wildriverichのブックマーク (765)

  • How to: ReadyBoost with Ubuntu Linux

    Join Date Jun 2006 Location Florence, Italy Beans 10 DistroUbuntu 9.04 Jaunty Jackalope EDIT: This thread is closed, and pending Staff review Hi everybody, by following this little tutorial you'll be able to use a USB pen prive as an additional swap. As a result, the pen drive will be used in the same way windows Vista does through the ReadyBoost functionality. Instructions are very simple: 1) plu

  • 【実験】hogedic - その1(追記)

    【目的】 anthy が候補をどう並べているか、そこに辞書の頻度はどう影響するかを見る。 【方法】 ・読みは同一で品詞コードを変えたエントリを持つテスト用自立語辞書 hogedic?.t を用意。 ・dict.args から hogedic?.t と gcannaf.ctd、udict 以外の辞書はすべて外す(gcannaf.ctd, udict はないとエラーになる)。 ・make update_params0 を行っておき、corpus が影響しないようにしておく。 ・上記3つの条件下で anthy.dic を作る。 ・hogedic の各品詞コードのエントリの頻度をすべて同じにしたり、変えたり、辞書内での並び順を変えたりして候補の出方がどう変わるかを見る。 ※作った hogedic はすべてココに置いておきます。 <実験1> 【手順】 ・anthy-9100d を使用。 1. hog

    【実験】hogedic - その1(追記)
  • moratorium

    PFIサマーインターンの募集を開始しました! http://preferred.jp/adp_intern.html 岡野原さんをはじめとする研究開発チームと一緒に仕事が出来る良いチャンスだと思いますので、奮ってご参加下さい! クラウド大全というの第10章を書かせて頂きました。 クラウド大全 作者: 日経BP社出版局出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/04/23メディア: 単行購入: 1人 クリック: 51回この商品を含むブログ (22件) を見る EC2の大家、id:rx7さんにも紹介して頂いております。 [『クラウド大全 <サービス詳細から基盤技術まで>』を読んだ:http://d.hatena.ne.jp/rx7/20090426/p1] EC2, Force.com, AppEngine, Androidなど最近のクラウドについての話題が1冊で概観できるになって

    moratorium
    wildriverich
    wildriverich 2009/04/17
    日本語入力、予測変換、重み付け
  • iPhone を買ったらやること まとめ - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 iPhone ついに買ってしまいました!なぜ今頃と言われそうですが、嫁さんに iPod touch の英辞郎を見せたらやたらに感動しまして、これはチャンスとばかりに docomo から速攻で移行したという次第です。いつ気が変わるかわかりませんからね w 急いで買ったので右も左もわからず、 twitter でいろいろな方に助言を受けながら(ありがとうございます!)連

  • 日本の危機としてのIT人材問題 Science&amp;Technology Trends March 2008 feature article 02

    1.新たな危機説−繰り返される危機説の中で− 「情報技術者が○○人不足する。情報分野を強化すべきだ」このフレーズは、1960年代から繰り返し語られてきた。そして政府は「情報分野」に予算を投下し続け、半世紀後の現在、大学には情報関係学科が林立し、情報技術者も増えた。 ところが、その今、「IT人材」と呼ばれるようになった「情報技術者」の不足が、以前にも増して激しく叫ばれつつある。我々は、この数年来の「産官」におけるIT人材危機説と、その対策の現場を取材した。この調査は今後も継続するが、前半の調査を終え、我々は、それが一産業分野を越えた「日の危機」であると思うようになった。しかし、「危機」は一部でしか認識されていない。このこと自体が危機的である。このレポートは、この「危機」と「打開への努力」の調査報告、そして、危機打開への新たな政策の提言である。 2.今までとは違う危機 今回の危機説

    wildriverich
    wildriverich 2009/04/15
    黒川, 人材
  • Project Gutenberg de 英語多読 - 無料de英語多読

    Project Gutenberg以外のものもあります。 ***[[あしながおじさん >http://en.wikipedia.org/wiki/Daddy-Long-Legs_%28novel%29]] Daddy-Long-Legs by Jean Webster http://www.gutenberg.org/etext/157 audio book http://librivox.org/daddy-long-legs-by-jean-webster/ ***[[赤毛のアン >http://en.wikipedia.org/wiki/Anne_of_Green_Gables]] Anne of Green Gables by L. M. Montgomery http://www.gutenberg.org/etext/45 ***アンデルセン Andersenの童話 http:

