2021年3月29日のブックマーク (4件)

  • 米国か中国か?日本経済界に踏み絵、対応誤れば「死」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    米国か中国か?日本経済界に踏み絵、対応誤れば「死」:朝日新聞デジタル
    wildhog
    wildhog 2021/03/29
    それでブロック経済になれば西側ブロックで世界の工場がもう一回出来るかな?白物家電またやろうか
  • ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由

    ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由2021.03.27 23:00111,980 Molly Taft - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 誰かを悪者にすればいいってわけじゃない。 アウトドアブランドのThe North Face(ザ・ノース・フェイス)が、石油業界の敵になってしまいました。事の発端は2020年12月、原油・ガス採掘技術会社のInnovex Downhole SolutionsがThe North Faceに対し、社員向けクリスマスプレゼントとして自社ロゴ入りジャケットを発注したところから始まりました。 The North Faceはこの注文を、「うちのジャケットには化石燃料企業のロゴを入れたくない」という理由で拒否したそうです。そこから事態は発展、石油業界ロビー団体がThe North Faceをいじる動画を作ったり、トラ

    ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由
    wildhog
    wildhog 2021/03/29
    製品に使わないとしても、石油使わずに店や客に運べるか?一貫性がないのはカッコ悪い
  • ぶつかりおじさんって何が楽しくてあんなことやってるんだ

    田舎に住んでるから駅に人がごった返すなんてことはないし、駅構内でのぶつかりおじさんには遭遇したことない でも一回だけ見たことがあって、それがディズニーランドの入場ゲート近く 開園してワーっとみんな急いでるとき ぶつかってるというかすれ違いざまわざと足引っかけるみたいにしてる 自分が見たのは若い女性にしてるのと、あと小さい男の子でどっちも派手に転んでて最悪だった やってたのは若い男 なんでわざわざディズニーでそれやるんだよ 別に駅ならいいとかじゃないけどさ やる理由も分からんし 犯罪じゃん

    ぶつかりおじさんって何が楽しくてあんなことやってるんだ
    wildhog
    wildhog 2021/03/29
    SNSで知り合ったぶつかりおじさん達のアメフトチームが実業団に加盟してライスボウル制覇を目指す展開希望
  • 世の中「させていただく」だらけ 敬意のインフレをどう捉えるべきなのか(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    ビジネスの場で、あるいはテレビなどのメディアで、「させていただく」という言葉を見聞きしない日はない。なぜ、「させていただく」はこれほど使われるようになったのか?「させていただく」はそもそも、正しい敬語なのだろうか?敬語は人との距離を示す言葉であり、言葉は世を映す鏡である。「させていただく」を使うことで、私たちは何を得て、何を失っているのか──。「させていただく」ブームの背景について、『「させていただく」の語用論 人はなぜ使いたくなるのか』(ひつじ書房)の著者である法政大学の椎名美智教授に話を聞いた。 【写真】芸能人の「結婚させていただく」「解散させていただく」に感じることは? 「禁止させていただく」「努力させていただく」になぜ違和感を覚えるのか?──「させていただく」の使用について、先生が違和感を覚えたり、これは間違っていると感じる使い方はありますか? 椎名:どんな使われ方をしていても、間

    世の中「させていただく」だらけ 敬意のインフレをどう捉えるべきなのか(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    wildhog
    wildhog 2021/03/29
    PCのユーザー辞書に敬語モリモリ登録しているので、僕のメールもインフレしてる。「いお」で変換すると「いつも大変お世話になっております。」になる。捗るよ