タグ

2016年12月13日のブックマーク (5件)

  • 空と虹と恋と 最低最悪のハイボール缶、トップバリュの芳醇な香りハイボール

    現在日で売られているウイスキーの中で最も安いものと言えば、おそらくイオンのトップバリュのウイスキーであろう。 何しろ720mlで税込598円なのだ。 ブラックニッカ・クリアやトリス・クラシックより百数十円も安いのだから、その安さはかなりのものである。 しかしその味に興味はあっても、どうしても手が出ない。 何しろ原材料表示を見てみると、モルトとグレーンに加えてスピリッツと書いてある。 スピリッツやブレンド用アルコールなどと表示される、廃糖蜜から作られたアルコールであろうと。 あるいは穀物から作られた、サントリーがかつてグレーン・アルコールと称していたものであろうと。 筆者は樽熟成していないものをブレンドした製品をウイスキーと認めるのには抵抗がある。 何年もの樽熟成を経たものこそウイスキーであって、ただ連続蒸留しただけのものを混ぜたものなど、まがい物としか言いようがない。 とは言うものの、江

    空と虹と恋と 最低最悪のハイボール缶、トップバリュの芳醇な香りハイボール
    whkr
    whkr 2016/12/13
    敗戦直後のみちゅじょうす感があって楽しそう。
  • 百合は歓迎でBLは叩いていいって風潮いつからできたんだろう?

    ツイ4っていうTwitterアカウント(以前座談会で炎上した)の連載陣のなかに 百合風味(可愛い女の子たちが仲良くしてる)の表現がある漫画BL風味(BLなんじゃね?と疑われてるネタとしての描写とか)の表現がある 漫画があるんだけど、反応がビックリするほど真っ二つ。 百合の方は「もうこの2人がくっつけばいいのに~」「可愛い~」と概ね大歓迎なムードなのに BLの方は「(作者が)とうとう腐女子性現したか」とか 「普通BL描くときはアカウント分けるだろJK」とかボコボコに叩かれてる。 私の見た感想としてはどちらも漫画のなかの一つのネタに過ぎないのに、 こうも百合BLで評価が違うとそれがノイズになって漫画自体が面白いのか どうかっていう自己評価がどっかに行ってしまうよ。 これってツイ4のユーザー層の傾向? それとも世間的にはこーゆー反応がデフォルト?? だったらいつのまに百合は市民権を得て

    百合は歓迎でBLは叩いていいって風潮いつからできたんだろう?
    whkr
    whkr 2016/12/13
    ↓『李歐』読んだら、男性カップルに子供を提供した女性が、その直後に用済みとばかりに爆殺されてて、産む器械扱いがひどかった。女性のミソジニストって高村薫みたいな人のことなんだなと思った。
  • 午前二時踏み切りで大袈裟なパンティ被ってきた 始めようか変態仮面 お稲荷..

    午前二時踏み切りで大袈裟なパンティ被ってきた 始めようか変態仮面 お稲荷さんを探して

    午前二時踏み切りで大袈裟なパンティ被ってきた 始めようか変態仮面 お稲荷..
    whkr
    whkr 2016/12/13
    イエイイエイ、アハーン(悶絶)
  • 「ファイルを取り戻したければ、誰か2人を感染させろ」――ランサムウェアに新手の手口

    新手のランサムウェア「Popcorn Time」は、身代金を支払う代わりに別の2人をマルウェアに感染させれば、人質に取ったファイルの復号鍵を提供すると持ちかける。 身代金を支払う代わりに別の2人をマルウェアに感染させれば、人質に取ったファイルの復号鍵を提供する――。被害者にそんな交換条件を持ち掛けて犯行に加担させようとする新手のランサムウェア(身代金要求型マルウェア)が見つかったという。コンピュータ情報サイトのBleeping Computerが12月8日付で伝えた。 Bleeping Computerによると、このランサムウェア「Popcorn Time」はマルウェア対策を手掛けるMalwareHunterTeamが発見した。感染すると、コンピュータの画面に「Warning Message!!」という警告が表示され、英語で「あなたのコンピュータとあなたのファイルは暗号化された」と通告、フ

    「ファイルを取り戻したければ、誰か2人を感染させろ」――ランサムウェアに新手の手口
    whkr
    whkr 2016/12/13
    ♪来~る~ きっと来る~
  • 電磁過敏症、日本にも 頭痛や皮膚症状 診断基準確立目指す - 琉球新報デジタル

    北條祥子氏 日人の3・0~5・7%が電磁過敏症の症状を訴えているとの研究結果を、早稲田大学応用脳科学研究所の研究グループ(代表・北條祥子尚絅(しょうけい)学院大名誉教授)が11日までに発表した。電磁過敏症は携帯電話や家電製品などが発する電磁波にさらされると、頭痛や皮膚症状などが現れる。世界保健機関(WHO)は電磁過敏症の症状が存在することは認めているが、電磁波との因果関係は科学的に証明されていないとしている。研究グループは今回の研究で開発した問診票などを普及させることを通し、診断基準の確立などに役立てたい考えだ。 論文は国際学術誌「バイオエレクトロマグネティックス」9月号に英語で掲載された。論文を基にした北條氏の概説記事が、国内の学術誌「臨床環境医学」(日臨床環境医学会発刊)12月号に掲載される。 電磁過敏症の症状を訴える人の割合を問診票を用いた調査で算出した研究結果は、英国で2万人を

    電磁過敏症、日本にも 頭痛や皮膚症状 診断基準確立目指す - 琉球新報デジタル
    whkr
    whkr 2016/12/13
    医学部がない早稲田の限界。