    Project Gutenberg de 英語多読 - 無料de英語多読
    wildriverich
    wildriverich 2009/04/13
    多読
  • Vim講座3 - think and error

    Vim講座1 - think and error #絵をちょっと見やすくした。(2009.02.13) 前回からだいぶ日にちが空いてしまった。 Vim講座2は都合により作者がお休みするので、今回は3です。まあ日にち的に。 さて教育とは小さい子供にとってはある種洗脳とも言えるほど大きな影響をもつものです。その教育の目的とは一体なんでしょう。それは一言で表すなら自立を促すことです。自立とは、自己判断が出来、親の元から離れること。つまり自立とは親の立場から見れば自律(automation)ともいえます。自律主張ジェネレータ作成が教育の目標であります。 Vimを勉強する人は大抵自律しているので教育はすでに終わっていると思いますが、私はこのような入門講座の目的にも、同様のことが成り立つと考えます。 つまりこの講座は、Vimを一人前に使う人が増え、その人たちにがんがんpluginを作ってもらい、俺のV

    Vim講座3 - think and error
  • Vim講座1 - think and error

    Vim講座3 - think and error テキストエディタであるvimはとても扱いやすいのだが、Vimてモード概念があって敷居が高い(誤用)よね。ということで少しだけ書いてみる。 viキー操作メモ(Hishidama's vi Memo) こんなサイトもあるわけなのだけど、これ不便。普段使わないものまで全て書いてあるからだ。 初心者にとっては、どこまで知ればミニマルなのかが知りたいというのに。 概要 モード概念 カーソル移動 インサートモードへ 保存 ////////////基礎終了//////////// ビジュアルモードとコピペ ジャンプ 置換 Undo,Redo[***IMPORTANT***] 一文字置換 こうやってみると長そうだね. モード概念 モードは4つ。ノーマルモード、インサートモード、ビジュアルモード、コマンドモード。 ノーマルモード 起動したときはこのモード。移

    Vim講座1 - think and error
  • 米スタンフォード大、iPhoneアプリ・プログラミング講義を無料公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    米スタンフォード大学が「iPhone Application Programming (CS 193P)」の講義をiTunes Uで無料公開する。 CS 193PはiPhone/ iPod touch用アプリケーションのプログラミングを取り上げたコンピュータ科学部の10週間コース。昨年秋学期に設けられたばかりだが、同学部で人気上位を争うコースになっており、受講できない学生も多いことからiTunes Uでの公開に踏み切ったようだ。講義の2日後に、その様子を収めたビデオと資料スライドを配信するという。iTunes Uで全てを聴講しても履修単位として認められないが、現地の学生と同じ全ての講義をノーカットで体験できる。 講義のFAQを読むと、 基礎コースではあるものの、CS106BまたはCS106Xを受講しておくことが推奨されている。C言語の知識がある方が理解を深められるようだ。昨年秋のCS 19

  • 研究助成財団:締切り順

    1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 戻る 1月_ 財団法人 三菱財団 http://www.mitsubishi-zaidan.or.jp/m_zaidan/mzd000j.htm 2月_ 電気通信普及財団海外渡航旅費援助(翌1日 〜 6ヶ月後の旅行対象) http://www.taf.or.jp/ 情報科学国際交流財団(4/1 〜 8/31旅行対象) http://www.iisf.or.jp/ 3月_ 4月_ 電気通信普及財団海外渡航旅費援助(翌1日 〜 6ヶ月後の旅行対象) http://www.taf.or.jp/ 日学術振興会 国際学会等派遣事業(8月1日〜11月30日の会議) http://www.jsps.go.jp/j-is/main.html 村田学術振興財団 http://www.murata.co.jp/zaidan/ 5月

  • EIGODEN 英語伝

    初級から上級まで、日常英会話でとっても参考になるダイアログ集です。すべて音声付きでたくさんありますから、一つひとつ、じっくりとマスターしてください! 初級から上級まで、日常英会話でとっても参考になるダイアログ集です。

  • Web Service API (REST) [for Ajax ]

