タグ

素材に関するwishfulのブックマーク (58)

  • 商用OK・無料でクレジット表記もリンクも不要!日本人の人物写真素材サイト・モデルピース

    これはかなり重宝するのではないでしょうか。 日の人物写真素材が無料で商用OK,更に クレジット表記やリンクも不要のサイト・モデル ピース。人物写真は基的にどれも有料か、 あっても日人ではなかったりですが、こちら は無料ですし、国産のサービスなのでモデル さんはみんな日人です。 お友達のまさとさん(@makavelicom)に教えてもらいました。ご紹介するモデルピース以外にもいろいろまとめられてるのでチェックしてみてください [note]激安で日的な写真素材、レンポジサイト一覧[/note] 無料・商用OK・リンクもクレジット表記も不要で解像度も高いです。こんないいサイトがあったとは知りませんでした。足成とは別の選択肢としてかなり重宝しそうです。 日人の人物写真を専門に扱っていて、無料ながら商用OK、リンクもクレジットも不要とのこと。ありがたい。 数もかなり豊富 数が少ないかと思

    商用OK・無料でクレジット表記もリンクも不要!日本人の人物写真素材サイト・モデルピース
  • Soundsnap.com: High Quality Sound Effects and Loops

    Sound Effects & Relevant Music 467,875 Available Sounds and Music tracks. Library Updated Weekly What is Relevant Music? Watch the Video

    Soundsnap.com: High Quality Sound Effects and Loops
    wishful
    wishful 2008/03/06
    サウンドの素材たくさん便利。
  • テンプレート、書式、文例を無料でダウンロードするなら書式の王様

  • 無料でサイトやソフトに利用できるアイコンいろいろ

    ライセンスとしては、当にフリーのものから、GPL、LGPL、CCなどありますのでそれぞれの作者のサイトに行くなどして要確認の場合もありますが、条件さえ満たすならちゃんと無料で利用可能。GPLとLGPLは割と固定されてますがCCはいろいろなので要注意。しかしシェアウェアであろうが商用サイトであろうが利用できる可能性があるというのは非常にウレシイ。 詳細は以下の通り。Free! Icons for your website or application at MaxPower いろいろと表にまとめてあります。下のアイコンなんかもその一つですが、いいものが揃っています。 決してクオリティは低くないので、自分のサイトで何か見栄えのするアイコンを使いたいとか、自分のソフトのアイコンの質が低くて悲しいとか言う場合に使えますね。

    無料でサイトやソフトに利用できるアイコンいろいろ
  • シンプルな背景パターン画像を作成する無料サービス「Background Image Maker」

    斜め線や平行線、ドットやグラデーションのパターンのもととなる背景画像を簡単にサクサク作成できる無料サービスです。線と線の間隔や色、背景色、透過するかどうかなどを指定することで、お好みのパターンが作成できます。 Background Image Maker http://lab.rails2u.com/bgmaker/ 条件を指定してから「Make」をクリックすれば右側にサンプルが出てくるので、気に入ったパターンが生成されたら「URL」に表示されているアドレスをコピーして、ブラウザのアドレスバーに貼り付けて表示すれば、元になる画像が表示されます。あとはそれをダウンロードすれば完了。 繰り返しパターンの画像というのは慣れている人はすぐに作成できますが、それでもいろいろな種類をドンドン作るというのはかなり繁雑な作業の繰り返しになるので、こういったサービスは助かります。

    シンプルな背景パターン画像を作成する無料サービス「Background Image Maker」
  • 9800個のフリーフォント配布サイト - GIGAZINE

    9800個もあるフォントを無料でダウンロードできるサイトです。ちゃんとプレビューも表示されるのでダウンロード前にどんな書体か確認もできます。 ダウンロードするには「DOWNLOAD THE FONT」の下にあるフロッピーディスクのアイコンをクリック。ポップアップしたウインドウに表示されるランダムなアルファベット3文字を入力して「Send」をクリック。あとは表示される「click to download the file」をクリックすればダウンロードできます。 9800 Free Fonts, fonts for free, font finder, download free fonts, free typography http://www.creamundo.com/index.php?lang=en ほかにも以下のサイトで無料のフォントを山ほどダウンロードできます。いざというときに備

