タグ

2012年3月31日のブックマーク (5件)

  • 株式会社ドワンゴを退職しました - toriimiyukkiの日記

    正確には、30日が最終出社日で、31日付で株式会社ドワンゴを退職することになりました。 退職の理由としては、今年に大学受験を控えている事や、それ以外でも大きなプロジェクトを抱えることになったので、それに専念するためです。 ドワンゴには2010年8月に突然、会社見学の招待メールが届き、会社見学をし、2010年11月にアルバイトとして、約1年半様々な仕事をしました。 あまり、見た目でわかるような仕事はしていませんでしたが、その時のプレスリリース*1にも有りましたが、最初はC言語にて、ニコニコ動画の動画配信サーバの改善や、開発支援ツールの開発などをしていました。 また、みゆっき☆Think*2などでは、13回に渡り、ドワンゴのエンジニアの方を講師として特定のテーマについて様々な事を学びました。 自分自身は、人生初となるアルバイトなので、あまり比較などはできませんが、個人的にドワンゴについて正直に

  • 名古屋にありがちなこと - ブラブラブラウジング

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 11:04:55.97 ID:uuxrcOA10 石を投げればみそかつ屋に当たる 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 11:05:33.00 ID:J9zalI4d0 みんなケバい 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 11:06:14.13 ID:fAFi7oVh0 休み時間のことを指す「放課」が方言だと知らない 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 11:06:35.23 ID:2pdgFsrn0 >>5 わかる 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 11:06:47.17 ID:wMOgxXWL0 >>5 えっ!?マジで!? 2

    名古屋にありがちなこと - ブラブラブラウジング
    wind0627
    wind0627 2012/03/31
    名古屋あるあるw
  • 第2回:SIerでのキャリアパスを考える ~ここにいても大丈夫?SIerのメリット・デメリット~|イベント|ベンチャー・カフェ

    1月に開催した第1回では、未来の受託業界を担うベンチャー企業の話を聞いて、いわゆる既存のSI業界とは異なるカルチャーやトレンドを知り、刺激を受けました。 第2回では、「SI業界の現状をしっかり把握して、自分の現在位置を知ること」がテーマとなります。何かと不安が多いSI業界で働き続けると、どんなキャリアパスが待っているのでしょうか?そのメリットとデメリットは? 参考: ひがやすをblog GoTheDistance 開催概要 日時 2012年3月10日(土)14時〜16時 場所 恵比寿or南青山 (参加者の方には決まり次第ご案内致します。) 参加対象 SIerで働く、若手プログラマ・SEの方 募集人数 60名 参加費 3,000円(懇親会費込み) お申し込みはこちら プログラム 14:00 「SIerでのキャリアパスを考える」 メインスピーカー:電通国際情報サービス ひがやすを氏 SIe

  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    僕が新社会人になったときには、「このを読んで学ぶと良いよ!」なんて、紹介してくれる先輩がいなかった。 だから、無駄な書籍を読んで、あんなクソな読んでる暇があったら、この読んでおけば良かった。と、何度も思った@HIROCASTERでございませう。 新社会人の皆様に技術書は高価なので、厳選してオススメを紹介します。カテゴリ・言語別で上の方に並んでいる者が初級者にオススメ、下にいくほど、上級者向けです。数ヶ月かけてステップアップすれば良いのではないでしょうか。 新しいプログラマの教育担当者やメンターになった人は、この記事を教えてあげれば良いんじゃないかな。

    プロとしての行為 Act as Proffesional
  • 退職 - naoyaのはてなダイアリー

    グリー株式会社を退職しました。昨日が最終出社日でした。 最終日の昨日はちょうど四半期の〆の日ということもあって、開発部全体での納会 (飲み会) の中で盛大に送り出していただきました。いただいた花束が自分の身長の半分もあろうかというくらい大きさで、徒歩で帰宅途中、通行人にまじまじと見られるという、なかなか得難い経験をさせていただきました。 在職期間は一年半とちょっとと短かったのですが、その中でもたくさんのことを経験することができました。iOS / Android のスマートフォン版の立ち上げに始まり、SNSの開発、直近では US に出張したりしつつグローバル化の推進ですとか。何より、入社当時3名だったチームを一年半で 50人強まで拡大させる中、その人事権をまるごと任せてもらえたのは大きかったです。一緒にやっているメンバーには、自分の試行錯誤で振り回してたくさん迷惑をかけました、ごめんなさい

    退職 - naoyaのはてなダイアリー