2021年3月19日のブックマーク (5件)

  • 武田総務相「記憶がないと言え」発言、可能性認め陳謝 | 毎日新聞

    武田良太総務相は19日の参院予算委員会で、放送事業会社「東北新社」の外資規制違反を巡る16日の衆院予算委の審議中、答弁に向かう総務省幹部に自席から「『記憶がない』と言え」と指示したかと問われ、発言の可能性を認めたうえで指示については否定。「誤解を与えることにつながったのであれば申し訳ない」と陳謝した。立憲民主党の蓮舫氏への答弁。 武田氏は16日の音声の録音について「私自身確認してみたが『記憶がない』という所までは聞こえたように感じた」と述べた。さらに「なぜか無意識というか口に出たのでしょう。いずれにせよ、答弁を指図するようなつもりもないし、命令することはない」と釈明した。

    武田総務相「記憶がないと言え」発言、可能性認め陳謝 | 毎日新聞
    wildhog
    wildhog 2021/03/19
    これが通用するならどんな偽証も「記憶にないが無意識に口から出たのでしょう」で済んでしまう。
  • スーツが下層民の象徴化している

    プロパー社員→普段はリモートワークで、出社日はほぼビジネスカジュアル。客先とのミーティングもWeb経由なのでスーツは着ない 下請け要員→普段は出勤。「客先駐在」という理由で強制的にスーツ。 まさかスーツが下層の象徴になるとは…

    スーツが下層民の象徴化している
    wildhog
    wildhog 2021/03/19
    下は自転車用のレーパンで昼休みにローラー台を漕ぎ、午後はその上にシャツと上着とネクタイでリモート会議する僕は最下層っぽいな
  • 統計的事実への言及自体は差別じゃない

    もちろん文脈には注意が必要だけど。 「一般的に読めない名前をつける親は頭が良くない可能性が高いです。よって、読めない名前の子供は遺伝により頭が悪い可能性が高いです」は差別でない 「一般的に読めない名前をつける親は頭が良くないです。よって、読めない名前の子供は遺伝により頭が悪いです。ワタナベマホトも頭が悪いんでしょう」は差別 言いたいのは、差別反対のために統計的事実を否定するのはよろしくないということ。 ひょっとすると、当に、名前の可読性と知能は相関するかもしれない。女性の方が運転が下手かもしれない。年寄りの方が発想力が乏しいかもしれない。差別反対のために統計的事実を否定すると、仮にこうした「偏見」に統計的なエビデンスが示されとき、議論に蓋をするしか無くなってしまう。実際、社会には、ジェンダーや年齢によるバイアスは無数に事実として存在する。 大事なのは、事実(かもしれないこと)を否定するの

    統計的事実への言及自体は差別じゃない
    wildhog
    wildhog 2021/03/19
    証拠なくても仮説として出すのはいい。それを統計的な証拠なり反証で支持したり棄却したりするのもいい。95%有意ってのは二十分の一の確率で関係ないということでもあるので、みんなで証拠を積み上げて真実に近づこう
  • 「性行為同意アプリ」導入案に批判殺到 オーストラリア州警察 - BBCニュース

    オーストラリア・ニューサウスウェールズ州警察は18日、アプリを使って性行為の同意をデジタル記録する案を公表した。州民からは悪用される恐れがあるなどと多くの批判の声が上がっている。 ニューサウスウェールズ州警察のミック・フラー長官は、性行為の同意をデジタル記録できるアプリについて、テクノロジーを使って「積極的な同意表明」を確立するものだと述べた。

    「性行為同意アプリ」導入案に批判殺到 オーストラリア州警察 - BBCニュース
    wildhog
    wildhog 2021/03/19
    「本人の気が変わっても同意の記録によってそれが否定されたり」いやいやいや事後に気が変わってもその時点で同意してたらレイプとして訴えるのはダメだよ…もしかしてそういう事多いの?
  • ドイツ大司教区で聖職者ら202人が性暴力、被害者314人 報告書

    ドイツ・ケルンで開かれた教会での性暴力問題に関する記者会見に臨む、ケルン大司教区のライナー・マリア・ベルキ大司教(2021年3月18日撮影)。(c)Ina Fassbender / various sources / AFP 【3月18日 AFP】(更新)ローマ・カトリック教会のドイツ・ケルン(Cologne)大司教区で浮上した過去の性暴力疑惑についての独立調査の報告書が18日公開され、聖職者や信者202人が暴行に及び、被害者は314人に上っていたことが明らかになった。 カトリック教会の委託で調査を実施していた弁護士は、800ページに及ぶ報告書を公開。記者会見で、1975~2018年で加害者は202人、被害者は314人に上り、被害者の大半が当時14歳未満だったと発表した。 疑惑をめぐり、ライナー・マリア・ベルキ(Rainer Maria Woelki)大司教による「義務違反」の可能性も調査

    ドイツ大司教区で聖職者ら202人が性暴力、被害者314人 報告書
    wildhog
    wildhog 2021/03/19
    男全体の性犯罪者率より、聖職者や教員の性犯罪率の方が断然高そう。警戒するならまずはそっちだ