タグ

softwareと画像に関するwireselfのブックマーク (6)

  • ロゴ画像の“データがない!”を一瞬で救う超便利ツール (1/2)

    Webサイトのロゴを作る時は、Photoshopのようなビットマップデータではなく、Illustratorで扱うようなベクターデータのほうが何かと便利だ。画質を落とさずに拡大縮小をはじめとするさまざまな加工ができるし、印刷物などWeb以外の用途にも流用が利く。実際、多くの方はそうしているだろう。 ところが、これが他人から指定されたロゴを使う場合はそうはいかない。「ビットマップデータしかない」、あるいは「名刺や封筒に印刷されたものしか残っていない」なんてケースもざら。やむを得ず、名刺をスキャンして下絵にして、Illustratorを使ってトレースして……といったステップを踏むことになると、時間も手間もかかって面倒だ。 そこで活用したいのが、ビットマップ画像をベクター画像に変換してくれる自動トレース機能。たとえば、CS2以降のIllustratorには、「ライブトレース」という機能が搭載されて

    ロゴ画像の“データがない!”を一瞬で救う超便利ツール (1/2)
    wireself
    wireself 2009/02/20
    ラスター⇒ベクター変換
  • MOONGIFT: » 必見!画像をベクター化「AutoTrace」:オープンソースを毎日紹介

    ロゴを刷新しようと思ったら、元のベクターイメージがなくなっていた、なんて経験はないだろうか。また、元のロゴは全くなく、写真から起こす必要があるなんて場合も考えられる。画像からベクター化する作業というのは非常に大変だ。 そんな大変な作業の手助けになりそうなのが、このソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAutoTrace、その名の通りトレースを自動化するソフトウェアだ。 AutoTraceはCUIベースで動作するので、様々な場面で利用できそうだ。また、自動化も手軽だろう。インプット形式にBMP/TGA/PNM/PPM/PGM/PBMなどが利用でき、出力はPostscript、PDFSVG、SWF、AITeXなど様々な形式が利用できる。 筆者環境ではうまくいかなかったが、出力形式にテキストやJavaといった指定もできる。これで何が生成されるのかは不明だ。また、AIやS

    MOONGIFT: » 必見!画像をベクター化「AutoTrace」:オープンソースを毎日紹介
    wireself
    wireself 2008/01/17
    いずれ試す。
  • area[nothing] : diary » Gyazowin 2007/11/11 - コメント欄

    以下は、公開当時の投稿です。 というわけで、Gyazo: 画像の楽々アップロード のWindows版クライアントができました。 (手元に XP と Vista しか環境がないので、それ以外の環境での動作が確認できていません。コメント欄に動作報告を頂けると幸いです。) 2007/11/14 更新: MSVCP80.DLL がない環境で起動できない問題を修正しました。( /MD → /MT しただけです) Gyazowin 2007/11/11a ( Windows XP, 2003, Vista はこちら ) Gyazowin 2007/11/11a with gdiplus.dll ( Windows 2000, それ以前 ) Gyazowin 2007/11/11 source code 画面上をマウスでドラッグして選択するだけで、スクリーンショットを簡単に Web 上にアップロードでき

  • アルファルファモザイクより「オススメのフリーグラフィックソフト」

    「友だちをつくるため投資詐欺思いついた」 寂しがり屋の女性が市営団地を舞台に「口コミ」で59人から1億2000万円詐取 佐賀市

  • Passion For The Future: ロゴ・イラスト系ビットマップ画像の拡大処理ツール MugenViewer

    ロゴ・イラスト系ビットマップ画像の拡大処理ツール MugenViewer スポンサード リンク ・ロゴ・イラスト系ビットマップ画像の拡大処理ツール『MugenViewer』 http://www.noids.net/mugen/ 驚きの効果がある。 MugenViewerはグラデーションを含むロゴ、イラスト等のビットマップ画像を、独自のアルゴリズムで、無限に滑らかに拡大表示できるツールである。ビットマップ画像は拡大するとぼやけてしまう。そもそもオリジナル画像に情報がないからだ。MugenViewerはその細部を自動的に、適当に補完する。あたかもベクター画像であるかのように、文字やイラストの輪郭をなめらかに表示する。 たとえばこんな画像がある。 【私の公開ブックマーク】 これを4倍に拡大すると、普通はこんな感じに輪郭がぼやけてしまう。 これに対して、MugenViewerで拡大すると下ようの

    wireself
    wireself 2006/09/09
    なんか使えそう
  • GIGAZINE - 無料3D景観作成ソフト「2」では星や植物もレンダリング可能

    これ全部、3DCGです。非商用利用ではこれまで通り無料で利用可能とのこと。もちろんこの植物も3DCGです。こんなのが既存のTerragenと同じ操作感覚で作成できるとは、いい時代になったものです。 Terragen - La page de Luc Bianco http://lucbianco.free.fr/tgd_index.html また、星を丸ごと作成してレンダリングすることも、さらにそれをアニメーション化することも可能 http://www.kk3d.de/terragen/tg2/index.htm 火星だって作ることができる http://www.planetside.co.uk/terragen/tgd/tgd_mars_movie.html どれぐらい簡単に作成できるかというのは前バージョンの「Terragen」を使えば分かります。 窓の杜 - Terragen 使い方

    GIGAZINE - 無料3D景観作成ソフト「2」では星や植物もレンダリング可能
  • 1