タグ

2014年4月18日のブックマーク (16件)

  • せき髄に禁止造影剤で死亡事故 NHKニュース

    東京・新宿区にある国立国際医療研究センター病院で、検査のため入院していた78歳の女性がせき髄への投与が禁止されている造影剤を投与されたあと死亡する医療事故がありました。 投与した29歳の医師は、禁止されていると知らなかったという趣旨の説明をしているということで、病院で詳しい経緯を調査しています。 東京・新宿区にある国立国際医療研究センター病院によりますと、16日、腰などの痛みを訴えて検査のため入院した東京の78歳の女性がせき髄に造影剤を投与されたうえでCT検査を受けたところ、30分後に意識を失い、その3時間半後に死亡したということです。投与されたのは「ウログラフィン」という主に血管の撮影に使われる造影剤で、せき髄への投与は重篤な副作用を引き起こすおそれがあるため禁止されています。 投与したのは、整形外科に所属する29歳の医師で、「血管に使う造影剤とせき髄に使う造影剤は同じだと思っていた」と

  • 短歌と解釈「今すぐにキャラメルコーン買ってきて そうじゃなければ妻と別れて」 - nerumae

    抹茶です。 今すぐにキャラメルコーン買ってきて そうじゃなければと別れて 佐藤真由美「プライベート」収録 えーきのう [twitter:@4clover7]さんと[twitter:@dobonparty]さんにこの歌を気にかけていただいて、三者三様の解釈が出ておもしろかったのでそれについて書いてみますね。 まずはおふたりの解釈 @4leafclover7 @macchauno キャラメルコーンの幼稚性と離婚を迫る女の性の対比がたまらんですな— ドボン会 会長 (@dobonparty) 2014年4月17日 @dobonparty @macchauno なんていうか、相手の男性に奥さんと別れてほしいけど、キャラメルコーン買って欲しい、を言うことで逃げ道を作ってる感じが、切ないというか、可愛らしいというか、私は好きですね、このビミョーな感情。— よつば (@4leafclover7) 20

    短歌と解釈「今すぐにキャラメルコーン買ってきて そうじゃなければ妻と別れて」 - nerumae
  • 「自分が正しい」をやめると、人間関係はスムーズに行く - ビジョンミッション成長ブログ

    「察してほしい」気持ちをなくせば夫婦喧嘩は8割減る - はなこのブログ。 たしかにそうですよね。 言わないとわからないことは多いです。仕事で結構多いのは、締め切りを言わないというのはありますよね。いつまでに仕上げるかを伝えないばかりに終わっていないとか。明日中とはいつかとかもあります。締め切りの時間を伝えないと仕事はまずいですよね。 言い方もありますし、言った言わないということもありますが。 「自分が正しい」をやめると、人間関係はスムーズに行く より良いは何か?協力するにはどうすると良いか? 批判をする相手には 自分は必要なことを行う こういうことができるようになると 「自分が正しい」をやめると、人間関係はスムーズに行く 人間関係ということで言うと、「自分が正しい」をやめると、人間関係は比較的スムーズに行くことが多いですね。 逆に言うと、「自分が正しい」と考えていると、他人が間違っていると

    「自分が正しい」をやめると、人間関係はスムーズに行く - ビジョンミッション成長ブログ
  • Cut Copy - We Are Explorers (Larry Gus Remix)

    Golden Scissors - Educate Your Ears Facebook: https://www.facebook.com/GoldenScissors Blog: http://www.goldenscissors.info/ Twitter: http://twitter.com/#!/GScissors Soundcloud: http://soundcloud.com/goldenscissors Hype Machine: http://hypem.com/blog/golden+scissors/16450 ✂ Free Download: http://soundcloud.com/modularpeople/we-are-explorers-larry-gus/download ✂ Larry Gus: Soundcloud: http://s

    Cut Copy - We Are Explorers (Larry Gus Remix)
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • いや、左感はあるけど「労働者寄り」が近いと思ってる。 肩書きを「経営者..

    いや、左感はあるけど「労働者寄り」が近いと思ってる。 肩書きを「経営者」にしとくと、その時点で叩きの100ブクマ確定くらいのイメージ。 あと、はてな民は「なんとも言いがたい話だ…」みたいな形で 思考停止するのが大好きな人種なので、そこに向かって追い立ててやると良いよ。 彼らはそーいうのを「よく考える」っていう行為だと思い込んでる節がある。 「突っ込みどころはそれなりにあるけど、明快な答えを返すことは難しい」 くらいの文章がおすすめ。 想定読者としては「一流企業の窓際でプライドだけ膨れ上がらせてる無能」を イメージするとやりやすい。

    いや、左感はあるけど「労働者寄り」が近いと思ってる。 肩書きを「経営者..
  • http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140406161839 ほい最新作。 有名人系が絡み..

