはできあがっていたが、細部の調べものが土日しかできず、苦労したという。糸さんは「仕事を終えて帰宅してから睡眠時間を削り書き上げた。この賞がなければ、ミステリーを書くことはなかったかもしれない

    white_rose
    white_rose 2009/10/28
    絶望先生みたいな44歳。
  • 物事を深刻にしすぎる人達 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何となく思いついて、さらさらっと企画でもプログラムでも作る人っているじゃないですか。発想をカタチにするのが生きがいみたいな人で、100個作ってみて1個大ヒットだったら良くて、それでいて「これ、俺が作ったっすよ」とか語らない人。 で、仕事が大きくなったり、社会的に成功したと持ち上げられるフェイズに入って、あれを思い返させられる時が来る。とにかく、何かニュースバリューになるものを、とインタビューをされるとか、記事にされるとか。 そういうのの前後に、たいてい会社って広報部みたいなのとか、経営企画部みたいなのとか、ライツ部みたいなのができてる。仕事仕事としてこなすプロとしての統制屋。でも、それ単体で見るとコストセンター。仕事をすればするほど、組織は窮屈になっていく。 冒頭の、何となく思いついて作ってしまう人からすると、そういう統制屋から「それをやる前に権利関係は調べましたか」とかメールが来る類の

    物事を深刻にしすぎる人達 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    white_rose
    white_rose 2009/10/28
    好きなことばっかやってりゃいいんじゃねえんだよ。/つか、記事の趣旨がよくわからん。ほのめかしすぎ。もしかしてメタなの?
  • 大半の人はヨーロッパに行けずに一生を終える | 生活・身近な話題 | 発言小町

    誰でもヨーロッパに行きたいと思いますよね? 私の祖母(78歳)が「ヨーロッパに行きたかったけど、もう行けないな…」と言っていました。 私は祖母の言葉を聞いて少し悲しくなりました。 行かせてあげたいとは思いますが、いい思い出になるかが重要です。 *祖母の状況* 体調:2年前に足を骨折し、今は時々杖をついています。 でも手術すれば、足の痛みも取れて普通に歩けると医者から言われていま   す。祖母は以前から畑仕事をしていたので、筋肉・骨は強いほうだそうで   す。今でも畑仕事はしています。 性格:人に迷惑をかけるのが嫌いです。 好き嫌いが激しいので、行った後に不満が残りそうです。(京都は嫌いと言   ってる…) 心配をかけたくないという気持ちが強いので、不満があっても言わずに一   人でため込みます。だから、当はどう思っているのかわからないところ   があります。 少し話がかわりますが…ヨーロ

    大半の人はヨーロッパに行けずに一生を終える | 生活・身近な話題 | 発言小町
    white_rose
    white_rose 2009/10/28
    高齢の方の海外旅行について。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう