タグ

ブックマーク / kzou.hatenablog.jp (2)

  • W-ZERO3[es]のアップデートでRAMが足りない人は - kzouのブログ

    WS007SHで、旧バージョン「1.02(a)」以前に保存したバックアップデータを、「1.50a」以降のバージョンへリストアして利用できますか? W-ZERO3[es]の1.50のファームウェアを入れようと思っても、RAMの容量が足りない人には朗報です! ←私(w 下記のページに詳しく書いてありますが、フルバックアップを取って→工場出荷時にフルリセット("えふえふぱわ〜" © id:Arieさん)→バージョンアップを適用→リストアを行ったら、MoveLink2とToday画面でのカーソルキーの動作の設定を行えばいいようです!(^^ゞ お役立ちな、FAQですね〜♪ http://wssupport.sharp.co.jp/qa/news_ans.shtml?news=1&qaid=374 http://wssupport.sharp.co.jp/info/ws007sh/faq374.sht

    W-ZERO3[es]のアップデートでRAMが足りない人は - kzouのブログ
    wireself
    wireself 2006/12/07
    1.50aまでは何とかなったけど、次回にはこういう手が必要になりそうな感じ。
  • Kzou’s Diary (^^ゞ - これでうちのW-ZERO3[es]は安泰(w

    2chの[es]スレで見つけましたが、サービスメニューに入れる方法が見つかったそうです!! とりあえず、今の設定した状態と初期化した状態の2つをリネームして取っておけばいいかなと・・・(w BACKUPが不完全だったらRESTOREで戻るという保証はないし、メーカーの保証の範囲外の行為なのでくれぐれも自己責任で・・・。 間違ってFlash消しちゃったり、何らかの問題で文鎮になっても修理なんかに出さないでもう一台買うぞ!って人のみってことですね?(^^; とりあえずメモとして書いておきますが、真似して文鎮になっても知りません(^^; 必要なもの W-ZERO3[es]体 ACアダプタ 136MB以上の空き領域があるminiSD BACKUP方法 "G"キーと"K"キーを押しながらキーボード横の穴でソフトリセット。 右キーを2回押して"7.[EXTRA MENU]"でOKボタン "12.[B

    Kzou’s Diary (^^ゞ - これでうちのW-ZERO3[es]は安泰(w
    wireself
    wireself 2006/10/18
    サービスメニューでNAND BACKUP。
  • 1