タグ

2005年11月15日のブックマーク (5件)

  • http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20051115031.html

  • 自動改札が閉じたときの攻略法 | 九十九式

    現在、JR東日SUICAと呼ばれる非接触ICカードを運賃清算に使っています。タッチ・アンド・ゴーです。これによって自動改札の通過速度は1.1倍くらいに向上し、挿入に失敗して定期をペラっと落としたり、取りそこねて後ろのヒトとぶつかったりという悲劇が起こらなくなりました。 しかし、かわりに新たな罠が発生しました。それがタッチ失敗地獄、です。 朝の通勤ラッシュ時、押し黙って長蛇の列が改札に向かうとき。<ピンポーンピンポーン!>と鳴り響くサイレン。そして扉が閉じたときのあの絶望感、焦燥感、後ろから襲ってくる無数の舌打ち、無言のプレッシャー。というか、たかだか5秒くらいのロスでしかないのに、自動改札で前の人が引っ掛かるとなんであんなにイラつくんでしょうかね。 こういうとき、人は大抵「俺悪くないもんね!ちゃんと定期もってるもんね!」という顔でバン!バン!バン!と定期入れをパネルに何度も何度も叩きつ

    wiateria
    wiateria 2005/11/15
    suicaで引っかかったときは慌てず後ろに下がると良いらしい
  • 「ニュースを本当に理解できていますか?」 - 池上彰

    NHK「週刊こどもニュース」のお父さん役を務めていたことで有名な池上彰さん。子どもにニュースを伝えることを通して知ったことは、多くの大人もニュースを理解できていなかったこと。わかりやすく説明するコツ、NHKに入社した理由と退社した理由、フリージャーナリストとしてこれから取り組んでいきたいことなど、たっぷりお話いただきました。この対談を読むと、ニュースがきっとおもしろくなるはず! 池上 彰 (イケガミアキラ) ジャーナリスト 松市出身。1950年生まれ。慶応義塾大学卒業後、1973年NHK入局。報道記者として、松江放送局、呉通信部を経て東京の報道局社会部へ。警視庁、気象庁、文部省、宮内庁などを担当。1994年より2005年3月までNHK「週刊こどもニュース」でお父さん役を務める。2005年3月にNHKを退社し、現在はフリージャーナリストとして活躍。著書に『そうだったのか! アメリカ』『そう

  • 「ブログで自滅する人」なんて居ない - at most countableの塊

    (この記事の概要) ・「ブログで自滅する人」の一連の記事は  2chに擦り寄った酷い記事だ ・「祭り」の被害者は「犯罪者」とかじゃない  ちょっと「出る杭」みたいな人だって居た ・いくら「その人」が悪いからって  「私刑」を肯定する理由になんてならない ・「手を下した」人間が居るのに  「自滅する人」もないでしょうが ### ワカメべてる程度の「計画性」が 消費者金融なんかには都合がいいんでしょうね。 どうも、めたかです。 今日は、深く深くうなずいた記事の紹介から。 ・「ブログで自滅する人」は何故書かれたか 私も、この「ブログで自滅する人」の 一連の記事には 深く失望していたので 我が意を得たり、って感じです。 このブログで自滅する人シリーズが 特に酷いと思うのは 「祭り」の対象となった人で 社会的に見ても問題が大きいって人ばかりを 取り上げてる所です。 「祭り」の対象となった人は そん

    「ブログで自滅する人」なんて居ない - at most countableの塊
  • Web 2.0 時代の TOEIC 900点超え英語勉強法 9ヶ条: blog.bulknews.net

    Web 2.0 時代の TOEIC 900点超え英語勉強法 9ヶ条 と、はてブで人気エントリになりそうなタイトル をつけてみましたが。 こないだ 10/23 に TOEIC ってやつを受けてみたんです。ちょうど外資系でマジメに仕事として英語を使うようになって10ヶ月、ある程度できるようになったなという印象はあったんですが、客観的に評価できる数字がほしいなぁと。 結果は、970点 (Listening: 495 / Reading: 475) というなかなか想像を超える数字でした。 受けた感じである程度の手ごたえはあったんですが、Listening 満点というのは結構驚きでした。思えば1年前までアメリカ行ったことない(そもそもパスポート持ってない)状態で、1年弱でここまで来たとも言えるわけです。せっかくなので、ここに至るまでの僕の英語勉強法を Tips 的にまとめてみます。 (R = Rea