タグ

2019年11月12日のブックマーク (3件)

  • [Hatena::S] ○○さんの☆レポート

    はてなメッセージで通知設定をオンにすると、1日に獲得したスターのレポートをメールで受け取ることができる(たまに来ない日もある……) 以前は毎日午前9時半ごろ〜10時前ごろにメールが来てたが、最近その時刻がとても不規則になっている この1ヶ月のレポート受信時刻をまとめてみた(※あくまで自分の場合であって、人によっては全然違う時刻かもしれない)日付時刻備考10/129:23 10/139:26 10/149:26 10/159:24 10/169:27 10/179:37 10/189:32 10/199:26 10/209:28 10/219:23 10/22 -来なかった10/23 -来なかった10/2410:50 10/2513:29 10/2615:33 10/2715:53 10/28 -来なかった10/2916:06 10/3015:18 10/3122:002回来た(同内容のが)

    [Hatena::S] ○○さんの☆レポート
    whkr
    whkr 2019/11/12
    いつの間にか来なくなってしまった人は、迷惑メールフォルダを確認すると見つかるかもしれない。
  • もっと適当に仕事していい→実際にやると怒り出す

    労働問題の話が出ると必ず過剰サービスだって話が出てきてそれに賛同も集まるけど、実際にそれをやると大戸屋やデリバリープロバイダみたいに叩かれるよね。ウーバーイーツの配達員が人間味あふれる対応をするとツイッターで晒すよね。この矛盾をどう説明するんだよ。

    もっと適当に仕事していい→実際にやると怒り出す
    whkr
    whkr 2019/11/12
    今日は無礼講だ!!
  • 献血ポスター問題について - Commentarius Saevus

    ここ3週間近く議論が続いている『宇崎ちゃんは遊びたい!』献血ポスターについて、このようなtogetterまとめが投稿されました。 togetter.com これは吉峯耕平弁護士が私と行った議論をまとめたセルフまとめです。セルフまとめで相手の議論について「saebou先生の反倫理的な「すごく高い倫理」」などという中立性に欠けるタイトルをつけるのはどうかと思いますが、あまりにも偏ったまとめであること、またこの話が始まって以来、全く私がしている話を見ずにデマに近い内容を流してくるツイッターアカウントや嫌がらせをしてくるツイッターアカウントが後を絶たないため、自分の意見をまとめてここに書いておこうと思います。 1. どうして私が献血にこだわっているのか 2.理念をどう広告に出すか 3. 作品の倫理的側面について議論するのは法律でも、規制でもない 4. 広告は他の芸術と違う 5. オタク文化だけ攻撃

    献血ポスター問題について - Commentarius Saevus
    whkr
    whkr 2019/11/12
    肝炎に関わる倫理的問題とポスターの内容を「倫理」で一括りに語るのは乱暴に見える。また、「このままでは権力による規制を呼び込むから自制せよ」というのは、虎の威を借る狐の論法である。