タグ

2012年8月13日のブックマーク (9件)

  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「簡体字と繁体字について、どう思う?どっちが好き?」

    2012年07月10日19:05 カテゴリオタクin中国北京生活のあれこれ 中国オタク「簡体字と繁体字について、どう思う?どっちが好き?」 現在中国土で使われている漢字は簡略化されたいわゆる 「簡体字」 ですが、香港マカオや南方などではそれ以前に使われていた 「繁体字」 も普通に使われています。 また、中国のファンサブ字幕においても簡体字版と繁体字版が混在している状態になっています。 以前、ありがたいことに 「中国オタク内では、簡体字と繁体字に関してどう考えているのか?」 という質問をいただいたのですが、先日うまい具合に中国のソッチ系の掲示板でこの辺についてのやり取りを見かけることが出来ましたので、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 ちょっとみんなに聞きたいんだが、簡体字と繁体字について、どう思う?オタ関係の中文の資料や字幕は簡体字と繁体字が混在しているけど、そういっ

  • チョコレートバナナの作り方(in文化祭) - OKWAVE

    以前神社のお祭などでチョコバナナを売っていた事があります。 チョコは材店に行けばあるでしょう。しかし文化祭シーズンになると品切れも予想されるので一応予約はしておきましょう。 バナナもスーパーなどで青くて硬い物を予約しておいて下さい。 バナナは冷やしておいた方が固まりやすいですが冷たい所から暖かいところに出すとバナナが汗をかいてチョコがはがれやすくなります。 多分歩行してべると思うので後で掃除が大変ですよ。 皮をむいておくとバナナも変色しますし・・・・ あと、冷えたバナナにチョコをかけるとチョコの表面がくすみます、ツヤツヤした感じがよければ冷やさない方がいいですね。 バナナの皮をむくときは手袋を絶対するようにして下さい。衛生面もありますがバナナの皮に「シブ」があって直接手でむくと指が真っ黒になってしばらく落ちません、気をつけてください。 チョコの温め方は他の方の説明の通り湯銭で行って下さ

    チョコレートバナナの作り方(in文化祭) - OKWAVE
    white_rose
    white_rose 2012/08/13
    作る時の注意点など。
  • Tポイントツールバー(by CCCとオプト)が悪質すぎてむしろ爽快 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「これを誰も止めなかった」「どういうことをしているのか分かっていない」「いまなおやめる気配がない」という点で、物凄く画期的な事例だと思うのです。 もちろん、戦場の主役はわれら、われらの、高木浩光せんせであります。「Tポイントカードは3人に1人持っている」という都市伝説から、実際に街逝く人々に「持ってますか?」と聞いて回るおしゃれな高木せんせは偉大です。 『Tポイントツールバー』はお持ちですか?高木浩光先生の怒涛のRTで知るその問題点 http://matome.naver.jp/odai/2134459757479493601 ちなみに、いま私の脳内で再生されているBGMはこちらになります。 http://ow.ly/cV6Bd で、さっそく徳丸せんせがきれいに問題点をしてきしておられまして、なるほどと思うわけです。 Tポイントツールバーを導入するとSSL通信の履歴までもが盗聴可能になる

    Tポイントツールバー(by CCCとオプト)が悪質すぎてむしろ爽快 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 映画内で最も美しいとされる135シーンをつなぎ合わせて作ったショートフィルム : カラパイア

    海外サイトにて、「史上最も美しい映画は何でどのシーン?」という質問に寄せられた回答をもとに、編集していったという映画内における美しいと感じた135シーンの映像を約5分でまとめた映像が公開されていた。思い入れのある映画内のワンシーンは、その光景を見るだけでその時の自分が蘇ってくるよね。

    映画内で最も美しいとされる135シーンをつなぎ合わせて作ったショートフィルム : カラパイア
    white_rose
    white_rose 2012/08/13
    これ良いな!BGMは『月に囚われた男』のやつ。
  • Olympics closing ceremony: playlist

    Jump to navigation

    Olympics closing ceremony: playlist
  • オリンピックと政局報道の陰で密かに進行している「国民皆保険」の危機

    1968年、千葉県生まれ、茨城県在住。フリーランスライターとして、新聞や週刊誌、医療専門誌などに、医療費や年金、家計費の節約など、身の回りのお金をテーマにした記事を寄稿。コラムのほか、医薬経済社「医薬経済ONLINE」に連載中。著書に「読むだけで200万円節約できる!医療費と医療保険&介護保険のトクする裏ワザ30」(ダイヤモンド社)など。ライター業のかたわら、庭で野菜作りも行う「半農半ライター」として、農的な暮らしを実践中。 知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 国民の健康を支えている公的医療保険(健康保険)。ふだんはそのありがたみを感じることは少ないが、病気やケガをしたとき、健康保険の保障内容を知らないと損することが多い。民間の医療保険に入る前に知っておきたい健康保険の優れた保障内容を紹介する。 バックナンバー一覧 ロンドンオリンピックの開会式で、イギリスの功績のひとつとして国民

  • 47NEWS(よんななニュース)

    故・佐野藤三郎さんを政令市・新潟市初の名誉市民に選定へ、農業の発展や国際交流に尽力 新潟市、市議会2月定例会で提案の見通し

    47NEWS(よんななニュース)
    white_rose
    white_rose 2012/08/13
    なんで強く出ないのか本当に不思議。こんなん許してるから尖閣だって中国台湾が乗り出してきたし
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    white_rose
    white_rose 2012/08/13
    詳しい版
  • なぜアスペルガーの人はネット上だと見分けがつかないのか? - すべての夢のたび。

    ……というのが長い間疑問でした。でもやっと謎が解けた気がする。 アスペルガーを自称している人はいる。しかしネット上だと、ブログでもツイッターでも言うことはすっごく普通(≒いわゆる「空気が読めない」ではない)であり、というか普通の人よりむしろ表現が理性的・論理的に見えるのですね。 ぼくは知り合いにアスペルガーの人はいません。たぶん。自称している人はいないし、「この人、あれかな?」ってほど空気読めない感じの人もいない。なので、アスペルガーの人は対面ではコミュニケーションが取りにくいって話を想像するのが難しかったのです。オンラインだと極めてまともな人が、オフラインだとほんとうにぐにょんぐにょんになってしまうのか? ネット上ではなぜ「空気が読めない」状態の文章にならないのか? しかし、現在読み進め中のこのに、ヒントを見つけることができました。 ユーザーイリュージョン―意識という幻想 作者: トー

    なぜアスペルガーの人はネット上だと見分けがつかないのか? - すべての夢のたび。