タグ

ブックマーク / katoyuu.hateblo.jp (17)

  • 死亡フラグの歴史(後編) - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    (前編からの続き) いつから「死亡フラグ」は使われ始めたか 最古の使用例 これに関しては既に調べた人がいる。 「死亡フラグ」って言葉はいつ頃使われ始めたか? 2chでの話ですが2002年12月21日が最古の使用と確認されている。 99 :風の谷の名無しさん:02/12/21 18:55 id:ORl0eRzd >>86 順当に考えてサイだろう。死亡フラグが立ったって事さ。 機動戦士ガンダムSEED PHASE-61 【追記】 lastline氏によると2chでは「馬鹿のひとつ覚えな展開・Ⅵ〜追わずにいられない〜」2002年4月15日のレス番号635が最も古いとのこと。 その後、2003年の春には複数のスレで頻出している模様。他のサイトではどうか? それ以前のログを漁ると一番古いのはこれ。 死亡フラグが多数存在するのです。どういう死に方をしようが死に方はいっしょなんだからフラグなんて一個でい

    死亡フラグの歴史(後編) - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • 死亡フラグの歴史(前編) - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    先日こんな話題を目にした。 『死亡フラグ』の語源 - Togetter 【やじうまWatch】いつ、そして何がきっかけ? 「死亡フラグ」という表現のルーツはいずこに - INTERNET Watch Watch きっかけは後藤寿庵氏の一言。 ふと思ったのだが、「俺、この戦いが終わったら結婚するんだ」みたいなセリフいってその回で死ぬみたいなのはいかにもありがちな気がするけど、それに対して「死亡フラグ」という用語が使われるようになったのは何時頃なんだろう。— 後藤寿庵 (@juangotoh) 2015, 5月 23 確かにネット上の会話からライトノベルのネタまで、今ではみんなが当たり前のように使っているけど、いつから普通に「それ死亡フラグ」みたいな言葉で表現し始めたかは気になる。自分の記憶を掘り起こすと、まず恋愛フラグという意味で使い始め、それから死亡フラグを使うようになった……と思ったけど

    死亡フラグの歴史(前編) - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
    whiteball22
    whiteball22 2015/06/10
    これはもうアーカイブすべきレベル。
  • DDRっぽいゲームが出てくるアニメ - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    昨日BS11で再放送してた『ラブライブ!』の1期最終回を見ていたらDDRっぽいゲームが出てきた。放送時は気にも留めなかったけど、ついこの間もDDRっぽいゲームが出てくるアニメがあったなぁと思って調べてるうちにまとめてみようと思ったのでまとめました。DDRは詳しくないのでツッコミあったらお願いします。 一応書いておきますとDDRとはコナミが出してる音ゲー『Dance Dance Revolution』のことです。詳細は以下とかで。 Dance Dance Revolution - Wikipedia DDR (だんすだんすれぼりゅーしょん)とは【ピクシブ百科事典】 Dance Dance Revolutionとは (ダンスダンスレボリューションとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 魔法少女まどか☆マギカ (第6話「こんなの絶対おかしいよ」より) 真っ先に浮かんだのが杏子がDDRっぽいも

    DDRっぽいゲームが出てくるアニメ - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • OCNのホームページサービスは2015年2月28日で終了します - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    意外と周知されてなかった気がするので。 今日Twitterでこの記事が流れてきたんですが。 水樹奈々が13年前にライブした学園祭のサイトが残っている - 廃墟サイトの国 水樹奈々トーク&ライブ in Wakhok! http://www6.ocn.ne.jp/~seaair/nana/ サイト内容:水樹奈々トーク&ライブの開催記録 開設:不明 最終更新:2001/11/23 最終更新が13年前! よく残ってたもんだなぁ、と思ったらOCNのホームページサービス「Page ON」を使ったサイトだった。 OCNは好きな事業者ではないが、ホームページサービスを維持し続けているという一点だけで賞賛に値する(ジオシティーズの区画整理とかinfoseekとかで消えたこの手のレポートはごまんとあるはず http://b.hatena.ne.jp/entry/235919546/comment/cider_

