タグ

2005年8月20日のブックマーク (7件)

  • 「総選挙はてな」と公職選挙法の問題について - H-Yamaguchi.net

    「総選挙はてな」について、公職選挙法第138条の3に抵触するのではないかという指摘がある。いわゆる「人気投票」の禁止というやつだ。私は抵触しないと考えるほうの組だが、それを正面から争って時間を浪費するのも賢明でないと思う。 というわけで、公職選挙法違反との批判を受けにくいやり方がないものかどうか、考えてみた。 とはいえ、議論を回避するのも逃げるようでイヤなので、抵触するかどうかについての考えを書いておく。 とりあえず公職選挙法該当条文の確認から。 (人気投票の公表の禁止)第138条の3 何人も、選挙に関し、公職に就くべき者(衆議院比例代表選出議員の選挙にあつては政党その他の政治団体に係る公職に就くべき者又はその数、参議院比例代表選出議員の選挙にあつては政党その他の政治団体に係る公職に就くべき者又はその数若しくは公職に就くべき順位)を予想する人気投票の経過又は結果を公表してはならない。 この

    「総選挙はてな」と公職選挙法の問題について - H-Yamaguchi.net
    wiateria
    wiateria 2005/08/20
  • 圏外からのひとこと(2005-08-20) 本拠地を移すタイプと守るタイプ

    wiateria
    wiateria 2005/08/20
  • 堀江氏の「無所属」、首相が裁断 両者したたか

  • 自民党公募体験談(爆)

    いやー、暑かった。死ぬほど。体が溶けるかと思うくらい。 田舎者の私は、人が多くて参りました。 今日は、「ほりえもん出馬」のニュースに多くの人々の関心があると思いますので、その隙に、こっそり告白してしまいます。 皆さん、いよいよコイツは狂ったか、と思われるでしょう。きっと、大笑いするでしょう。そして、冷ややかというか失笑の種にしかならないでしょう。でも、笑わないで下さいね。 当に恥ずかしい話ですが、応募してみたんですよ。馬鹿だと思っているでしょ?そうなんです、大馬鹿者です。 にも、「死ぬから、止めて。馬鹿じゃないの?これから、どうするのよ。破産したらどうするの?」と、散々罵倒され、「止めて」と何度も念押しされました。でも、「東京に行く」と言って、旅立ったのでした。その顛末を、少しお話したいと思います。 人生でこんな経験が出来るなんて、滅多にないことです。それに、まさか当に呼ばれるなんて

    自民党公募体験談(爆)
    wiateria
    wiateria 2005/08/20
  • 「給水塔」を鑑賞する :: デイリーポータルZ

    夏まっ盛り。何かと水の恋しい季節だ。 30過ぎて急に汗をかくようになったので、一日何回もシャワーを浴びている。そんなときときどき思うのだ。蛇口をひねれば当たり前のように水が出てくるとはなんとすばらしいことか。まあ、ほんとにときどきだけど。 なんだかじじいの繰り言のようで申し訳ない。何の話だっけ。 ああ、そうだ。で、ぼくはマンションの4階に住んでいるのだが、そういう住宅環境においてはこの「当たり前のように水が出てくるすばらしさ」には2つの意味がある。ひとつはよく言われる「水が豊富にある」という意味で、もうひとつは「こんな高い位置まで水がちゃんとやってくる」という意味だ。 水道管は地中を走っているのだから、1階だろうが10階だろうが水がそこから持ち上げられて蛇口から勢いよく出てくる不思議さは変わらないのだが、それでも団地やマンションなど何階建てかの集合住宅のように目に見えて高い建築の蛇口から水

    wiateria
    wiateria 2005/08/20
  • 日本人の英語 マーク・ピーターセン : 金融日記

    こんにちは藤沢Kazuです。 最近、みんな夏の休暇モードでなんか調子が出ない毎日です。 こんなときは地味な記事でも書いて乗り切りましょう。 このブログでは英語に関してはほとんど触れて来なかったのですが、思い出すと私も10年以上前ですが、英語を相当一生懸命勉強した覚えがあります。。。 それ以降は英語を日常的に使う環境にずっと身を置いているので、映画とか読書とか普段の仕事とかから自然と英語を吸収しているので、あまり英語そのものを勉強すると言うことはありません。 (もちろん外人女を英語で口説いてFuckしたりもしています。) しかし、日人が英語読書をしても、ある(a certain)一定以上のレベルに達していないと「こんな表現もあるんだ」とか「この単語はこういう使い方をするんだ」とか「aとtheの使い方でニュアンスがすごく変わるなー」とかなかなか思えないので、ぜんぜん英語が上達しません。 如

    日本人の英語 マーク・ピーターセン : 金融日記
  • コミュニケーションスキルの向上のさせ方 - ARTIFACT@はてブロ

    純粋なココロ: 成長ループ http://a-pure-heart.cocolog-nifty.com/log/2004/11/post_6.html 向上の方法として、キーワードではこのMasaoさんの記事を紹介した。 大筋には賛成なんだけど、気になる点を書いておく。 で、あれば。失敗することが恥ずかしくない環境を探せばよいのです。失敗が許される場所へ行けばよいのです。そこであなたは心おきなく「成長ループ」を回し、自身を成長させることができます。 記事の例にあるクラブなどのように「相手と継続的な関係が起きない」と想定できる環境の人間関係は「失敗が許される環境」である。しかし、学校や仕事場のような公的な場所は、継続的な人間関係が発生するため、「失敗が許されない環境」になる。 しかし、問題として「相手と継続的な関係が起きない」と想定できる「失敗が許される環境」というのは私的な環境しかないので

    コミュニケーションスキルの向上のさせ方 - ARTIFACT@はてブロ