タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (5)

  • エロ漫画界の座敷わらし、三峯徹が「タモリ倶楽部」に登場! - エキサイトニュース

    あの三峯徹氏がテレビ出演することが決定しました。 と言ってもわからない人も多いかもしれませんので簡単に解説しておきます。 エロマンガ雑誌を読んだことのある人なら、100%見ていると言っていいイラストがあります。 その作者こそが三峯徹氏。どこに載っているかというと、エロマンガ雑誌の投稿欄です。 彼は漫画家ではありません。いわゆる「ハガキ職人」です。まあ、雑誌に投稿をして掲載されることだけでもすごいことですが、この人は格が違いすぎます。 なんせほぼ全てのエロマンガ雑誌に、毎号掲載されているのです。しかも1989年からなので、21年以上だ! 21年間欠かさずだ! どの雑誌を開いても必ず現れる独特なイラストに驚愕せずにはいられないよ! ペンネームを時々変えることもありますが、この特徴のある絵を見間違うはずがありません。 一体21年間、トータルで何枚投稿したのでしょうか……その根気には恐れいります。

    エロ漫画界の座敷わらし、三峯徹が「タモリ倶楽部」に登場! - エキサイトニュース
    wireself
    wireself 2010/09/08
    問題は他に誰が出るか、だよなあ。江川だけは勘弁してくれ頼むから。
  • パソコンには、どうしてBドライブがないの? - エキサイトニュース

    Windows搭載パソコンの「コンピューター」(XPまでは「マイコンピュータ」)を開くと、接続されてるいろんな機器に、アルファベットが振られてる。 例えばハードディスクなどのローカルディスクがC、BD/DVDドライブや外部メモリなどがDとかEとか。 あとフロッピーディスクを入れるAドライブがあることも。 でも、Bドライブがない。どういうわけか、「B」だけが飛ばされてる。 Bが欠番になってるのは、一体なぜだろうか? Windowsを開発している、マイクロソフトに話を伺った。 「PC/AT互換機(Windowsが動くパソコン)の仕様として、A、Bドライブはフロッピーディスクドライブに割り当てられています。したがって、これらのドライブを搭載していない最近のPCでは、A、Bといったドライブ文字を見ることはありません」 そっか、確かに昔はフロッピーのBドライブがあったかも。 フロッピーの時代を知る人

    パソコンには、どうしてBドライブがないの? - エキサイトニュース
    wireself
    wireself 2010/05/29
    一方PC-98はHDDでもFDDでもシステム起動したドライブをAドライブとする仕様を採用した。 | id:Yuichirouさん、CD-ROMがQドライブだったのはこういうことだそうです。→http://deztec.jp/x/01/tips/comp/c0054.html
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    wireself
    wireself 2009/09/17
    あるある。現状が気に入らない他部署のトップから「何故?」と言われたのできっちり技術説明したら「そんなこと聞いとらん!」とかな。それはともかく、子どもに「どうして…」を連発するヨメに読ませたい。
  • 雲の上を歩ける!? 場所、発見!! | エキサイトニュース

    まさに雲の上を歩いている!! この絶景は一度は自分の目で見てみたい<br>(C)globe walkers 雲の上を歩いてみたい――、なんて一度は思ったことがある人も多いのでは? そんな夢みたいなことが叶っちゃう!? 場所があるらしい。 それが南米のボリビアにある「ウユニ塩湖」。 その名のとおり、塩でできた湖だ。約120km×100kmもある巨大なこの湖の最高地点は約3,760m。なんと富士山ほども高いところにある。 ウユニ塩湖で雲の上を歩けるのは雨季限定。6月〜10月頃の乾季は、見渡す限り一面真っ白な塩の世界。雨季になるとそこに数センチだけ水が張り、鏡のようになって真っ青な空と雲を映し出す。 その上を歩いていると、まるで当に雲の上を歩いているような、空を飛んでいるような気分になるのだ。 ボリビア観光の最大の目玉ともいわれるウユニ塩湖には、日からも多くの人が訪れる。ticcaさんもその

    雲の上を歩ける!? 場所、発見!! | エキサイトニュース
    wireself
    wireself 2007/02/15
    長女にも見せる。
  • 関西名物?「炭水化物?炭水化物定食」とは | エキサイトニュース

    これはお持ち帰り用定、600円。お好み焼きに焼きそば、ご飯にサラダにお味噌汁付きの、ボリューム。ソース狂なら大喜び間違いなしだが、総カロリーは1000カロリー近くというおまけ付き。 「お好み焼き」とは、お好み焼きにご飯・お味噌汁・付け合わせの一品&お漬け物などがセットになったもの。 「炭水化物×炭水化物」という、エネルギー重視の一品だが、これが大阪お好み焼き店には、ごく普通の顔をして並んでいるのだ。 ちなみに、大阪府下に存在するお好み焼き店は2000件以上。 歩けば当たると言うほどでもないが、結構な競争率だ。その中でお好み焼きを出すお店はどれくらいあるのだろうか。 全国にその名を知られる大手お好み焼き店に問い合わせてみると、大手にも定は存在した。 だいたい800円前後でご飯と漬け物とお味噌汁付き、がスタンダード。 しかし残念な事に、そのほとんどがランチタイムのみの実施である。

    関西名物?「炭水化物?炭水化物定食」とは | エキサイトニュース
    wireself
    wireself 2006/09/02
    関西の人には逆に「邪道!」と怒られそうだけど、お好み焼きの中に「具」としてご飯を混ぜて焼いたのも結構美味い。
  • 1