タグ

SNSとブログに関するwifi78maruのブックマーク (3)

  • ブログがバズってやりがち(でもやらない方がいいこと)ランキング - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    ブログがバズりました どうも千日です。昨晩、賢者タイムの15分で書かれた記事がバズりました。 やたー!ということで、今日はバズったブロガーがついやってしまいがちなこと(でもやらない方がいいこと)をランキング形式でお送りします。 ちなみに、その後そのページにアドセンスから警告が来たため、削除しましたので現時点でそれを見ることは出来ません(⌒-⌒; ) 初めに断っておきますが『やってはならない』とは言いません。『やらない方がいいカモね』位の感じです。 バズとは バズって何?という人のために簡単に説明しておきます。 バズとは、はてなブックマークのホットエントリー(略してはてぶホッテントリ)やツイッターなどのSNSなどで記事が取り上げられて、注目が集まって爆発的に拡散されていく状態のことを指します。 一日で数千~数万のPVがたった一つの記事に集まります。祭りのような状態です。そして祭りの後はスーッ

    ブログがバズってやりがち(でもやらない方がいいこと)ランキング - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
  • 手書きは「想い」が伝わります。

    こんにちは。サイモン山田です。 今日は久しぶりに爽やかな天気でした。でも・・・。 大雨で被害に遭われた方、早い復旧を願わずにはいられません。 手書きは想いが伝わる。相手にも自分にも想いが伝わる。 僕は手書きが好きです。 患者さんに手紙を書くことも多いし、スケジュール帳も手書きで管理しています。 スケジュールはiphoneで管理した方が便利なんだろうけどね・・・。 僕が愛用しているペンたち。これをいろいろ分けて使っています。 これは紹介してもらった人から買った万年筆。書いていると何だか気分がいい! そして手紙を書く時の便箋たち。書く相手によって種類を変えるんです。 こうやっていろいろなモノを使いながら、手書きを楽しんでいます。 手書きの良さ、これは書いた人、もらった人じゃないと分からない。 いくらSNSが発達しても、手書きの良さがなくなるわけではありません。 メッセージするより、メールするよ

    手書きは「想い」が伝わります。
  • あまりの衝撃に今日からはてなブログ開始 - 女性だらけの美容機器販売会社で働く丸顔副社長・陽田(ようた)のブログ

    今日はとても衝撃があったそれは、短パン社長こと奥ノ谷圭祐さんのこのブログ記事。この想像もできないような進化のスピードにボクは常に着いていきたい。|アパレルメーカー 短パン社長奥ノ谷圭祐のブログ 短パン社長のこのブログに衝撃を受けるような気づきがあった件。 記事を読んだ後に、スマートフォンをもっとスマートに使おうよ。って自分に言い聞かせてた。 この想像もできないような進化のスピードにボクは常に着いていきたい。 http://t.co/x0VPMmAgU8— アイラブコラーゲンの中の人@陽田 (@wifi78maru) 2015, 5月 31 衝撃部分を引用させて頂きますと、短パン社長のご友人のowndaysの社長:田中修治さんの発信。そろそろ帰ります。Expediaで飛行機を予約して、Airbnbで宿を見つけ、Uberに乗って移動して、現状報告をTwitterで呟いて、1日の終わりをFace

    あまりの衝撃に今日からはてなブログ開始 - 女性だらけの美容機器販売会社で働く丸顔副社長・陽田(ようた)のブログ
  • 1