タグ

2011年9月3日のブックマーク (16件)

  • 『自分が嫌われないために気を遣う人は、身内を潰す。 - yuhka-unoの日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『自分が嫌われないために気を遣う人は、身内を潰す。 - yuhka-unoの日記』へのコメント
    white_rose
    white_rose 2011/09/03
    何か指摘するよりまず話を聞くことが大事みたいなことこないだ書いてたばっかりだというのにすっかり忘れてたな。
  • がまん基準としての暫定規制値 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 もうそろそろ、国や自治体などの職員は、「暫定規制値以下であれば安全」と言うのを止めたらどうか? このところ、厚労省や農水省の話を説明会等で聞く機会が多かったのだが、何人もの職員が未だに「暫定規制値以下であれば安全」と言っていた。自治体の職員もそう説明する。記事などでも同様だから、ずっとこういう言い方をして来たのだろう。 こうした言葉の一つ一つが、放射性物質のリスクに対する誤解を産み、市民の不信感を招くのではないか? 改めてそう思うのだ。 ● 規制値は閾値ではない 一定の数値を挟んで「これを超えれば危ない。以下なら安全」というの

    がまん基準としての暫定規制値 | FOOCOM.NET
  • あなたは「福島県産の桃」を食べますか?福島県産の風評とリスクを考える(山田 まさる) @gendai_biz

    僕の友人で毎年、夏のお中元シーズンになると、福島県産の立派な白桃を贈ってきてくれる人がいます。わが家では、家族一同その桃を毎年とても楽しみにしているわけです。つい先日、卓で「今年の桃は、どうなるんだ?」と、かなりの心配事として話題になりました。「きっと岡山か山梨に産地を変えて、贈ってもらえるよ」などと都合のよい予想をしながら、僕はハタと気付いたわけです。 「こんなときだからこそ、風評に踊らされずに福島を応援しましょう!」と力強いメッセージが添えられて、例年通りに福島産の白桃が贈られてきたら…僕ら一体どうするだろうかと。僕らも例年通り、無邪気に「美味しそう」と笑いながら桃をガブリとほおばることができるだろうか。 3.11東北を襲った大地震の被害の大きさ、深さを県別、市町村別に比べることに意味があるとは思えません。ただし、今回の震災の中で、唯一、他とは性質の異なるダメージを受けている人たちが

    あなたは「福島県産の桃」を食べますか?福島県産の風評とリスクを考える(山田 まさる) @gendai_biz
    white_rose
    white_rose 2011/09/03
    7月の。/アンケート結果は思ったより…だなあ。まさにこないだ福島産高級桃が近所の庶民スーパーで安売りされてて、何人かがこんなお値段で買えるの今年だけよね、と言いながらそれでもひとつずつ籠に入れてた。
  • しっとり!具だくさんのおから煮(副菜)レシピ・作り方 - E・レシピ

    しっとり!具だくさんのおから煮 野菜や油揚げと共におからを炒め煮にしました。しっとりとしたおからにしっかり味がついていてお箸が止まりません!

    しっとり!具だくさんのおから煮(副菜)レシピ・作り方 - E・レシピ
    white_rose
    white_rose 2011/09/03
    具は一見多いように見えても以外とおからが増殖orz ←煮汁入れすぎが原因かも。べちょべちょ?と思ったが一晩置いたら良い感じに。味はもう少し薄口でも良さげ。最後に酢を大さじ1程度で傷み防止。
  • しらすや : しらすや [食べログ]

  • 紙の展覧会|竹尾 TAKEO

    竹尾ペーパーショウ 1965年以来開催している竹尾ペーパーショウは、 日国内の紙関連業界において唯一かつ最大規模の展覧会として 紙文化の発展に貢献してきました。

    white_rose
    white_rose 2011/09/03
    2011年10月20日(木) - 11月4日(金) 特設サイトがcoming soonのままだ……。
  • [休館中]横浜美術館|Yokohama Museum of Art

    高層ビルが建ちならぶ「みなとみらい」のまんなか。 憩いをもとめて人々が集う緑豊かなグランモール公園を通り抜けて、 美術館のなかへ。 広くて明るい広場のようなグランドギャラリーでひと息ついて。 さあ、今日はどんなアートに出会えるのか。どんな体験がまっているのか。 あなたの未知の感性がひらかれていく。

    [休館中]横浜美術館|Yokohama Museum of Art
    white_rose
    white_rose 2011/09/03
    松井冬子展 2011年12月17日(土曜)〜2012年3月18日(日曜)木曜と年末年始休館、1100円、10:00-18:00
  • 魔術★錬金術 | The Artcomplex Center of Tokyo

    The Artcomplex Center of Tokyo | 東京都新宿区にある、現代アートギャラリーです。

    white_rose
    white_rose 2011/09/03
    2011年9月1日(木)~9月30日(金)月曜休館、11:00-20:00、800円
  • www.survivinglife.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    white_rose
    white_rose 2011/09/03
    すっかり忘れてた!イメージフォーラム 11:15/13:45/16:15/18:45
  • Event L110820 - Mr. and Mrs. Schwankmajer | Lapnet

