タグ

2016年12月11日のブックマーク (8件)

  • 客商売の人達の名札には本名じゃなくて「ビジネスネーム」を書くのはどうだろうという意見「名札があるせいで客に脅されたことある」などの声

    桜島ニニコ @sakurajimanini なんなら私は客商売の店員の名札に書く名前って、名じゃなくてみんな源氏名制にしちゃっていいと思うんだよね。名晒す事で「お客様へ責任感を示す」って意味があるんだろうけど、変な客に見初められたり因縁つけられたりする時の名晒してる店員のリスクって結構あるから。 2016-12-08 18:17:28 桜島ニニコ @sakurajimanini 店員の名札の件、人に言ったことなかったけどわりと同じ気持ちの方がいるんだな。前にファミレスで男性店員と男性客がモメてて、客が店員に「◯山◯男!お前の名前覚えたからな!」って捨てゼリフを吐いて帰ってくのを見た事もあるし、接客業の人は男女関係なくこの不安を感じたことあるんじゃないかな 2016-12-08 19:59:05 桜島ニニコ @sakurajimanini もちろん「すべての接客業者は全員源氏名制にしろ

    客商売の人達の名札には本名じゃなくて「ビジネスネーム」を書くのはどうだろうという意見「名札があるせいで客に脅されたことある」などの声
    whkr
    whkr 2016/12/11
    こういう話、定期的に出ますね。http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20150218160118
  • 冗談では済まない語彙をコピペで脊髄反射的に言う日本人

    最近どころかかなり以前から、〇〇テロとかいうスラングが流行っています。流行りというよりももはや、定着してしまっているみたいですね。例えば「飯テロ」とか「バイトテロ」とかです。TwitterとかSNSとかでスラングとして広まりもしましたが、マスメディアや広告代理店が流行らせたのとどちらが先か、私にはよく判りません。 「テロ」という語彙は冗談では済みません そもそもテロリズムというのは、テラー・イズムだからテロリズムなのですから、つまり目的のために恐怖を与える手法のことをテロリズム、略して「テロ」といいます。こうした語彙の意味もおそらく解っていない人が、〇〇テロとかいう造語を安易に用いているのでしょうね。 「ゲリラ的」と言っていた場面でさえも「テロ的」とか言う人が出てくるようになって、意味が全く判りません。そのうち、「緊急企画」などという大げさな表現がありますが、それも「テロ企画」って言うよう

    冗談では済まない語彙をコピペで脊髄反射的に言う日本人
    whkr
    whkr 2016/12/11
    この世の中で、冗談で済まないものなんてない。
  • 漫画の第1話ネームを読んで感想をくださる方を募集 - 庄司創のブログ

    (2018/11/16追記)現在では感想を募集しておりません。こちらの記事で報告をしております。 どうも庄司創です。 こちらの「サインハザード」という新作漫画のネームの感想を募集しております。ブログの更新はろくにしていないけれど! みなさまのお力がたよりです。 1.もしご興味がおありでしたら(あると助かります!)、 マンガボックスインディーズの作品ページ はてなフォトライフ(片面表示になりますが、アプリ抜きで左の「prev」リンクでたどって読んでいただけます。) このブログの全画像を貼った別記事 からご覧ください。いちおう、アプリが必要ですが読みやすいマンガボックスインディーズが推奨です。 2.お読みになったあとにこの記事のコメント欄か、ツイッター(@hajime_shouji)か、この記事へのはてブか、マンガボックスのコメント機能にてご感想をお書きください。 3.以下のことを書いていただ

    漫画の第1話ネームを読んで感想をくださる方を募集 - 庄司創のブログ
    whkr
    whkr 2016/12/11
    冒頭の「人間自身も~災害だ」が浮いてる/「ほへーっ」が唐突すぎ/カメラの長回しを漫画でやると冗長になる/なんで巨大文鎮だったティベルが突然やる気になってしゃべりだしてる(んだよね?)のかわからない
  • 🍣べし太郎🍖2日目(土)ハ32a on Twitter: "何を勘違いしてフォローしてんだと思ってフォロー欄見たらむっちゃ面白かった https://t.co/1y4H8ymTpH"

