2014年12月3日のブックマーク (15件)

  • ろくでなし子再逮捕 -警察の狙いはなにか? (松沢呉一) -2,917文字-

    ろくでなし子再逮捕 -警察の狙いはなにか? (松沢呉一) -2,917文字- 2014年12月03日 21時26分 カテゴリ: ろくでなし子再逮捕 • わいせつ表現 • 刑法175条 ろくでなし子再逮捕の狙い まさかの展開です。 ろくでなし子・北原みのり容疑者逮捕 わいせつ物陳列か 2014年12月3日19時58分 女性器をかたどった作品を陳列したとして、警視庁は3日、漫画家五十嵐恵(42)=東京都世田谷区、ペンネーム・ろくでなし子=とアダルトショップ経営渡辺みのり(44)=東京都文京区、ペンネーム・北原みのり=の両容疑者をわいせつ物陳列の疑いで逮捕し、発表した。五十嵐容疑者は「陳列したものはわいせつ物には当たらない」と否認し、渡辺容疑者は黙秘しているという。 五十嵐容疑者は自身の女性器の3Dデータを配布したとして、7月にわいせつ物頒布等の疑いで逮捕されたが、処分保留のまま釈放されていた。

    ろくでなし子再逮捕 -警察の狙いはなにか? (松沢呉一) -2,917文字-
  • 「外国人労働者を受け入れるか否か」ではなく「どう受け入れるのか」 -実習生制度とセックスワーク 1 (松沢呉一) -3,362文字-

    「外国人労働者を受け入れるか否か」ではなく「どう受け入れるのか」 -実習生制度とセックスワーク 1 (松沢呉一) -3,362文字- 2014年12月03日 19時50分 カテゴリ: セックスワークを考える • 在日外国人 「ビバノンライフ」スタートから1ヶ月 11月は15公開してまして、書きすぎかと思わないではない。数について多すぎると言われたことはないですが、「文字数が多すぎる」という意見もいただいてますし、「もっと軟らかい内容も書いて欲しい」という意見もあります。私はエロライターですから、そういうものを期待するムキもあるのでしょう。なぜか今年になって妙に売れた『ぐろぐろ』を読んだ方もいらっしゃいましょうしね。 先日、Facebookで闇市のパンパンについて書いたところ、面白がってくれた方々がいて、こういうものも書かないではないですけど、過去にさんざん書いているので、過去に書いてき

    「外国人労働者を受け入れるか否か」ではなく「どう受け入れるのか」 -実習生制度とセックスワーク 1 (松沢呉一) -3,362文字-
  • 安倍首相と在特会元幹部──“ツーショット事件”は偶然ではない - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    C.R.A.C.野間易通「ネット右翼の15年~『自由』が民主主義を壊していく」第2回 安倍首相と在特会元幹部──“ツーショット事件”は偶然ではない 安倍内閣のツーショット写真騒動は、第2次安倍内閣改造の前日、9月2日にツイッター上で始まった。最初に問題となったのは高市早苗と稲田朋美。それぞれが日の丸をバックに同じ中年男性と写真に収まっていたが、この男性は80年代からネオナチ運動をしてきたことで有名な人物だったのである。 この場合の「ネオナチ運動」とは極右を指して比喩的に言っているのではない。というのも、この男性は文字通りのナチズム、すなわちヒトラーとナチス思想を信奉する国家社会主義日労働者党(NSJAP)の代表、山田一成なのである。これは欧米では考えられないことで、もしこのようなネオナチ団体の幹部と一緒に写真に収まっていることがわかったら、即座に辞任となる可能性が高いと言われている。 こ

    安倍首相と在特会元幹部──“ツーショット事件”は偶然ではない - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 日本語ラップとナショナリズム “不良映画”から読み解く思想の変化とは?

    音楽ライターの磯部涼氏と編集者の中矢俊一郎氏が、音楽シーンの“今”について語らう新連載「時事オト通信」第2回の後編。前編【ヒップホップとヤンキーはどう交差してきたか? 映画『TOKYO TRIBE』と不良文化史】では、今夏に公開された映画『TOKYO TRIBE』を軸に、90年代のヒップホップ文化やチーマー文化について掘り下げた。中編【『ホットロード』主題歌の尾崎豊はアリかナシか? 不良文化音楽の関わりを再考】では、引き続き『TOKYO TRIBE』に見られる不良文化について考察を深めるとともに、同時期に公開された『ホットロード』についても議論を展開。後編では、2002年に公開された日映画『凶気の桜』の背景を辿るとともに、そこから浮かび上がる近年の日のナショナリズムとヒップホップシーンの接点について考察し、さらには日のラッパーがどのような思想的変遷を経てきたのか、時代背景とともに推