    9800個のフリーフォント配布サイト - GIGAZINE
  • Web2.0風サイトを作るのに必要なモノあれこれまとめ - GIGAZINE

    Web2.0とは何か?というと、いろいろな解釈に基づいていろいろとあるわけですが、デザインという切り口で見てみるとある共通項が存在することがわかります。 例えばそれは、シンプルなレイアウト、中央に寄せる構図、ちょっとした3次元空間を感じさせる効果、白やパステルカラーと言ったソフトな色調の背景、アクセントには鮮やかワンポイントカラー、アイコンを多用したわかりやすい使ったナビゲーション、大きなフォントなどなどであるわけです。角の丸いテーブルなどはその代表です。 というわけで、Web2.0風なサイトデザインへリニューアルする際に参考となるサイトや、その素材を製作するためのサービスなどを集めてみました。 まず、Web2.0風デザインとはどういうものかについては以下のサイトにまとめられています。先ほど書いたのはこのサイトで触れられていることがメインです。 Current style in web d

    Web2.0風サイトを作るのに必要なモノあれこれまとめ - GIGAZINE
  • Web2.0に関するあらゆるロゴを集めたサイト「Web2Logo」 - GIGAZINE

    ITバブルの頃に叶えられなかったもろもろが、積年の技術革新と蓄積、ネット利用者の増加によってついに実現可能になったのが「Web2.0」という潮流であるとするならば、そのWeb2.0的サービスを提供する各企業やサービスには「ロゴ画像」が存在するわけです。一種のシンボルですね。そういう特徴を端的に表しているWeb2.0関連のロゴを山ほど集めたサイトが「Web2Logo」です。 単純にロゴを集めているわけではなく、それぞれのロゴにはタグが付けられており、タグ自体もタグクラウド化しているので、「こういうジャンルのロゴには共通の傾向や特徴はあるのだろうか?」といった事も知ることができます。単純にデザインの参考にする場合でもお役立ち。 詳細は以下から。 Web 2.0 - Web2.0Logos http://www.web2logo.com/ 例えば、タスクとかToDoリストなどのいわゆるタスクマネ

    Web2.0に関するあらゆるロゴを集めたサイト「Web2Logo」 - GIGAZINE
    wishful
    wishful 2007/06/25
    ロゴまとめ
  • カラーパレットのランキング投稿サイト「COLOURlovers」 - GIGAZINE

    いろいろなユーザーがデザインしたカラーパレットに対して投票を行っており、そのデータを見ることができるサイト。それぞれの色には名前が付けられており、その組み合わせであるカラーパレットにも全部名前が付いています。カラーパレットはユーザー投票によってスコアが決まっており、どういう色の組み合わせの人気が高いのかが分かります。また、さまざまな条件でカラーパレットを検索することができ、HEXやRGBも表示されるので、配色に迷った場合には役に立ちます。 詳細は以下の通り。 COLOURlovers Coup.0 :: Color Trends & Palettes http://www.colourlovers.com/ 中でもかなり面白いのが、既存の雑誌の表紙デザインをもとにしてカラーパレットを抽出しているトレンドのコーナー。 COLOURlovers Coup.0 :: Trends たとえばこれは

    カラーパレットのランキング投稿サイト「COLOURlovers」 - GIGAZINE
  • サイトのFavicon(ファビコン)を作る無料サービス「FavIcon from Pics」

    Favicon(ファビコン)というのは、IEのお気に入りに入れた時に標準のアイコン以外のアイコンが表示されていたりするアレです。そんなFaviconを元になる画像を用意してアップロードするだけで作成できる無料サービスが「FavIcon from Pics」というわけ。ふつうのFaviconだけでなく、アニメーションFaviconという一風変わったものも作成可能です。 FavIcon from Pics -- how to create a favicon.ico for your website http://www.chami.com/html-kit/services/favicon/ 使い方は簡単、「参照」をクリックして「Generate FavIcon.ico」をクリックするだけ。あとは生成されたFaviconをダウンロードして使うだけ。自動的にアニメーションするタイプのものも生成