    OCNのホームページサービスは2015年2月28日で終了します - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • 2014年の夏アニメ作品感想+好きなOP&ED - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    春にアニメの感想を書いたんですが。 2014年春アニメ作品を中盤まで見た感想 - 戯れ言 すでに秋アニメが始まってますが、こないだ夏アニメをやっと見終わったのでその分もアニメ感想を書いとこうと思います。 ちなみに各メディアによる調査結果では人気作品は以下のような感じみたいです。 【アニメ】読者1000人が選んだ!「いちばん面白かった夏アニメ2014」ランキング発表(1/2) - ウレぴあ総研 14年夏アニメランキング:「Free!」が1位 圧倒的な女性支持で レコチョク調べ - MANTANWEB(まんたんウェブ) 【結果発表】2014夏アニメ実力ランキング、1位は安定の「ソードアート・オンラインII」! 3位にはダークホースが登場 - アキバ総研 CHARAPEDIA 【アニメファン10000人に聞いた、次週以降も見続けたい2014年夏アニメ作品は?(総合) 】 【Amazonギフト券プ

    2014年の夏アニメ作品感想+好きなOP&ED - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • 広告でスパムが表示されると聞いたので検索エンジンで色んなワードを入れてみた - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    この記事を読んだ。 なぜhao123に汚染されるのか - ex セットアップしたばかりのマシンのIEから、デフォルトの検索エンジンであるbingで「chrome」を検索すると怪しいサイトが広告に出てくるという話。 この記事を見てあっ、と思った。というのは一昨日、ちょうどbingで検索したら似たような広告が出てきたから。 【セキュリティ ニュース】「Adobe Flash Player」が今月2度目の緊急更新 - 別のゼロデイ脆弱性を修正:Security NEXT これ見てさっさと更新しようと思い、普段使わないIEを立ち上げてデフォのままになってるbingで「Flash」と入れた。すると出てきたのは次の画面。 普段なら広告なんてスルーして「get.adobe.com/jp/flashplayer」から更新するところを、adobeの文字が目に入ったので「adobe.fastsoftdownl

    広告でスパムが表示されると聞いたので検索エンジンで色んなワードを入れてみた - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • 話数単位で選ぶ、2012年TVアニメ10選 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet 昨年に引き続き今年も参加。去年はスムーズに決まった感じだったのですが、今年は10選ぶのに苦労しました……。 泣く泣く切ったエピソードについては番外編としてまとめましたので、合わせてご覧いただければ幸いです。 話数単位で選ぶ、2012年TVアニメ10選【番外編】 ルール ・2012年1月1日〜12月31日までに放送されたTVアニメ(再放送を除く)から選定。 ・1作品につき上限1話。 ・順位は付けない。 ということで例によってグッときた回を思いついた順で。 坂道のアポロン 第7話「ナウズ・ザ・タイム(Now's the time)」 脚:加藤綾子 絵コンテ:松尾衡 演出:出合小都美 作画監督:Cindy H.Yamauchi 去年に続いて順位は付けないといいつつも、今年一番心を鷲掴みにされたエピソード。 セッションが素晴らしいというのはわざわざニュースリリースが出るくらいだから

    話数単位で選ぶ、2012年TVアニメ10選 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • はてなブックマークボタンを外した - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet 発端っぽいところ M.C.P.C.: 企業サイトで設置していたはてなブックマークボタンのマイクロアド行動ターゲティング解析のオプトアウト説明ができる自信がない はてなブックマークボタンは2011年9月1日より行動情報の取得をしている - ARTIFACT@ハテナ系 はてなブックマークボタンの行動情報取得は表示しただけで行われている - ARTIFACT@ハテナ系 ブログパーツやソーシャルボタンの類でアクセスログが残るのは当然だけどトラッキングされるのは当たり前にはなっていない - 最速転職研究会 先週末にこの辺を読んでわー何か大変なことになってるな〜くらいの認識しかなかったのですが、 まとめ等を読んでいるとこれはよろしくないのでは、と思い始めました。 はてなブックマークボタンの行動履歴追跡クッキー問題まとめ【私家版】 - NAVER まとめ はてなブックマークボタンのトラッキン