    チェコの第三世代のシュルレアリスト、シュヴァンクマイエル夫の大型企画展が再びラフォーレミュージアム原宿にて開催される運びとなりました。 展では、さまざまな素材を使ったオブジェ、絵画、版画、ドローイング、コラージュなど、200点以上の作品を展示。いかにもシュヴァンクマイエル夫らしい、多岐にわたる作品群を一堂に公開します(そのほとんどが日初公開)。 また、書籍『アリス』新装版のために描いたコラージュ作品をはじめ、ヤン・シュヴァンクマイエルが下絵を描き、茨城と京都の彫り師と摺り師が江戸時代から伝わる伝統的な技法で制作した木版画(下絵や、木版画の制作過程を理解してもらうための版木と順序摺りもあわせて展示)、ラフカディオ・ハーン著『怪談』のための挿絵など、日のために制作した新作も世界に先駆けて公開します。 さらに、日が世界に誇る写真家、細江英公が撮影したヤン・シュヴァンクマイエルのポート

    white_rose
    white_rose 2011/09/03
    ~9/19、900円、11:00~20:00(最終日18:00)
  • ::: ケイズ シネマ:作品解説 :::

    white_rose
    white_rose 2011/09/03
    10/15~10/28
  • ::: ケイズ シネマ:作品解説 :::

    ヤン・シュヴァンクマイエル、1934年9月4日チェコスロバキア、プラハ生まれ。 精力的な創作活動を続ける彼の監督作品から、長編4・短編19、公私ともにパートナーであった、エヴァ・シュヴァンクマイエロヴァーと出演したドキュメンタリーを含む8プログラムでの特集上映です。アニメーションあり、実写あり、不条理あり、哲学あり、ダークファンタジーあり、ヤン・シュヴァンクマイエルの不思議な世界をご堪能ください。 Aプロ それは悪夢か現実か。 精神病院を舞台に描く幻想的退廃的哲学ホラー。芸術は死んだのか。 『ルナシー』 出演:パヴェル・リシュカ/アンナ・ガイスレロヴァー 2005年/チェコ/123分/R-15 Bプロ チェコの民話を映画化。子の無い夫婦が切り株を子供として育てるが・・・。 グロテスクでダークなファンタジー。 『オテサーネク 妄想の子供』 出演:ヴェロニカ・シルゴヴァ/ヤン・ハルト

    white_rose
    white_rose 2011/09/03
    9月3日(土)~9月16日(金)、1500円(3回券3000円)
  • 自分が嫌われないために気を遣う人は、身内を潰す。 - yuhka-unoの日記

    『相手のための気遣いと、自分が嫌われないための気遣い』に、予想外にブックマークが沢山ついた。で、 id:ekirei-9 理屈はわかるけど具体例がほしい という意見を頂いたし、ちょうど書きそびれたなと思っていたこともあったので、続きを書こうと思う。 母は、家に人が来るとなると、家の中を完璧に片付けていた。私の担任になった先生は、大抵誰でも「yuhka-unoさんの家は綺麗だね」と言ったものだし、その中の一人は、「yuhka-unoさんの家は、生活感がない感じやね」と言った。 学校の先生が来る時に家の中を綺麗にするのは当然として、母は消防署の人が火災報知器の点検に来る時や、電気屋の人が家電を修理しに来る時でさえそうだった。 母が留守で、私が火災報知器の点検に立ち会うことがあった日、私は布団を押入れに仕舞わず、畳んで部屋の角に置いておいた。火災報知器は、押入れの中にも設置されているからだ。押入

    自分が嫌われないために気を遣う人は、身内を潰す。 - yuhka-unoの日記
    white_rose
    white_rose 2011/09/03
    いいお母さんだと思うけどな(ズボラな私には真似できないししなくてもと思うけど)。母の躾けが時々間違ってるのも普通、なのでスルー。母の呪縛から逃れようとしている筆者もある種の完璧主義なのだと思った。
  • エヴァを一度も見たことない人が 『新劇場版:破』 を実況してみた : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 【震災】「避難」リスクと「被爆」リスクという変な二項対立について - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    id:tikani_nemuru_Mさんの「避難リスクは被曝リスクの何倍?」という記事が話題になっているが、このリスク計算はおかしい。 「避難リスクは被曝リスクの何倍?」 http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20110901/1314817487 この記事は、チェルノブイリ事故における「避難した場合の平均寿命の低下」と、「被曝して癌で死ぬ場合の平均寿命の低下」を比較して、「避難した場合のほうが平均寿命が短くなる」と結論付けている。そして、被曝するより避難する方が寿命が縮まるリスクが高いので、「フクシマ被災者は避難を避けるべき」だとしている。 どのような調査に基づいた避難住民の平均寿命低下のデータかわからない tikani_nemuru_Mさんが、チェルノブイリ事故における避難住民の平均寿命低下のデータとして出してきたのが、ドイツ「シュピーゲル」でのイ

    【震災】「避難」リスクと「被爆」リスクという変な二項対立について - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • 企業情報 - フジテレビ

    株式会社フジテレビジョンの企業情報はこちら

    企業情報 - フジテレビ
    white_rose
    white_rose 2011/09/03
    お疲れ様、という感じ/株の話は法の抜け穴っぽくてちょっと微妙。フジテレビだけの責任じゃないだろうけども。