タグ

2022年2月20日のブックマーク (4件)

  • 日本を代表するアイウェアデザイナー外山雄一が語る、100%喜ばれるメガネって?

    矯正器具でありながら、ファッションアイテムとしても愛用されるメガネの魅力はどこにあるのか?自らも外山氏のデザインしたメガネを愛用するTABILABO代表、久志尚太郎が話を伺った。 久志 今回お話したいテーマは、何故メガネはかっこいいのか? ということについてです。というのも、僕がいまのメガネを選ぶのに、なかなか気に入るものがなくて、それが何故だかわからなくて100くらい見たんです。医療器具なのに美しさに溢れて、ファッションアイコンとしても捉えられている。そういうメガネの不思議を、幾つか伺っていけたらと思います。 外山 よろしくお願いします。今のお話を聞いていて思ったのは、メガネがもつ道具としてのかっこよさです。文房具もそうですが、機能美と言われるものと一緒で、デザインの着地点が見えている道具はかっこいいんですよ。

    日本を代表するアイウェアデザイナー外山雄一が語る、100%喜ばれるメガネって?
  • 入社後10年の節目に|Yuta Sawa

    はじめに2012年2月20日に現職に就職してから10年が経ちました。だからなんだと言う気もしますが、ある種の節目として何かを書いておくこともまあ大事かなと思うので書こうかと。学会云々の話だけが書かれてるnoteというのもいかがかと思うし。 10年前から思えば、よく10年生き抜けたなあというのもありますが、ここ数年は生き抜くだけならそこそこ楽、という思いもあります。この辺の感覚もどう変わっていくのかなあというのは楽しみでもあり、怖くもあり。思い起こせば現職に就職するきっかけなんかもちゃんと書いた記憶は無いですし、それらも含めて一度整理しておこうかと思います。 とか言いながら年始にちょくちょく書き始めたんですけど、書いていったら思いの外長文になってしまいました。かといってなにか実りのあることが書かれてるわけでもないです。おんなじようなことを繰り返してるところもあります。 あと、なんか期待してる

    入社後10年の節目に|Yuta Sawa
  • TechCrunch

    Welcome, folks, to Week in Review (WiR), TechCrunch’s weekly news recap. The weather’s getting hotter — but not quite as hot as the generative AI space, which saw a slew of new model

    TechCrunch
  • JavaScriptの参照レコードとthisバインディング

    JavaScriptの仕様には「参照レコード」という概念があります。参照を意識することで、JavaScriptにおけるメソッド呼び出しの理解と左辺式の評価順序の理解を同時に深めることができます。稿ではこの「参照レコード」の動機と詳細の説明を試みます。 ※ 記事ではECMAScriptの規格で「参照レコード」と呼ばれている概念を説明します。JavaScriptのオブジェクトは参照渡しのような使い方ができますが、これは稿で説明する「参照」とは少しだけ異なります。 参照レコードの目的 JavaScriptにおける参照レコードは以下の2つの目的で存在しています。 左辺式の中間評価結果を表現するため。 メソッドのレシーバーを決定するため。 左辺式の中間評価結果とは たとえば a[f()] += 2; というコードを考えます。 function f() { console.log("f()");

    JavaScriptの参照レコードとthisバインディング