    日本語ラップとナショナリズム “不良映画”から読み解く思想の変化とは?
  • 在日コリアンの身分証と通称 - どうなってるんだろう? 子どもの法律

    どうなってるんだろう? 子どもの法律 弁護士山下敏雅から子どものみなさんへ (2013年4月から随時更新しています) twitter : @children_ymlaw 在日コリアンです。「16歳以上になったら,外を出歩くときには身分証のカードを持っていないといけない」,と聞いていたんですが,最近法律が変わったとネットで見ました。今は,身分証のカードを持たなくてもいいんですか。あと,別のサイトでは,「法律が変わって,在日コリアンは日名の通称が使えなくなった」とも書かれているんですが,当ですか。 法律が変わって,在日コリアンの人は,身分証のカードを持ち歩かなくてもOKになりました。 また,「日名の通称が使えなくなった」というのは,まちがいです。 あなたが日名の通称を使っているのなら,引き続きその名前を使うことができます。 外国の人が,旅行仕事などで,ちょっとのあいだだけ日に来てい

    在日コリアンの身分証と通称 - どうなってるんだろう? 子どもの法律
  • 在特会によるなりすまし選挙妨害

    野々村文宏 @nonomurax しかしまあ、桜井誠こと高田誠は、ねじ曲がっているというか、たちが悪い。在特会から離れて、「これからは政治活動を」と言って、最初にやっているのが、民主党の選挙妨害で、韓国人の「なりすまし」、二重にも三重にも悪い。こんなの、公職選挙法違反で逮捕しろ。 C.R.A.C. @cracjp おまえか。RT @Doronpa01: 選挙戦序盤から民主党の動きが話題になっています。党幹部クラスの応援演説の予定がなかなか公表されないそうです。民主党の演説中に太極旗を振り回して応援する韓国人などが押し寄せてくるからだそうです… pic.twitter.com/gCfaBKZOJH

    在特会によるなりすまし選挙妨害
  • 『ラクに書けて、もっと伝わる! 文章上達トレーニング45 』小川 晶子 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『ラクに書けて、もっと伝わる! 文章上達トレーニング45 』小川 晶子 ラクに書けて、もっと伝わる! 文章上達トレーニング45 (DO BOOKS) 作者: 小川晶子 出版社/メーカー: 同文舘出版 発売日: 2014/08/06 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 文章トレーニング 文章を上達したい。 そう思ったら、やはり文章を実際に書くということが大切でしょう。 書では、文章トレーニングができるようになっています。 ▼ ここに注目 ▼ 「ここではいい文章とは「目的を達成することができる文章である」と定義づけしておきたいと思います。」(p.12) いい文章とは? 目的を達成することができる文章のことを、いい文章ということです。 そして、書では、そういう文章が書けるようになるトレーニングが45個紹介されています。 トレーニングとその答えになるよう

    『ラクに書けて、もっと伝わる! 文章上達トレーニング45 』小川 晶子 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    wintertop
    wintertop 2014/12/03
  • 「あの時代」のオタク差別の風景と「脱オタ」について - シロクマの屑籠

    オタクがサブカルを嫌いなのは、サブカルが「オタクを馬鹿にして優越感を搾取する文化」だから - 自意識高い系男子 リンク先の記事を読み、90年代のオタク差別を思い出した。実際、90年代〜00年代前半にかけて、クラスメートに向かって「アニメ大好き人間です」「ゲーム趣味です」と表明できるオタクは少なかったと思う。ネットの論調も“オタクは差別されるもの”という前提で、だからこそオタク自虐芸が流行していたわけで。 ただ、中森明夫さんの「おたくの研究」や宮沢章夫さんの『80年代地下文化論』を引用したうえで「サブカルがオタクをバッシングしていた」と看做しているのは、ちょっと違うかな、と思う。中森さんや宮沢さんはサブカルだったのではなく新人類だったのであって、対立の図式は「オタクvsサブカル」ではなく「おたくvs新人類」だった。私が文献的に調べた範囲では、「サブカル」という四文字スラングは80年代にはま

    「あの時代」のオタク差別の風景と「脱オタ」について - シロクマの屑籠
    wintertop
    wintertop 2014/12/03
  • なんで俺ボードゲームやってんだろ - 機械