    何を勘違いしてフォローしてんだと思ってフォロー欄見たらむっちゃ面白かった https://t.co/1y4H8ymTpH

    🍣べし太郎🍖2日目(土)ハ32a on Twitter: "何を勘違いしてフォローしてんだと思ってフォロー欄見たらむっちゃ面白かった https://t.co/1y4H8ymTpH"
    whkr
    whkr 2016/12/11
    「ベッキー」はいなかった。
  • Shadowverseはhearthstoneをどうパクったのか教えてあげよう

    http://altavista.hateblo.jp/entry/2016/12/10/003830 実際両方やってたらシャドバがハースストーンをパクったかどうかなんて恥ずかしくて声に出せないレベルなんだが、どうやらわかってない連中がいるので。 なお、ハースストーンはMTGをパクったが、それはカードゲームという概念をパクったという意味であり、各種システムをパクったシャドバとは同列に扱わない。 1マナでスタートし、10マナでストップする偉大なるMTGが編み出したマナ・色マナの概念は豊かなゲームプレイの元とはなるが、土地事故であぼーんの元でもある。 ハースストーンでは毎ターン1マナずつマナが自動で増加し、10マナまで増え続ける事で序盤の小競り合いから10ターン目付近で巨大クリーチャー(または呪文)により決着をつけるという分かりやすいゲーム展開を生み出した。 攻撃中・対戦相手は見てるだけ。各プ

    Shadowverseはhearthstoneをどうパクったのか教えてあげよう
    whkr
    whkr 2016/12/11
    ハースストーンがM;tGから改良した主要な部分をことごとく導入していて、法的には問題ないかもしれないけど、とても胸を張れるもんじゃないよなあと思った。
  • 聾者で強いキャラ居ない説

    肉体的な意味で。 盲目はすぐ思いつく。耳が良い、鼻が効く、気配を探るのが得意 手足が無いもそれを補う手段だったり、凄い義手を付けてるなど色々居る だが、耳が聞こえないとなると中々思いつかない。 「え?何だって?」みたいなのは勘弁な

    聾者で強いキャラ居ない説
    whkr
    whkr 2016/12/11
    ジョニー・トーの映画『毒戦 ドラッグ・ウォー』に聾者のガンマン兄弟が出てた。
  • 結局皆、お見合い結婚に憧れている。

    『逃げるは恥だが役に立つ』というドラマが流行っている。 要約すると最初は便宜上の契約結婚を交わして夫婦がだんだんお近づきになり「物の夫婦」になる話だ。 こういう話は昔から日人が大好きだ。男向け女向け問わず。 好きでもない相手と同棲状態になったり、なかば無理やりお近づきになり、付き合っていくうちに物の恋仲になる。 そういうお話をバリエーション含め、あなたはいくつも知っている。どれも人気作だ。 少女向けコミックのそれ系統は最近じゃ一月に一作は実写映画化されてるし、 男性向けの場合は落ちものだとか、ハーレムものだとか呼ばれている(まあただハーレムの場合、「好きでもない相手と〜」は一昔前の流行になってるかもしれない)。 こういう系の恋愛物語がいったいなんで受け入れられやすいかというと、 それは我々にとって(少なくとも概念的には)馴染みぶかい恋愛の形態でもあるからです。 見合い結婚のメタファー

    結局皆、お見合い結婚に憧れている。
    whkr
    whkr 2016/12/11
    オウフwwwこの流れで『この世界の片隅に』を挙げておいて、まさにこのテーマにふさわしい『長い道』に言及してないのは、減点マイナス1ですぞwww(原作者信者並感)
  • チョコから物々交換、4年で古民家に 京都の誌面企画:朝日新聞デジタル

    京都市北部の山あいに広がる京北地域に、築100年超の大きな古民家がある。おとぎ話の「わらしべ長者」のように、一口サイズのチョコレートから4年間にわたり物々交換を続け、この家を手に入れた人たちがいる。 観音様のお告げを受け、1のわらを手に入れた貧乏な男が、道中でより高価なミカンや馬などと交換を重ね、最後に屋敷を手に入れる「わらしべ長者」の物語。それを現代で再現したのは、同市右京区で、地域密着型の無料季刊誌「右京じかん」を発行するNPO法人「みのりのもり劇場」だ。 2012年6月、「地域の人と人をつなぐ企画をしよう」と、誌面を通じて物々交換を始めた。初回は、京福電鉄嵐山線(嵐電)の車両をあしらった限定品チョコレートを提供し、交換を呼びかけた。チョコは手作りボードゲームに換わり、次は絵に。3カ月に一度のペースで交換を繰り返すこと15回。今年3月、テーブルマットが土地付きの一軒家になった。 空

    チョコから物々交換、4年で古民家に 京都の誌面企画:朝日新聞デジタル
    whkr
    whkr 2016/12/11
    これ、資産価値はチロルチョコ未満じゃないかなあ…。