ブックマーク / tonari-it.com (4)

  • 複雑なBootstrapカラムのコードはジェネレーターを使えば即マスター | 隣IT

    これがどのような設定になっているかというと、 ☓☓で指定した画面サイズまでカラムは横並びにするけど、それより小サイズになったら横並びやめて縦積みにするから! という動きをします。 上のように図解するとわかりやすいかと思いますが、とにかく指定したブレイクポイントより画面が小さくなったら、カラムの横並びが縦積みになります。 縦積みになると、全てのカラムの横幅は自動的に親要素の100%幅になります。「col-md-6」を指定していても「col-md-2」を指定していても、縦積みになった時点で横幅は一律、親要素の100%です。 「xs」だけが例外で、xsにしておくと、画面がどれだけ小さくなっても、カラムの横並びは保たれます。 カラム割りの方法まとめ 上記までをまとめます。 カラム割には「row」と「col-☓☓-数字」をセットで使う rowは概念として12分割されており、好きな数だけ列をまとめて1

    複雑なBootstrapカラムのコードはジェネレーターを使えば即マスター | 隣IT
  • Google Apps ScriptでのDateオブジェクトの各生成方法、日付と時刻を分ける

    チャットワークの打刻用グループで「出勤」「退勤」などのメッセージが送られてきたら、その内容に応じてログ出力をするというスクリプトを組みました。 これをさらに発展させまして、スプレッドシートに記録をしていきたいということなのですが、今回はこのお題を用いてGoogle Apps Scriptでの日時の取り扱いについてマスターをしていきたいと思います。 Dateオブジェクトの生成のいくつかの種類と要素を取得するメソッド、またDateオブジェクトを日付と時刻に分解する方法などです。 前回のおさらい 前回作成したスクリプトはこちらです。 function recordTime(){ var params = { headers : {"X-ChatWorkToken" : '---------------------'}, //チャットワークAPIトークン method : "get" }; var

    Google Apps ScriptでのDateオブジェクトの各生成方法、日付と時刻を分ける
  • 【保存版】初心者向け実務で使えるGoogle Apps Script完全マニュアル

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 Gmail、Googleカレンダー、スプレッドシート、ドキュメント、フォーム、翻訳、などなど…Google仕事に役立つ数多くのサービスを提供してくれています。 もちろんGoogle検索もありますね。 Google Apps ScriptはGoogleが提供しているJavaScriptベースの開発環境。 冒頭に紹介したサービスをはじめ数多くのGoogleサービスをプログラミングにて操作をすることができる魔法のようなシロモノです。 当ブログではあれやこれやのGoogle Apps Scriptのテクニックについてお伝えしていますが、全くの初心者ではどこからどのように習得していいのか迷ってしまうかも知れません。 このページでは【初心者がGoogle Apps Scriptを使って何かしらかの便利ツールやシステムを作れるよ

    【保存版】初心者向け実務で使えるGoogle Apps Script完全マニュアル
  • 日付&時刻の便利ライブラリ「Moment.js」をGoogle Apps Scriptで使う方法 | 隣IT

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 Google Apps Script(GAS)を使っていると、とってもよく使うんですよ、日付と時刻。 Googleカレンダーではそりゃもう当然頻繁に使いますし、フォームからスプレッドシートに送られる情報にもタイムスタンプは入ります。また、外部のAPIと連携するときも使う場合がとても多いですよね。 しかしながら、Dateオブジェクト…まあ結構使い方が難しいんです。私も苦労しています。 そんな、GASの日付&時刻ですが、Moment.jsというライブラリを使うと、非常に簡単に取り扱うことができるようになるんですね。 Google Apps Scriptの日付&時刻の操作をもっと簡単に!ということで、記事から何回かにわけてシリーズでその使い方についてお伝えしていきたいと思います。 まず、初回は超導入編ということで、Goo

    日付&時刻の便利ライブラリ「Moment.js」をGoogle Apps Scriptで使う方法 | 隣IT
  • 1