タグ

2019年11月29日のブックマーク (14件)

  • 足立区に住んでいた頃、いつか住んでみたいと思っていた川の向こう側のマンション...その正体があんまりだった

    Kohei Suenaga @ksuenaga 前にも書いたかもしれないが,大学2年の頃に綾瀬に住んでいた.川の向こうに良さげなマンションが見えた.よし,将来は稼いでああいうところに住みたいものだと思った.その建物が東京拘置所であったことを数カ月後に知った. Kohei Suenaga @ksuenaga 空気吸い放題かつトイレ行き放題の研究室で研究をしています.京都大学の大学院情報学研究科通信情報システムコースの准教授もしています.ソフトウェアやらなんやらの検証手法とかやってます.お仕事のご依頼は https://t.co/hKHA5HXMQF のメールアドレスまで. https://t.co/QmCndxKD9G リンク Wikipedia 東京拘置所 東京拘置所(とうきょうこうちしょ)は、法務省東京矯正管区に属する拘置所。通称「東拘(とうこう)」、所在地である「小菅」と呼ばれることも

    足立区に住んでいた頃、いつか住んでみたいと思っていた川の向こう側のマンション...その正体があんまりだった
  • 今日からマインドフルな生活を送ろう!Google発の研修『Search Inside Yourself』から学んだこと - SMARTCAMP Engineer Blog

    久しぶりに記事を書くような気がします。スマートキャンプのエンジニア笹原です。 『Search Inside Yourself』というマインドフルネス研修に参加してきたので、そこで学んだことを書いていこうと思います。 開催概要 『Search Inside Yourself(SIY)』とは なぜ参加したのか 実際に参加してみてどうだったか 実践的なワークショップ 充実した講師陣 継続が意識されたフォローアップ 研修で発見したこと・学んだこと マインドフルネスに対しての理解 情動の制御の仕方 自己(モチベーション)への理解 その他 これから おしらせ 開催概要 研修内容に関するHP: https://mindful-leadership.jp/siy/ 参加日程: 2019/10/19 - 2019/10/20 『Search Inside Yourself(SIY)』とは 以下、上のHPから

    今日からマインドフルな生活を送ろう!Google発の研修『Search Inside Yourself』から学んだこと - SMARTCAMP Engineer Blog
  • 知っておかないと驚くかも!CSSにおけるセキュリティの脆弱性について

    ネットでは時々、CSSにおけるセキュリティの脆弱性について驚かせるような記事が出回ります。最近話題になったCSSセキュリティの脆弱性、CSSでできることの可能性、ブラウザの対応状況について紹介します。 CSS Security Vulnerabilities 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 訪問済みリンクの懸念 CSSによるキーロガー CSSによるデータシーフ インラインスタイルブロックのうん○ もっとたくさんあると思います はじめに 記事のタイトルを見て、心配しないでください。CSSにはセキュリティ上の危険な問題はなく、ほとんどの場合、心配する必要はありません。 しかし、時々驚かせるような記事が出回り、CSSでできることの可能性について注意を払う必要があります。最近、話題になった記事をまとめました。

    知っておかないと驚くかも!CSSにおけるセキュリティの脆弱性について
  • 120年ぶり民法改正へ、システム開発費「高騰」のリスク

    約120年ぶりに債権法を抜的に見直した改正民法の施行が、約4カ月後の2020年4月1日に迫っている。改正によりIT業界で新たな火種となりそうなのが、ITベンダーが納品した情報システムに対して、ユーザー企業が無償改修や賠償を請求できる期間が実質的に延長される点だ。大手ITベンダーや業界団体は対応に乗り出しているが、システム開発費が「高騰」するリスクをはらんでいる。 改正民法は2017年に国会で成立した。売買やサービスなどの「契約」に関するルールを定めた債権法を約120年ぶりに抜的に見直す。建築業界と並んで大きな影響を受けるのがIT業界だ。ITベンダーとユーザー企業それぞれで対応が必要になる。 最長10年間、ユーザー企業は無償対応の請求が可能に ユーザー企業とITベンダーが交わすシステム開発の契約形態は大きく2つある。ITベンダーが成果物に対する完成義務を負う「請負」と、ユーザー企業が設計