    サイトのFavicon(ファビコン)を作る無料サービス「FavIcon from Pics」
  • PHPでフラッシュのグラフを作る「PHP/SWF Charts」 - GIGAZINE

    これを使えば無料で恐ろしく見栄えのするフラッシュでできたグラフをPHPで作成することができるようになります。標準的なグラフを表示するだけでなく、アニメーションを使った様々なビジュアル効果を加えたり、印刷ボタンや切り替えボタン、グラフを見る方向の変更、複数のグラフの混在なども簡単にできるので、一風変わったグラフ表示をお手軽にしたい人には最適ではないかと。 PHP/SWF Charts http://www.maani.us/charts/index.php その他のグラフのサンプルは以下を参照 http://www.maani.us/charts/index.php?menu=Gallery ダウンロードはこちらから http://www.maani.us/charts/index.php?menu=Download ほかにも有用なものがあるので、多彩な表現方法を手間無く使いたい人は必見。

    PHPでフラッシュのグラフを作る「PHP/SWF Charts」 - GIGAZINE
  • 無料で利用可能なフォントをダウンロードできる「CoffeeCup Software」 - GIGAZINE

    「CoffeeCup Software」という1996年から続いている海外では有名なソフトウェアメーカーがあり、そのサイトに無料で利用できるフォントが全部で64種類も置いてあります。ブラシ系のフォントが多く、いろいろな用途で使えます。ほかではありそうであまりないタイプのフォントが多いので使い勝手は良さそう。 ダウンロードの手順は以下から。 Free Fonts - Download Your Fonts - CoffeeCup Software ダウンロードするためには無料の会員登録が必要です。とりあえずどのフォントでもいいので「DOWNLOAD FONT」ボタンをクリックします。 「Dont Have an Account」をクリック 名前、メールアドレス、パスワード、パスワードの確認という順序で上から入力し、「Register」をクリック メールアドレスにメールが来るので中にあるリンク

    無料で利用可能なフォントをダウンロードできる「CoffeeCup Software」 - GIGAZINE
  • 400枚以上のロイヤリティフリー画像配布サイト「a digital dreamer」

    解像度は1200×900から1600×1200まで。ファイルサイズは400KBから1.5MB程度。ちょっとだけ日語対応。 ジャンルは12、テクスチャ、動物と昆虫、テクノロジー関係、植物、液体・気体・光、建物・家・インテリア、いろいろな物、雲、景色・風景、花、季節のイベント、パターン、といった感じです。 ダウンロードは下記から。 Free Royalty Free Stock Photography - Home http://www.adigitaldreamer.com/gallery/index.php こんな感じでディレクトリの中が丸ごと見えるので、ダウンロード支援ソフトで一括ダウンロードしてしまうのも良いかも。 Index of /gallery/albums/animals http://www.adigitaldreamer.com/gallery/albums/animal

    400枚以上のロイヤリティフリー画像配布サイト「a digital dreamer」
  • Photoshop用ブラシが180種類以上ある無料サービス「PS Brushes」 - GIGAZINE

    Photoshopにはブラシというのがあり、これを使うと任意の形状を簡単に利用できます。有効に使えばいかにもそれっぽい画像がどんどん大量生産できるので、手早くビジュアル的に派手な画像が必要なときなどに重宝します。 そんなPhotoshop用ブラシばかりを集めまくったサイトが「PS Brushes」です。現時点で180種類以上のブラシセットが置いてあり、ジャンルごとに分類されています。今後もどんどん追加されるようです。 そのほかのブラシ配布サイトや、GIMPでの利用方法は以下の通り。 PS Brushes - The Largest Photoshop Brush Resource on The Internet http://www.psbrushes.net/ ブラシのインストール方法も書いてあります。 Installing Brushes GIMPでの使用方法は以下の通り、変換すればO

    Photoshop用ブラシが180種類以上ある無料サービス「PS Brushes」 - GIGAZINE
  • 無料でダウンロードして利用できるBGMや音楽ファイルあれこれまとめ - GIGAZINE