    http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140406161839 ほい最新作。 有名人系が絡みにくい題材だったので、反響のわりに大物がつれなかった。 「経営者と従業員の葛藤」ネタは鉄板。「上司と部下」もブクマ稼ぎ向き。 はてなは俺に金払っていいと思う。 はてなで釣りをする時は勧善懲悪のスッキリする話は釣れない。 どこか割り切れない、モヤモヤする系が良い。 完全なウソだとバレるので、自分でどっかで聞いたネタや 「まだこれさほど報道されてねーな」ってネタを使うと良いと思う。 あと、追記で煽るとそっからもうちょい伸びるのでオススメ。 何年か前に書いた奴で仕事ネタだと http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20100914181445 こんなのもある。ちょっとネタとしてはささやか過ぎるかな

    http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140406161839 ほい最新作。 有名人系が絡み..
    white_rose
    white_rose 2014/04/18
    確かに上手いかも。前者は追記がエンタメ入ってるのが良い。後者のほう記憶があるけどブクマしてなかったのは何かひっかかったからかな。
  • 韓国客船沈没:生存装い偽メール多数 - 毎日新聞

  • 【韓国旅客船沈没】「助けて」メール、すべて偽物 通話記録で確認 悪質ないたずら、捜査へ - MSN産経ニュース

    韓国南西部珍島沖の旅客船沈没事故で、事故当日の16日夜から行方不明になった高校生を名乗る会員制交流サイト(SNS)の書き込みや携帯電話のショートメッセージとして、「沈んだ船内に閉じ込められている。助けて」などの複数の内容が出回っていた問題で、韓国警察は18日までに「調べた結果、全て偽物と判明した」と発表した。 メッセージの存在を知った不明者の家族は、わが子が生きていると喜んだり、船内を早く捜索しろと海洋警察などに詰め寄ったりしていた。当初から発信元が確認できないなどの不審点があり多くのメディアがメッセージについて懐疑的な報道をした。これに不満を募らせた家族は17日に韓国記者の取材を拒否するとして、欧米メディアに報道を求めるなど混乱も起きた。 警察は不明者全員の携帯電話の通話記録を調べ、沈没した16日正午以降に発信記録がないことを確認した。悪質ないたずらとして捜査する方針。(共同)【韓国旅客

  • 沈没の旅客船 3等航海士が操だ NHKニュース

    韓国南部の沖合で起きた旅客船の沈没事故で、船長が事故当時、船の操だを3等航海士に任せていたことが明らかになり、捜査当局は船長の行動を中心に事故の状況や原因を調べています。 この事故は16日午前、韓国南部の海上を航行中だった旅客船「セウォル」号(6825トン)が大きく傾き、その後、沈没したもので、ソウル郊外の高校の修学旅行生300人余りを含む乗員乗客合わせて475人のうち179人が救助されたものの、これまでに高校生など26人の死亡が確認され、270人の安否が分かっていません。 検察と警察からなる合同捜査部は18日未明、旅客船を運営する船会社を家宅捜索し、関係資料を押収しました。 そして18日午前、記者会見を行い船長は事故当時、操だ室の外にいたとみられ、船の操だを3等航海士に任せていたことを明らかにしました。 捜査部は船の操舵を3等航海士に任せることは違法などではないとしていますが、今回の

    沈没の旅客船 3等航海士が操だ NHKニュース
    white_rose
    white_rose 2014/04/18
    みさおだ……
  • 沈没船から救助の教頭、自殺か…修学旅行生引率 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【珍島(チンド)(韓国南西部)=中川孝之】韓国・珍島沖で沈没した旅客船「セウォル号」に乗船していた修学旅行の高校生を引率していた50歳代前半の男性教頭が18日夕、珍島の山林で遺体で発見された。 珍島警察署によると、首をつった跡があった。教頭は事故直後に救助されており、自責の念にかられて自殺を図ったとみられる。 同署によると、ソウル近郊・京畿道(キョンギド)安山(アンサン)にある檀園(ダンウォン)高校の教頭で、珍島で生徒の救助を待っていたが、17日夜から行方が分からなくなっていた。遺体の発見現場は、行方不明の生徒らの保護者が集っている体育館の近くだった。乗船していた同校の生徒325人のうち、救助されたのは75人にとどまっている。

  • 俺と小悪魔agehaの思い出 - Hagex-day info

    出版社インフォレストが倒産した。 その昔、エロで有名な英知出版という会社があった(ここから分割してインフォレストが誕生した)。こちらも倒産したけど。 英知出版の創業者社長は、ピアノが得意で、社長室でピアノを弾いていた。社長はできあがった雑誌の表紙や企画のチェックをするときは、ピアノを弾きながら見るらしいけど、ダメな時は激しい曲を弾いていたらしい。周辺の住民はその音を聞いて「ああ、社長がだめ出しをしているな」と思っていたとか。 そんな出版小話は置いておいて、小悪魔agehaでお馴染みのインフォレストが倒産した。2ちゃんねるのスレを見ると、ギャラの未払いは常態化しており、読んでいるだけで、胃が痛くなりそうな書き込みにあふれていました(日付に注目)。 ・インフォレストは大丈夫ですか? Part.2 885 :匿名希望さん:2013/11/07(木) 17:21:20.38 ギャラ払えよ! 電話