    「やらずにすむゲームはないか?」と漫画に描いたのは吉田戦車ですが、最近その気持ちがよく分かるようになっちゃってね。 3DSのスマブラを買ったんだけど、5~6人クリアしてフィギュア取って、それからやってない。プレイアブルキャラをコンプリートする気すら起こらない。 スライドパッドだとちょっと遊びづらくてそれがストレスというのはある。あるけれどそれは些細な問題で、これは俺の方の問題なんだろなと思う。 これはもう認めざるを得ないんだけど、俺にはもう「ビデオゲームにはまり込むための体力」が足りなくなってきている。心の体力が。 「やらずにすむゲームはないか?」 「ゲームをやりたくないんですかドクター」 「いや やりたいんだ でもなんだか最近やるのがおっくうなんだ」 (はまり道/吉田戦車) 飽きたのとはちょっと違う。ゲームをやる楽しさは体が覚えているし、今もそれを求めている。なのにそれを味わうための一手

    なんで俺ボードゲームやってんだろ - 機械
    wintertop
    wintertop 2014/12/03
  • どうしてあのヒトは批判してくるの? 5つに整理してみたよ。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    今日は文体を変えてみるよ。 一見、何の関係もなさそうなのに、 どうしてか批判してくるヒトっているよねっ♪ いったい、どうしてかなー? そう考えるヒトが多いみたいなので、 コウモリの考える答えを書いてみるよ。 結論から言うと。 批判するヒトの動機は、次の5つのどれかなんじゃないかなーと思っている。 <ポジションによるエモーション> 1、嫉妬 → shit! 2、叱咤 → shitter! <ヒストリーによるヒステリー> 3、被害 → 加害者 4、障害 → 邪魔者 5、嫌い → 気質的・生理的・生得的 リズム重視で書いたので、意味が分かりにくいね! そいじゃあ、ちゃんと説明するから、一気に見ていこう! 1、嫉妬 <ポジションちょい上へ> shit! 「くそ!ちくしょうめ!」 PVや年収や交遊を巡る批判は、多くがこれなのかな? 「アイツなんてジブンと変わらないようなもんなのに、上手くやりやがって

    どうしてあのヒトは批判してくるの? 5つに整理してみたよ。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    wintertop
    wintertop 2014/12/03
  • 死ぬのはなんでもない。恐ろしいのは、生きていないということだ『レ・ミゼラブル』

    世界で一番短い手紙は、作品の売れ行きを心配した作家が送った「?」と、出版社の返事「!」だという。その作品が『レ・ミゼラブル』なのは、エスプリが効いてる。膨大な紙数を費やした大長編の評判が、ただの一文字で伝わってくるから。 ちくま文庫で全5巻、確かに長い。長いだけでなく、スタイルも手を変え品を替えてくる。随筆や論説、脚のような体裁や詩や歌にまで様々だ。淡々とした書き口だったのが、ときに抒情的に翻り、さらに叙事詩的になり、なんでもやりたいことやってやれという熱情に満ち満ちている。 この情熱が、伝染する。ヴィクトール・ユゴーの輻射熱が、ヒリヒリするほど伝わってきて、一種はずみのようなものをつけて、一気に、滑空するように読める。子どものころ『ああ無情』でストーリーは知っていたものの、これほど作家自身が饒舌な作品とは知らなかった。ジャン・ヴァルジャンとコゼットの軸で物語は貫かれているものの、その背

    死ぬのはなんでもない。恐ろしいのは、生きていないということだ『レ・ミゼラブル』
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 「雑談」でさえ、話が噛み合わない人の思考メカニズム(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人間関係を良好にするために、コミュニケーション能力を高めることは極めて重要です。家庭においても、職場においても、地域社会においても、顔を合わせるたびに挨拶をしたり、立ち止まって軽いお喋りをすることで、信頼関係は構築されていくもの。問題を解決するため、自分の成長を促すための「実のある話」もいいですが、日ごろの「実のない話」も大切なのです。 ところが、そのような「実のない話」――つまり雑談や世間話をしても、うまく噛み合わない人がいます。正直なところ人に自覚がないケースが多く、意識させることは厄介ですが、「話し手」からすると、いつ話しても噛み合わないので「シックリ」きません。どんなケースが考えられるでしょうか。たとえば、以下の会話文を読んでみましょう。 A:「ジャイアンツの菅野選手はスゴイな。入団3年目で年俸1億1千万円だって。高橋由伸選手や、松坂大輔選手に続いて3人目らしいよ。社会人になって

    「雑談」でさえ、話が噛み合わない人の思考メカニズム(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wintertop
    wintertop 2014/12/03
  • Facebook

  • Amazon.co.jp: サンボ: ジョゼフボスキン: 本

    Amazon.co.jp: サンボ: ジョゼフボスキン: 本
    wintertop
    wintertop 2014/12/03