タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/kensuu (5)

  • 失敗ができる国、日本 : けんすう日記

    解雇規制で失敗できない? 失敗できない日 - Zopeジャンキー日記 こんな日記がありました。 すごくざっくりというと - 日では解雇規制があるから、いったん正社員を採用すれば、会社側から解雇することはほぼできない - よって、採用に失敗できない会社は人をとるのに慎重になる - お荷物社員がいるから新しく採用できない - それが日の様々な問題生んでいる - 新卒で失敗できない、という新卒史上主義の原因もそれ という感じです。たぶん。 割となるほどなあ、という気はする論調です。たしかに採用に関するリスクが高すぎるので、僕の会社でもなかなかその意思決定はできません。 一方で、この仕組によって「失敗しやすくなる」面もあるのではないかなーと思うこの頃です。 (追記:「論点が違う」という人がいますが、そもそも、別に反論でもなんでもないので、論点あわせていないです、念のため) 実は失敗できる仕組

    失敗ができる国、日本 : けんすう日記
    wiateria
    wiateria 2010/03/07
  • 優秀な経営者は聞き上手::したらば元社長日記

    GREEキャリア 上記サイトで、はてなの近藤社長のインタビューがあります。GREEユーザー以外には見れないかもしれないので、紹介するのはアレなのですが・・・。 GREEの田中さんには、一度、インタビューをさせていただいたことがあります。 そのインタビューの様子はこちら そこでの印象は「インタビュー慣れしていて、すらすら答えられてすごいなぁ」というのが一番だったのですが、その後に、お酒を一緒にしたときに感じたのが、「この人はしゃべり上手ではなくて聞き上手なんだ」ということです。 「これは○○なんですか?」「あれはどうやっているんですか?」と好奇心旺盛にいろいろ聞いてくる。しかもそれが、こちらがしゃべりたい!と思うようなことだから性質が悪いというか(笑)、ついついしゃべりすぎてしまいます。「あ、やべ、しゃべりすぎた!」と思うこともしばしば。 そこで最近ふと思うのが、「優秀な経営者は

  • Googleの影に隠れた男、ビル・グロス : ロケスタ社長日記

    ビル・グロスという人物を知っているでしょうか?名前だけ聞いてもピンとこないかもしれませんが、「overtureの創始者」といえばピンと来る人は多いかもしれません。 Yahooに16億ドルで売却されたovertureが作られたのは、ビル・グロスが作った「アイディアラボ(idealab)」の中です。 「overture」と聞くと「ああ、アドワーズのぱくりね」という反応をもらうことが多いのですが、とんでもない。実は、Googleのアドワーズ広告は、彼ら自身のまったくのオリジナルの発想ではなくて、ビル・グロスのアイディアからヒントを得ているのですね。 Googleは昔から、バナー広告に対して批判的でしたが、ペイドサーチ(検索連動型広告)をいち早く思いついたわけではありません。overtureとの提携の話もあったみたいですが、それを蹴ってアドワーズをスタートさせたわけですね。これに対して訴訟も

  • リーダーに必要な3つ要素は、モラル、ロマン、リアル : ロケスタ社長日記

    タイトルだけで完全に完結していますが、今日、デニーズ(練馬)で友人と話してたときに出た言葉です。 魅力的な人間というのは、モラル、ロマン、リアルがバランスよくある人物だ、という内容を話したのですが、これは特にリーダーにとって必要な要素ではないかと思ったりしました。 まず、モラル。人間は正しいことでないとついていきません。間違ったことをやっている組織は必ず破綻します。もちろん、組織や個人によって、モラルは違うとはいえ、一般社会に適合するモラルでない限り、人はついていけないでしょう。モラルがないリーダーはそもそもに問題があります。 そして、ロマン。これはビジョンとも言い換えられますが、ロマンのない話には魅力がない。人間はロマンを感じないと目標が達成できないといっても過言ではないくらいです。特に、仕事などの場合、ただ与えられた仕事をやるのでは効率が悪すぎます。有名なたとえを引用するとすると

  • ライトユーザーなんか気にしなくていい? : ロケスタ社長日記

    おいらは、ミルクカフェをはじめとした、いろいろなコミュニティをやっていて、ネットコミュニティに関することは通常の人よりも経験が深いと自負しているのですが、最近思ったことをひとつ。 それは「ライトユーザーを気にしないのも一つの戦略になりうるのではないか」ということです。 今まで、おいらは、サイトを作るうえで「初心者にとってわかりやすいか」などのことを気にしていました。そして、そのことでアクセス数を伸ばす要因にもなったのは事実です。 しかし、はてなや初期の2ちゃんねるを見ている限り、ライトユーザーにとって、少々敷居の高いようなサイトのほうが、コミュニティとして成功するのではないか、と思い始めてきました。 その理由として、アンテナを張っており、新しいものをすぐに発見し、それを使いこなせるリテラシーがある人は、ネットコミュニティにおいて、大部分が質の高い発言ができる人なのですね。 逆に、

  • 1