タグ

2012年5月14日のブックマーク (8件)

  • キヤノン、デジカメ生産を無人化 世界初 - 日本経済新聞

    キヤノンは人手を使わずロボットだけで部品を組み立て、デジタルカメラをつくる完全自動化ラインを構築する。2015年をメドに大分など国内2工場の一部で稼働させる。円高を背景に国内製造業は、人件費の安い海外に生産拠点を移してきた。組み立て工程の自動化を進めてきたキヤノンは、高い精度が要求されるデジカメで世界初となる生産無人化に挑む。コスト競争力を高めて、もの作りと研究開発の基盤を日に残す。15年を

    キヤノン、デジカメ生産を無人化 世界初 - 日本経済新聞
  • 容姿を非難されたミス・フィジーが失格、理由は年齢

    スロバキアの首都ブラチスラバ(Bratislava)で行われたミス・スロバキアの選考会(2012年4月27日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/SAMUEL KUBANI 【5月14日 AFP】太平洋の島国フィジーで、ミス・フィジーに選ばれながら外見がフィジー人らしくないという人種差別的な攻撃を受けていたトリカ・ワターズ(Torika Watters)さん(16)が、資格年齢の17歳に達していなかったとしてミス・フィジーのタイトルをはく奪された。 ワターズさんは4月のコンテストでミス・フィジーに選出されたが、そのときの選考委員は英歌手ロッド・スチュワート(Rod Stewart)さんの元でニュージーランド人スーパーモデルのレイチェル・ハンター(Rachel Hunter)さんなど、フィジー人ではない委員たちだった。 欧州系の血を引くワターズさんが選出されたことで、大会の公式フェ

    容姿を非難されたミス・フィジーが失格、理由は年齢
  • シー・シェパード代表、独で逮捕 - 日本経済新聞

    【ベルリン=共同】ドイツ誌シュピーゲル(電子版)は14日、反捕鯨団体「シー・シェパード」の代表、ポール・ワトソン容疑者(写真はロイター)がフランクフルト国際空港で逮捕されたと報じた。同誌によると、中米コスタリカで2002年、サメ漁に反対する記録映画の撮影の際、船

    シー・シェパード代表、独で逮捕 - 日本経済新聞
  • 42年ぶり、原発稼働ゼロへのカウントダウン、代々木公園。 - YouTube

    で原子力発電所が稼働して48年。その後、42年前に五日間だけ稼働ゼロになった期間がある。それ以来、初めて、日の原発稼働がゼロになった。最後の「泊」の火が消えた。それは「こどもの日」の夜だった。 A nuclear power plant operates in Japan; and 48 years. There is the period when it became operation zero only for five days 42 years ago afterwards. Thereafter nuclear power generation operation of Japan became zero for the first time. Fire of "Tomari"went out in the last day. It was night of "Chil

    42年ぶり、原発稼働ゼロへのカウントダウン、代々木公園。 - YouTube
  • むかしのマンガ (リクエストに応じて切り抜きを) - サトウサンペイの「ジーの思い出し笑い」

    (注) 恐竜のマンガのところで、コメントをくださった>えむさん から、「昭和63年5月24日のマンガが、先見の明がある」と褒められ、さっそく調べましたが、単行にも文庫にも載っていなく、新聞紙を切り抜いたスクラップからスキャンしました。やはりむかしのマンガ、色が褪せ、まるでジーさんみたいです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    むかしのマンガ (リクエストに応じて切り抜きを) - サトウサンペイの「ジーの思い出し笑い」
    white_rose
    white_rose 2012/05/14
    はてなダイアリーやってたのか
  • 入れ墨職員100人超?…配置に頭痛める大阪市 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市環境局が今年3月、同局の全職員約3200人に入れ墨の有無について調査したところ、約50人が「入れ墨をしている」と回答していたことがわかった。 同市では、橋下徹市長の指示で全職員に対する入れ墨の調査が進行中で、数はさらに増える見通しだ。市は人目に触れる場所に入れ墨のある職員を市民対応部署から外すなどの措置を検討しており、人事配置で苦慮する可能性もある。 市環境局は2010年5月に職務倫理に関する内規を施行、この中で「タトゥーまたはこれに類するものをしてはならない」と決めている。しかし、昨年、市民から「入れ墨をしたごみ収集職員がいる。問題ではないか」という意見が寄せられ、同局が今年2~3月、内規が守られているかどうかを記名式で調査した。 職員に▽入れ墨の有無▽入れている体の部位――などを尋ねた。環境局は、入れ墨があると答えた職員には、可能な限り消すように指導したという。 一方で、全市職員

    white_rose
    white_rose 2012/05/14
    これ背中部分等見えない部分は除く調査なのか。いやー、多い……よね?/ファッションタトゥーだって入れてる人なんて偏ってるけどねえ。
  • 私が考える〈ランキン・タクシー氏「原発がっかり音頭」〉の問題点

    植松青児 @uematsuseiji 私は5/5のお祝いパーティや5/6の祝勝デモなどに「既に被害を受けた方々の姿が視野に入ってるの?」と違和感を表明し続けてきたけれど、そのパーティで、カウントダウン直後にああいう歌が歌われ、参加者にブーイングされもしない光景を見ると、やっぱりこうなるのか、という気持ちになりました。 2012-05-09 00:30:10 植松青児 @uematsuseiji それで、ランキンタクシー氏の問題の歌(「原発がっかり音頭」)について、解釈論っぽい議論が行われていましたが、私はというと、解釈以前?のところで、あの歌は大問題だと考えています。以下にそう考える理由を述べます。 2012-05-10 01:54:13

    私が考える〈ランキン・タクシー氏「原発がっかり音頭」〉の問題点
    white_rose
    white_rose 2012/05/14
    内ゲバを起こすのがいつも同じ側なのはなぜだろう、とこないだ考えてたけど(なんとなく答えは浮かぶ)、本当に同じ目的を持ってるように見えないもんなんだな……厳しいな。
  • 「累積100mSv以下は安全」説はいつから語られはじめるのか?(4)―健康管理検討委員会報告と『原子力安全白書』を読む

    3.11以後、日では「100mSv以下にはリスクがない」あるいは「100mSv以下はリスクが観察できない」とし防護や安全対策を軽視ないし無視する説が広がりました(注1)。 なぜこうした説がひろまったのでしょうか。そもそも、この説はいったいいつごろから存在したのでしょうか。そのことを考えるために、JCO事故時の報道をふりかえってみることにしました。 「100mSv以下はリスクはない」や「100mSv以下ではリスクは観察できない」と語るひとは「この説は通説」だといいます。ほんとうにそうなのでしょうか。今回は、事故にさいして設置された原子力安全委員会健康管理検討委員会の見解を見ていきましょう。対象としたテキストは以下の5つです。 続きを読む

    「累積100mSv以下は安全」説はいつから語られはじめるのか?(4)―健康管理検討委員会報告と『原子力安全白書』を読む