タグ

ブックマーク / monoist.itmedia.co.jp (4)

  • 設計審査の超定番「安全率」をごまかすな!

    「5N」と言えば、「灯油ポンプの設計書を書こうじゃねぇかい!」を公開して以来、企業規模を問わず、いろいろな企業から当事務所に問い合わせをいただきました。多少の批判はありましたが、ほぼ賛同という意見でした。その内容とは……。 以下の設計「5N(5“ない”)」は、企業規模の大小とは関係なく発生しています。 競合機分析やらない 強度、安全率、累積公差計算しない 特許出さない コスト見積もりしない 設計審査やらない 長年この状況を許してきたために、現在は、「やらない」が「できない」にまでなってしまいました。これは昔からあった現象ですが、3次元CADが急激に導入された「3次元CAD元年」と呼ばれる2001年ごろから急加速したのです。このころ設計された家電や自動車に“設計品質が原因のトラブル”が集中しています。 多くの日企業が改善を目指しているということは、筆者も大変うれしく思います。問題は、何も気

  • Androidの成長と課題、その劇的な道のり

    Androidの成長と課題、その劇的な道のり:金山二郎のAndroid Watch(2)(1/2 ページ) 金山二郎のAndroid Watchの第2回。Android回想の後半に当たる今回は、いよいよ登場したAndroidがたどった“道のり”について紹介。それは決して順風満帆なものではなかった!! 連載開始に当たり、「Android」のこれまでの動向を振り返っています。前回は、Androidが登場するまでの流れをまとめました。 携帯電話という特別な力を持つ業界において、Googleというやはり特別な力を身に付けた企業が次世代のソフトウェアプラットフォームとして送り出したAndroidは、いやが上にも注目の的となりました。単に携帯電話の内部のソフトウェアというだけでなく、「Androidフォン」としてスマートフォンの一翼を担い、今でも当たるべからざる勢いで成長し続けています。 しかし、そん

    Androidの成長と課題、その劇的な道のり
  • Androidのシステムアーキテクチャ ~全体像を理解するために~

    Androidのシステムアーキテクチャ ~全体像を理解するために~:Android技術者認定試験「ACE」ドリル(1)(1/2 ページ) Android技術者認定試験制度「ACE」の対策問題を解きながら、Androidアプリケーション開発の“ベーシックなスキル”を養おう! 今回は「システムアーキテクチャ」についてだ。 Androidとは? いま、スマートフォン市場が非常に盛り上がっています。この1年で日の携帯電話の主役は完全にスマートフォンに変わりました。携帯電話売り場の様変わりもさることながら、各種メディアでも大々的にスマートフォンの特集が組まれているのもよく見かけます。いわば、1つのブーム、“ムーブメント”といっていいでしょう。 その火付け役となったのは、間違いなくApple社の「iPhone」でしょう。しかし、その風向きは変わりつつあります。iPhoneが(旧バージョンの併売を除い

    Androidのシステムアーキテクチャ ~全体像を理解するために~
  • 震災で試されるトヨタの「絆」~付加価値向上システムの崩壊とグローバル価格競争

    震災で試されるトヨタの「絆」~付加価値向上システムの崩壊とグローバル価格競争:井上久男の「ある視点」(1)(1/3 ページ) 東日大震災は、日の基幹産業である自動車産業に大打撃を与えている。トヨタ自動車(以下、トヨタ)や田技研工業(以下、ホンダ)、日産自動車(以下、日産)といった大手3社は国内工場での生産を再開させたものの、操業状況は部品在庫を使っての対応であり、通常時の5割程度の稼働率でしか動いていない。 トヨタは2011年4月15日、5月の大型連休明け以降の生産体制を発表したが、6月3日までは引き続き5割操業が続く見通しだ。 東北地区にはトヨタや日産の工場があるため、中小企業の下請けサプライヤーも多く存在した。自動車産業はご存じのようにトヨタやホンダなどの完成車メーカーを頂点にして部品納入企業が裾野のように広がる階層構造になっているからだ。未曾有の今回の大震災によって、中小サプラ

    震災で試されるトヨタの「絆」~付加価値向上システムの崩壊とグローバル価格競争
  • 1