    俺と小悪魔agehaの思い出 - Hagex-day info
  • アマゾンに抗議、出荷取りやめへ 中小出版社:朝日新聞デジタル

    ネット通販大手のアマゾンが大学生などに対し、書籍の価格の10%をポイント還元しているサービスが、「事実上の大幅値引きで再販契約違反にあたる」として、緑風出版、晩成書房、水声社など中小の出版社が、アマゾンへの出荷停止を相次いで決めた。 著作物には独占禁止法の例外として、出版社が書籍や雑誌などの小売価格を決めることができる「再販制度」が適用される。 アマゾンは2012年から10%還元を始めた。これに対して緑風出版などは、10%もの還元は事実上の大幅値引きにあたり、小売価格を維持する再販契約に違反すると主張。サービス停止を申し入れてきたが受け入れられないため、5月から出荷停止に踏み切る。期間は半年間で、自社の出版物にサービスが適用されなくなれば解除するという。 出版社にとってアマゾンはもっとも売り上げの大きい「得意先」だ。緑風出版の高須次郎社長は、「出荷停止には勇気がいるが、このままでは定価販売

    white_rose
    white_rose 2014/04/18
    ブコメ冷たいな
  • 鼓動館ブログ:一切報道されないSTAP細胞の裏側 - livedoor Blog(ブログ)

    小保方晴子さんの記者会見が先日行われました。 昨日は笹井氏の会見と素人の私には何が何だかわかりません。しかしこのブログの内容を読むと少しこのSTAP細胞の裏に潜んでいる裏側が見えてきます。 かなり納得できる視点からの切り口です。 以下は「ねずさんのひとりごと」からの抜粋です。 小保方晴子さんの記者会見が昨日行われ、そのことについて今日のワイドショー番組は話題がもちきりのようです。 けれども、肝心なことはまったく報道しようとしていないと思われるので、これについてひとこと書いておこうと思います。 そのいちばん肝心なことというのは、「STAP細胞が完成すれば、それは巨大な利権になる」という問題です。 STAP細胞というのは、いわば万能細胞です。 何にでも生まれ変わることができる。 ですから、たとえば肝ガンや胃ガンに犯され、その一部切除などをするという医療治療を施したとき、このSTAP細胞があれば

    鼓動館ブログ:一切報道されないSTAP細胞の裏側 - livedoor Blog(ブログ)
    white_rose
    white_rose 2014/04/18
    陰謀論きたー。「支那」表記まで揃ってる
  • 保守層の愛国心を煽る“ネトウヨ”は日本人なのか 右翼やネオナチの看板を新たな工作活動に利用する者がいる可能性 | JBpress (ジェイビープレス)

    同国で3月8日に殺人未遂事件を起こし、国外逃亡している右翼過激派の30歳の容疑者男性について、警察は「ウクライナに行った可能性がある」と言及。この容疑者は事件前、ウクライナにいたことも確認されているそうです。 そのウクライナでは今、ドネツク州などの東部3州で親ロシア派の武装集団が行政施設などの占拠を続け、一部地域では治安部隊による強制排除が始まり、緊張が高まっていることが報じられています。 12日にはクラマトルスクでも警察署の占拠を試みる武装集団と警察隊の銃撃戦が起きましたが、この際に武装集団が使用したカラシニコフ自動小銃AK100はロシア軍しか保有しない型式であることが分かっています。ここから言えるのは、武装集団をロシアが仕向けた可能性が高いということです。 思うに、ウクライナに国外逃亡したとされるスウェーデンの殺人容疑者も、もしかするとロシア側が工作員として紛れ込ませたスパイであり、ネ

    保守層の愛国心を煽る“ネトウヨ”は日本人なのか 右翼やネオナチの看板を新たな工作活動に利用する者がいる可能性 | JBpress (ジェイビープレス)
    white_rose
    white_rose 2014/04/18
    それってまさにネトウヨがよく使ってる言説じゃん……。/読むとぜんぜん本題じゃなさそうだけど、なんでこのタイトルつけたの?「タイトルは釣り」?
  • ノーベル賞作家のガルシア・マルケス氏死去:朝日新聞デジタル

    AP通信によると、世界的なラテンアメリカ文学ブームの中心となった小説「百年の孤独」の作者で、ノーベル文学賞を受賞したコロンビア人作家、ガブリエル・ガルシア・マルケス氏が、17日、メキシコ市の自宅で死去した。87歳だった。3月下旬に入院、4月上旬に退院したが自宅療養が続いていた。 1928年コロンビア北部アラカタカ生まれ。大学中退後、新聞記者としてローマやパリに駐在するかたわら創作を始める。独裁政府の弾圧で新聞が廃刊になるが、55年に初の作品集「落葉」を刊行した。 59年のキューバ革命後、カストロ議長と親交を結ぶが、政治とは一線を画す。メキシコで映画の脚などを書きながら、67年に長編「百年の孤独」を刊行。奇想天外な事件や大洪水に錬金術など神秘的な事が起こる村マコンドを舞台に、ある一族の歴史を描いた神話的物語で、世界的ベストセラーとなった。

    ノーベル賞作家のガルシア・マルケス氏死去:朝日新聞デジタル