    はてなブックマークボタンを外した - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • 2011年お前が言うな大賞 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet 去年の震災が起きてからより深くデマの発生について考えるようになったのですが、 人の発言を注意深く見る機会が増えるとええっ!? とマスオさんばりに驚くくらい、責任ある人でもあれな発言をしてる人って結構いるんだなぁと思うようになり、折角なのでメモしてたら結構な数になってしまったのでまとめてみました。 当は先月にアップする予定だったのですがSkyrimにハマってて上げるタイミングを失ってました。 なのでまぁ去年はいろんな人が好き勝手言ってたなぁ、今年はそういうことが減るといいなぁと思いながら見て頂ければ幸いです。 ちなみにあれがない、というものに関しては単に自分が知らないだけだと思いますのでご容赦ください。*1 政治編 鳩山由紀夫氏 鳩山氏、野田首相へ「1年で辞めるな」 NY訪問中 発言する度に輝いていた鳩山氏。個人的にお前が言うなオブザイヤーを差し上げたい。 【関連】 鳩山前首相

    2011年お前が言うな大賞 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • 話数単位で選ぶ、2011年TVアニメ10選 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet 去年参加したかったけどできなかったので今年こそと思い参加。 ちなみに去年は『ストライクウィッチーズ2』の第6話「空より高く」が好きでした。 ルール ・2011年1月1日〜12月31日までに放送されたTVアニメ(再放送を除く)から選定。 ・1作品につき上限1話。 ・順位は付けない。 スタッフがどうこうというのはよく分からないので、純粋に心を持っていかれたかどうかで以下思いついた順に。 魔法少女まどか☆マギカ 第10話「もう誰にも頼らない」 脚:虚淵玄 絵コンテ:笹木信作 演出:八瀬祐樹 作画監督:伊藤良明、潮月一也 いろんな人が挙げてるので説明不要だと思うけど、真っ先に頭に浮かんで順位はつけないといいつつも今年1番心を鷲掴みにされたエピソード。 関西では3月11日に放送。数十時間後にあの震災が起き、最終回までの放送が延期されて今後どうなるのだろうというモヤモヤを抱え続けてしまっ

    話数単位で選ぶ、2011年TVアニメ10選 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • 京都大学アニメーション同好会主催 屋内講演企画「また奥深い講演が生まれちまったな… 2011」行ってきた。 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet ビジュアルアーツ社長、馬場隆博氏の講演ということで行ってきた。イベント内容の詳細は以下で。 また奥深い講演が生まれちまったな…2011 「リトバスはなぜアニメ化されないのか」 「リトバスはなぜアニメ化されないのか」実況&感想まとめ #リトルバスターズ - Togetter 馬場社長京都大学講演会「リトバスはなぜアニメ化されないのか」2011年11月23日(水)14時|初回限定のブログ リトバスはなぜアニメ化されないのか→京アニとの交渉、京アニはクオリティ維持のため制作ラインが1のみであり、話が回ってこない|やらおん! ニロカン 講演会「リトバスはなぜアニメ化されないのか」 感想レスまとめ ルーチンワーク徒然草 京都大学アニメーション同好会主催 また奥深い講演が生まれちまったな… 2011 講演会メモ もう既にいろんなかたの詳しいまとめが載ってるので書かなくてもいい気がしてきた

    京都大学アニメーション同好会主催 屋内講演企画「また奥深い講演が生まれちまったな… 2011」行ってきた。 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • ここ最近起きた盗作まとめ - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet バレンタインチョコ欲しい!欲しいプレゼントは…ニンテンドー3DS欲しい! さて先週晩飯をべながら踊る!さんま御殿!!を見ていたら、「憧れの人だったのに一瞬で冷めた時」というテーマでトークが始まるところでした。いつものようにまず視聴者からの体験エピソードの再現映像が流れ始めたのですが、その中の一つのエピソードでお茶を吹いてしまいました。 「財布がマジックテープ式だった時」 ∧_∧ ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー バリバリC□l丶l丶 /  (   ) やめて! (ノ ̄と、 i しーJ ある程度2chネタに通じた人にはもう説明不要ですが元ネタは2009年あたりに流行った私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。です 今頃このネタかよっていうかパクリじゃないですかー!と思ったのですがネットに疎い母親はゲラゲラ笑っておりました。 (cache) 踊るさんま御殿★