    このページはAjax (JavaScript) で利用できるREST形式のAPIを利用できるサービスの一覧を掲載しています。 ミスや間違い、リンクエラーなどがありましたらopenspc@po.shiojiri.ne.jpまでお願いします。また、こんなWebサービスAPIもある(もしくは作った)という場合にはメールいただけると幸いです。また、海外WebサービスAPIに関してはhttp://www.programmableweb.com/apilistを参照すると良いでしょう。

  • NHC - VMware VirtualPC Bochs 98エミュ ハードディスクイメージ変換(convert)ツール

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • zuzara.com » 日本で公開されているAPI一覧(下書き)

    追記:清書としてusing API;でAPIに関するブログをはじめました。 「ProgrammableWeb: Web 2.0 Mashup Matrix」には海外APIがずらりと並んでいますが、日語圏のAPIの最新のリストは見当たらなかったので集めてみました。 Nakamura-KU ADDICT <>invGeocoder のREST 緯度経度を引数に住所を返す写真共有「フォト蔵」Geocoding API – 住所から緯度経度を検索RSSナビ –開発者の方 (RSSナビ RSET API)Simple API – ウェブサイト・サムネイル化ツールlivedoor PICS WebService – livedoor PICS サービスのお知らせ – livedoor Wiki(ウィキ)ヨコナビ – livedoor ReaderのAPI一覧Weather Hacks – live

  • Web APIまとめ - Shiz Labs

    技術資料 > Web APIまとめ アイデアを実現するための資料。 Web API一覧表 無料で利用できるWeb APIの一覧を表形式にまとめました(2008年6月現在)。 名称 登録 簡単な説明

  • shi3zの日記

    はてダが終わるというので正式に引っ越し https://shi3z.hateblo.jp

    shi3zの日記
  • 雑種路線でいこう

    たまには考えてることを文章にまとめた方が、いろいろと頭を整理できるんだろう。友達限定で公開するよりはブログとして多くの人に読んでもらった方が、いいに決まっている。とはいえ顔の見えない人たち向けに記事を書くのって難儀だし、苦労して書いてもコメントがあんまりつかなかったりする。寂しい話である。ブログとかWeb 2.0が盛り上がった20年近く前、人はみんなもっと自分の意見のようなものを発信したいのだとばかり思っていたけれども、蓋を開けて20年近く通り過ぎてみると、意外と馴れ合いたいだけであって、論争とか炎上とか面倒なだけなんだろう。でもやっぱり時々、自分の意見みたいなものは整理しておいた方が良さそうだ。ホント難しいんだけどね。 どうも90日以上ブログを放置すると広告が貼られるみたいですね。もう2年半近くも放置してきたので、まあ仕方ないかなとも思う。十何年前に書いた自分のブログが今でも残ってるのは

    雑種路線でいこう
  • UbuntuをUSBメモリにインストールするには - Ubuntu Japanese Wiki

    UbuntuTips/UsbInstall/InstallUbuntuOnUsbMemoryについて、ここに記述してください。 UbuntuJapaneseWiki: UbuntuTips/UsbInstall/InstallUbuntuOnUsbMemory (最終更新日時 2012-12-16 16:21:36 更新者 大塚宙)

  • 独学Linux : USBメモリから起動するLinuxの作り方

    8月1 USBメモリから起動するLinuxの作り方 カテゴリ:1CD&USB Linux なかなか具体的な情報に乏しく苦労しましたが、SLAXをUSBメモリにインストールできたので、その具体的な方法について報告します。 解説に入る前に、USBメモリにインストールする利点について触れておきたいと思います。以下のような利点があります。 【USBメモリの利点】 1.CDと異なり、設定を保存できる。 2.HDDに比べて、読み書きや起動のスピードが速い。 3.比較的安く入手できる(512MB程度なら)。 4.携帯性に優れている(文字どおりポケットに入る)。 このように便利なUSBメモリではありますが、比較的安価に手に入るUSBメモリはせいぜい512MB程度の容量しかありません。最近では1GBのものも販売されていますが、まだ1万円ぐらいはします。そこで… オリジナルSLAXならXineを入れても300

  • InterfaceLIFT: Wallpaper sorted by Date

    Download Free Wallpapers Sorted by Date There are 3873 free desktop wallpapers available below. You are on page 1 of 388. Bulk Download Service Quickly Download Every InterfaceLIFT Wallpaper! Build Your Own Bulk Wallpaper Download → Don't click on thousands of individual "Download" buttons. Get all of our wallpapers, in the precise image size you need for your display, in one custom download. What