2019年1月25日のブックマーク (2件)

  • 担当医は私です。私に聞いて下さい。指示は私が出します。 - ダブルライセンス ペースメーカも人工透析も医療は黒く輝

    昨日は、 発熱した患者さんが 救急外来を受診したらしく、 インフルエンザ疑いで入院になりました。 その人が透析患者だったために 病棟透析の話が透析室から 私の所に来ました。 腎臓内科の医長の先生に指示を聞いて 透析をしてほしいと 言われたので 医長の先生から 指示を頂きました。 「体重は立てないだろうから 測らなくていいです。 中心静脈は張ってないみたいなので 除水はしなくていいです。リンス分だけ引いて下さい」 というような内容です。 さて、はじめようかと 患者さんの部屋へ行きました。 そしたら、 シャント血管にサーフロ針が刺さってました。 しかも、人工血管。 U字型で親指側から 小指側に血液が流れている人工血管でしたが、 ちょうどUのカーブの真ん中に サーフロ針が刺さっていました。 そこに、点滴で生理塩水がつながってました。 ちょっと、固定が難しかったようで 針の下にガーゼが敷いてあり

    担当医は私です。私に聞いて下さい。指示は私が出します。 - ダブルライセンス ペースメーカも人工透析も医療は黒く輝
    whole-grain
    whole-grain 2019/01/25
    こういう医者はたとえ自分が出そうとしていたのと同じ指示を別の医者が出したとしても難癖つける。自分が医師であるという以外に人に誇ることのないクズ医者によく見る。
  • 東洋大が竹中平蔵氏批判立て看板設置学生に退学勧告 - 社会 : 日刊スポーツ

    東洋大学が、元総務大臣でグローバル・イノベーション学科教授の竹中平蔵氏(67)を批判する立て看板を21日に校内に立て、ビラを配った文学部哲学科4年の船橋秀人さん(23)に「退学」を示唆するような発言をしていたことが24日、分かった。 大学側は23日に退学処分としない旨の声明を出したが、その中で、船橋さんがSNSで実名を出して抗議しているにも関わらず、学生を守ることを理由にSNSなどでの流布をやめるよう訴えたことに、インターネット上で「(学生は)発言するなと言うのか」などと批判が高まっている。 船橋さんは、授業前の21日午前9時に「竹中平蔵による授業反対!」と書いた立て看板を校内に立て、人材派遣会社の取締役だった同氏が、13年の労働者派遣法の規制緩和の旗振り役だったなどと批判するビラを配った。その10分後に大学関係者に撤去された上、学生課の男性職員4、5人に2時間半にわたって事情聴取されたと

    東洋大が竹中平蔵氏批判立て看板設置学生に退学勧告 - 社会 : 日刊スポーツ
    whole-grain
    whole-grain 2019/01/25
    危機管理を誤った日大、東京医大がどうなったか、よーく見てご覧。来年は入学試験収入は激減だからね。