タグ

2023年11月11日のブックマーク (2件)

  • 菊月会の声明に乗っかってハシゴを外された「反オタク」ブクマカ

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/Shing_keng/status/1722461921834868817 cinefuk 『旧IJN駆逐艦の所有権』のナゾは置いといて、「自分の楽しみに水を差された」と感じたオタクの攻撃性は、ケーキ屋や居酒屋への嫌がらせはじめ枚挙に暇がない usi4444 艦これでも害悪オタクによる実害ある悪行が多数発生。公式が声明を出すべき大問題ではないか。 ↓結果 https://www.kikuzukikai.org/articles/letter-of-protest.html この抗議文は令和5年3月6日に駆逐艦菊月会の幹事である堀江が個人で作成し、株式会社C2プレパラート様宛に メールならびに郵便にて送付したものです。 他の会員はこれを昨日まで把握出来ておらず、臨時の役員会にて話し合いが行われ、 会での事前

    菊月会の声明に乗っかってハシゴを外された「反オタク」ブクマカ
    whkr
    whkr 2023/11/11
    結局、草津の件から何も学習しておらず、同じことを繰り返しているというとても残念な話である。
  • 小学校のいじめ調査の委員会、被害児童に聞き取らないまま報告書作成:朝日新聞デジタル

    福岡県築上郡の町立小学校で登校できなくなった女子児童について、学校が設置した調査委員会がいじめに関して調査した際、女児や保護者に聞き取りをせず、委員の氏名も保護者側に示さないまま報告書を作成していたことが分かった。文部科学省のガイドラインは調査での聞き取りを求めており、学校は対応に不十分な点があったと認めた。 学校と町教育委員会によると、女児は1月下旬、放課後児童クラブで同級生から「死ね」などと言われ、手で足をたたかれた。その後、体調を崩し、2月半ばから3月にかけてほとんど欠席。4月以降は少しずつ登校が増えているという。 学校は4月下旬、いじめ防止対策推進法にもとづく「重大事態」と認定。校長や教頭、町教委担当者のほか、児童心理や福祉、教育に詳しい第三者を加えた計6人の調査委員会を設置。委員長は校長が務めた。 学校側は欠席が続いた当初、女児と保護者、加害側の児童らへの聞き取りを実施。調査委は

    小学校のいじめ調査の委員会、被害児童に聞き取らないまま報告書作成:朝日新聞デジタル
    whkr
    whkr 2023/11/11
    第三者による聞き取り調査は改めて必要でしょ。学校は当事者なんだから、それによる調査を鵜呑みにするのは危険だ。