2020年7月11日のブックマーク (4件)

  • 伊勢うどんの話

    伊勢うどん。俺たち伊勢市民にとってのソウルフードだ。ぶよぶよの麺。見た目は濃そうだがべてみるとそうでもないつゆ。 俺たち伊勢市民はこれをうまいと思って育ち、伊勢を出て、伊勢うどんはクソマズいという周囲の評判に戸惑う。これはもう伊勢市民全てが通った道である。通ってないやつはここでは便宜上伊勢市民ではないこととするので全員通っている。 Google検索をすると速攻でサジェストに「まずい」が出てくるほど評判の悪い伊勢うどん。なぜこれほど評判が悪いのか。伊勢市民がうまいと思っている伊勢うどんはどうすればべられるのか。 まず、8割の観光客が実際に伊勢うどんを体験する場所となっているであろうおかげ横丁の某店。ここがまずいともっぱら評判である。こんなこと言って風評被害で訴えられたらどうしよう。俺が伊勢に住んでいたのは10年以上前なので、今はうまいかもしれない。というか俺はこの店に行ったことがない。お

    伊勢うどんの話
    whiteandpeach
    whiteandpeach 2020/07/11
    奥伊勢PAの伊勢うどんが安くてうまくていつも食べてるけど。
  • 【保存版】初心者向け実務で使えるGoogle Apps Script完全マニュアル

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 Gmail、Googleカレンダー、スプレッドシート、ドキュメント、フォーム、翻訳、などなど…Google仕事に役立つ数多くのサービスを提供してくれています。 もちろんGoogle検索もありますね。 Google Apps ScriptはGoogleが提供しているJavaScriptベースの開発環境。 冒頭に紹介したサービスをはじめ数多くのGoogleサービスをプログラミングにて操作をすることができる魔法のようなシロモノです。 当ブログではあれやこれやのGoogle Apps Scriptのテクニックについてお伝えしていますが、全くの初心者ではどこからどのように習得していいのか迷ってしまうかも知れません。 このページでは【初心者がGoogle Apps Scriptを使って何かしらかの便利ツールやシステムを作れるよ

    【保存版】初心者向け実務で使えるGoogle Apps Script完全マニュアル
  • 日付&時刻の便利ライブラリ「Moment.js」をGoogle Apps Scriptで使う方法 | 隣IT

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 Google Apps Script(GAS)を使っていると、とってもよく使うんですよ、日付と時刻。 Googleカレンダーではそりゃもう当然頻繁に使いますし、フォームからスプレッドシートに送られる情報にもタイムスタンプは入ります。また、外部のAPIと連携するときも使う場合がとても多いですよね。 しかしながら、Dateオブジェクト…まあ結構使い方が難しいんです。私も苦労しています。 そんな、GASの日付&時刻ですが、Moment.jsというライブラリを使うと、非常に簡単に取り扱うことができるようになるんですね。 Google Apps Scriptの日付&時刻の操作をもっと簡単に!ということで、記事から何回かにわけてシリーズでその使い方についてお伝えしていきたいと思います。 まず、初回は超導入編ということで、Goo

    日付&時刻の便利ライブラリ「Moment.js」をGoogle Apps Scriptで使う方法 | 隣IT
  • Google Apps ScriptをTypeScriptで書こう - takeda_san’s blog

    きっかけ 便利ですよね。Google Apps Script。 OfficeのマクロみたいにGoogleの関連サービスの操作を自動化できる。 自分用ツールだったり、ちょっとした業務の自動化だったらすぐ出来てお手軽なのでよく使います。 ですが、これJavaScriptベースなので型がちゃっきりしっかりしてなかったり、変数のスコープがKotlinに比べるとあいまいだったりで若干保守して長いこと使うには気が重いツールだと思ってます。 ふとTypeScriptでも書けるよ!という噂を耳にして衝撃を受けたので試してみました。 の前にclaspの説明 Google Apps ScriptってWebのエディタでしか書けないと思ってたんですけど、claspっていうCLIツールがあってローカルで作ったスクリプトを動作環境にpushしたりpullしたりできるらしい。 ローカルにスクリプトが置けるということはg

    Google Apps ScriptをTypeScriptで書こう - takeda_san’s blog