    120年ぶり民法改正へ、システム開発費「高騰」のリスク
  • 35歳を迎えたCTOが35歳定年説について考えた - そーだいなるらくがき帳

    先月、35歳になった。 35歳定年説は「全員に一致する法則ではない」というのは一般的な認識になっている。 前職の同僚で同世代である id:motemen に聞いたところ「そんな事を意識したことなかった」という回答をもらったこともある。 しかし、実際に自分が35歳になると「自分は他人事ではない」という感覚だけがある。 そこで今日はそのことについて考えていきたい。 コードを書くということ コードを書くという行為は年齢関係なく続けていける。 しかし「仕事でコードを書き続ける」となると事情が変わる。 まず費用対効果として自分がコードを書くことが正しいのか?という問題とぶつかる。我々のプログラマーとしての仕事を奪うのはAIではない。いつの時代も 優秀な若者 だ。 そんな若者と比較した時、我々がコードを書くことが若者がコードを書くことよりも費用対効果がある場合はどんな場合だろうか?やはり経験が活かせる

    35歳を迎えたCTOが35歳定年説について考えた - そーだいなるらくがき帳
  • freeeのデザインリサーチについて

    2019年11月22日に開催されたイベント「UX Research Inquiry 〜UXリサーチャーは何のジョブのために雇用されるのか?〜」での登壇で使用したスライドです。 https://mercari.connpass.com/event/155438/

    freeeのデザインリサーチについて
  • 「北欧、暮らしの道具店」iOSアプリをリリース。EC・Webメディア・動画など様々なコンテンツを包括する独自プラットフォーム構築へ。 | クラシコム

    「北欧、暮らしの道具店」iOSアプリをリリース。EC・Webメディア・動画など様々なコンテンツを包括する独自プラットフォーム構築へ。 株式会社クラシコム(社:東京都国⽴市、代表取締役:⻘⽊耕平)は、2019年11月28日に、ECメディア「北欧、暮らしの道具店」初のiOSアプリの提供を開始いたしました。これによりリピート誘導を強化するとともに、「フィットする暮らし、つくろう」をテーマにした様々なコンテンツを集約した独自のプラットフォーム構築を目指します。 リピートユーザー誘導の強化をめざして 株式会社クラシコムが運営するECメディア「北欧、暮らしの道具店」は2007年9月に開店し、現在では月間1500万PV*、今期の年間売上は30億円を突破する見込みとなっております。この成長の裏には、ECでありながら、月間約100の記事を公開するメディアであるという特性が、急激なSNSとスマートフォンの

    「北欧、暮らしの道具店」iOSアプリをリリース。EC・Webメディア・動画など様々なコンテンツを包括する独自プラットフォーム構築へ。 | クラシコム
  • コードの可読性についてのプレゼンテーション紹介 vol. 3: "状態と手続き" 編

    ここで、二つの変数間の関係として、 "orthogonal/non-orthogonal な関係" という概念を導入します。二つの変数があり、一方の値域がもう片方の値に影響を受けないならば、それら二変数の関係を "orthogonal" とします。反対に、どちらかの値域がもう片方に影響を受けるならば、"non-orthogonal" とします。例えば `userId` と `layoutVisibility` は、互いに独立して自由な値を持てるので、これら二値の関係は "orthogonal" です。一方で `userId` と `userName` という変数の場合は、`userId` を変更すると同時に `userName` も更新しなくてはいけないので、これらの関係は "non-orthogonal" です。 この "non-orthogonal" な関係を解消することで、不正な値の

    コードの可読性についてのプレゼンテーション紹介 vol. 3: "状態と手続き" 編
  • https://jp.techcrunch.com/2019/11/28/nonpi/

    https://jp.techcrunch.com/2019/11/28/nonpi/
  • Google マップ は、「位置情報」広告の巨人になりつつある | DIGIDAY[日本版]