    ここ最近起きた盗作まとめ - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • どうすればいまいち萌えない娘が萌えるようになるか考えてみた - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet 先日Twitterを眺めていたらこんなタレコミを頂きました。 神戸新聞がサブカル関連の取材レポーター・ウェブ制作者を募集 - Uの日記 兵庫県の緊急雇用創出事業に基づくアルバイト募集ということで、失業中の人を対象に兵庫県内でサブカル関連の萌えニュースなどを取材する人材を募る内容でした。 その後ITmediaでもニュースになり、この告知が衆目を集めることになりますが残念ながら募集は終了しました。 ねとらぼ:「右のキャラが、いまいち萌えない理由を3つあげなさい」 - ITmedia News しかし募集内容よりも話題になったのは告知と共に掲載されていた問題。 この問題自体、実は募集内容や条件には全く関係がなかったのですが、全く萌えないキャラクターが何故萌えないかという問い掛けはツッコミどころが多かったのか、はたまた人々の好奇心に訴えたのか、Twitter2ch等ネット上で広く話題

    どうすればいまいち萌えない娘が萌えるようになるか考えてみた - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
    whiteball22
    whiteball22 2011/02/02
    カトゆーさんに萌えればいいんですかね。
  • 暖房器具を買いたいけど何がいいのか分からない人におすすめする暖房器具 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet 寒い日が続く今日この頃いかがお過ごしでしょうか。今日は暦の上でいう大寒でした。*1 大雪に関するニュースも昨年末から続いており、その影響で停電が起こったり*2、山陰の一部地区では孤立状態が続いた*3のも記憶に新しいです。 先日行われたセンター試験でも全国的に荒れ模様でしたし*4、また今後2週間も厳しい寒さが継続するということでまだまだ注意は必要です。 寒がりな自分にとっては防寒対策に四苦八苦する季節でもありますが、一方で世間でも冷え性対策グッズへの需要が高まっているようです。 冷え性対策グッズが“熱い”腹巻きなど3倍の売れ行き - 政治・社会 - ZAKZAK かくいう自分も毎年この季節はヒートテックやひざ掛けが手放せません。 そんな時ネットを見ていると、あるエントリが目に入りました。 暖房器具を買いたいのだけど何がいいのか分からない | ツンダオワタ情報 結論から書きます。

    暖房器具を買いたいけど何がいいのか分からない人におすすめする暖房器具 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • 洗わなくていいローションは本当に洗わなくていいのか - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

  • アニメのTwitter公式アカウントまとめ - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    皆さんTwitterやってますでしょうか。なう。私事で恐縮ですが、今月でTwitterを始めて丸三年に以下略。 Twitterが一般に浸透するにつれ、様々なアカウントを目にする事が多くなってきました。 ちょっと探してみてもこれだけのものがあります。 ゲームTwitterアカウントまとめ ゲーム業界人(+α) Twitterまとめ そこそこ強力な漫画twitter-erリスト Twitterをやっているライトノベル作家 極私的声優さんTwitterIDまとめ。 Twitterしてる声優まとめ+フォロワー人数順ランキング SFとか、その周辺でtwitterしてる人。 日のミュージシャンのTwitterアカウントまとめ 【レポート】海外有名人のtwitterアカウントまとめ101 日々是遊戯:意外に多い! ゲームキャラのTwitterアカウントを探してみました Twitterの有名人・公式

  • ふぁぼ死から生還したあるTwitterアカウントの顛末 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    ふぁぼ死とは何か TwitterにはFavorites(お気に入り)という機能があります。 既に利用されている方には説明不要ですがこれは主にTwitter内で面白かった発言や名言、気になる発言等々を登録する機能で、こういったお気に入り登録する行為は利用者の間で「ふぁぼる」と呼ばれています。 以前は、自分が知る限りではそれほど頻繁に利用されていなかったように思いますが、誰がどの発言をふぁぼったか可視化するふぁぼったー等の収集サイトの登場により、Twitterユーザーの間で「ふぁぼる」という行為は加速していったように感じます。 しかしここ最近このふぁぼ数が多いユーザーの間でアカウントが壊れるという自体が続出しています。 【ふぁぼ死】11万以上のふぁぼをすると、アカウントが停止される恐れがあります。 - さまざまなめりっと ふぁぼ死とは、単刀直入に云ってしまえばふぁぼりまくってアカウントが壊れて

    ふぁぼ死から生還したあるTwitterアカウントの顛末 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • 1