    Googleは11月12日、ローカル キャンペーン(local campaigns)とそのプロダクトを拡大させた。これによって、Googleマップを使って経路を調べるユーザーに対して、プロモーション用のピンを表示させることができる。ユーザーがピンをクリックすると、経路にその場所を追加できるというものだ。 Google マップ(Google Maps)で広告を見るのは新しいことではない。だがGoogleは、実店舗を有する企業が、位置情報ベースのサービスを利用している人たちに自社の広告を出稿し、訪問を促すことを、これまで以上に簡単かつ効果的にしている。 Googleは11月12日、ローカル キャンペーン(local campaigns)とそのプロダクトを拡大させた。これによって、Google マップを使って経路を調べるユーザーに対して、プロモーション用のピンを表示させることができる。ユーザーが

    Google マップ は、「位置情報」広告の巨人になりつつある | DIGIDAY[日本版]
  • EU ユーザーの同意ポリシーに関するヘルプ – 会社情報 – Google

    このポリシーはなぜ存在し、どこに適用されるのですか? このポリシーは、欧州のプライバシーに関する 2 つの法令「一般データ保護規則(GDPR)」と「e プライバシー指令」(およびこれらに相当する英国の法律)の特定の要件を反映したものです。このポリシーは、EEA、英国、スイスに所在するエンドユーザーに適用されます。EEA には、EU 加盟国とアイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェーが含まれます。 このポリシーは初回のバージョンが 2015 年に導入され、その後一般データ保護規則が発効した 2018 年 5 月 25 日に更新されました。最後に更新されたのは、スイスのユーザーが適用範囲に含められた 2024 年 7 月 31 日です。 EEA、英国、またはスイスに拠点を置くパブリッシャーや広告主は、すべてのユーザーに対してこのポリシーを適用する必要がありますか? Google の EU ユ

  • 企業面接で「幼少期にBASICを」と言ったら笑われてショックだった話

    A_Licht @Alpha_Licht 2大学卒。帰国子女。小さな地方の民間会社勤務。レスバはしません。スパムフォロワーが多いため鍵垢にすることも。Mac miniユーザ、昔は観劇、現代アート好き、映画好き。写真好き。マイノリティ派。アンチシオニスト。like:Contemporary Art、movie、black and white photo A_Licht @Alpha_Licht もうNGだったから言うけど とある企業面接で「プログラムの経験は?」って聞かれたので「PHP,JS,シェルを少しくらいで・・後は幼少期にBASICです・・」って言ったら「BASIC!ヒャハハハ」「クスクス・・」と言われたのがちょいショックだったな。 いや・・PGの基はあの頃に覚えたんだけどな・・

    企業面接で「幼少期にBASICを」と言ったら笑われてショックだった話
  • このUSB-Cハブ、大容量SSDになってる! TimeMachineバックアップにも対応するって

    このUSB-Cハブ、大容量SSDになってる! TimeMachineバックアップにも対応するって2019.11.28 07:0037,298 湯木進悟 拡張性は抜群! 昔はパソコンの周囲に、各種ポートがドッサリそろってました。マウスやキーボードの専用ポート、パラレルポートにシリアルポートなどなど、USBポートが登場するまでは、そのポートの数と種類で拡張性の高さがアピールされていた時代も…。でも、いまや時代はスリム化で、USB Type-Cポートがひとつだけついているなんて仕様のガジェットも増えてきましたよね? そこで威力を発揮するのが、さまざまなポートを増設してくれるUSBハブですけど、このほどフォーカルポイントはTUNEWEARのブランドにて、そもそものUSBハブ体に大容量SSDを内蔵した「ALMIGHTY DOCK CS1」を、クラウドファンディングにて発売しましたよ。給電しながら各

    このUSB-Cハブ、大容量SSDになってる! TimeMachineバックアップにも対応するって
  • 【魚拓】Webエンジニア業界に感じた違和感 - Qiita

    取得日時: 2019年11月28日 19:20 取得元URL: https://qiita.com:443/test789484575/items/d06b28c42632a937d735 ビュー数: 67815 魚拓のみの表示 SHA-256 ❓ : 確認

    【魚拓】Webエンジニア業界に感じた違和感 - Qiita