    Flash作成、ポッドキャスト、自作ムービーなどなどで合法的に利用できる無料の音楽ファイルを集めてみました。 完全にロイヤリティフリーなものから、「クリエイティブ・コモンズ」ライセンスのものまでいろいろあります。商用利用を許可しているモノもあるので、仕事で困ったときなどにも便利。無料で使えるからと言ってレベルが低いなんて事はありません。 リストは以下から。 Diesel-U-Music(むちゃくちゃハイクオリティな曲が2006年5月10日から毎週追加されています、レベル高すぎ) Dance-Industries - Copyleft MP3 music the right way!(各種コピーレフトを指示するアーティストの曲があります) Hits - CC Hits(投票形式でいい曲が並んでます、かなり使えるかっこいい曲が多い。ボーカル付きもあり、クオリティが高い) Welcome to

    無料でダウンロードして利用できるBGMや音楽ファイルあれこれまとめ - GIGAZINE
  • ロイヤリティフリーのビジネス写真「NWYH Stock Image Library」 - GIGAZINE

    全体的に妙な雰囲気のビジネス写真がいろいろとあります。これを作ったのは「NOWWASHYOURHANDS LTD」という会社で、写真に出てくる人は全部この会社の従業員だそうで。なかなか変わった試みです。 ダウンロードは以下から。 NWYH Stock Image Library http://www.nwyhstockimages.com/ ジャンルはCreativity、Development、Trust、Team building、Motivation、Ambition、Leadership、Achievement、Teamwork、Confidence、Responsibility、Technology、Integrity、Imagination、Equal opportunities、Partnership、Processの17ジャンル。それぞれのジャンルで重複があるので正確な枚数

    ロイヤリティフリーのビジネス写真「NWYH Stock Image Library」 - GIGAZINE
  • 人気のあるフリーフォントが500個抽出される「Fonts 500」 - GIGAZINE

    ダウンロード数に基づいて人気のあるフリーフォント500個をピックアップされています。ダウンロード数が多いものを選んでいるだけあって、どこかで見たようなフォントもチラホラ見られますが、どれも有用そうです。 詳細は以下から。 Fonts 500 http://www.fonts500.com/ ダウンロードしたいフォントは、プレビュー画像をクリックすればダウンロードできます。現在はちょっと重いので画像が表示されなかったり、サイトにつながりにくいこともあるようです。 Use custom textに好きな文字列を入れてボタンを押すと、プレビュー画像に反映。 その他のフリーフォントは以下の記事を参照してください。

    人気のあるフリーフォントが500個抽出される「Fonts 500」 - GIGAZINE
  • 無料&インストール不要で使えるアニメーション作成ツール「Trangram」レビュー

    ブラウザ上で動作するアニメーション作成ツールが「Trangram」です。Trangramは誰でも無料で使えるとのことなので、実際に使ってみました。 Trangram https://www.trangram.com/ ◆Trangramで作れるアニメーションの例 Trangramの公式サイトに投稿されている作例の1つが以下。Trangramを使えば、無料で高品質なアニメーションを作れるというわけです。 ◆Trangramでアニメーションを作る手順 Trangramを使うには、まず以下のリンクをクリックして公式サイトにアクセスします。 Trangram https://www.trangram.com/ 公式サイトにアクセスしたら「OPEN EDITOR」をクリック。 すると、アニメーション作成ツールが起動します。白いエリアは図形の描画エリアで、画面下部のタイムラインを操作して図形の動くタイ

    無料&インストール不要で使えるアニメーション作成ツール「Trangram」レビュー
  • 4.6GBものサウンド素材が無料ダウンロードできる「SampleSwap」 - GIGAZINE

    作曲に使えるサウンドループや、FlashのBGMとして使えそうな素材が山ほど置いてあります。現時点でファイルサイズは4.6GB、ファイル総数は7579個。テクノ・ヒップホップ・トランス・ドラムループなどが1420個、ドラムヒットが950個、効果音が874個、インストゥルメントサンプルが581個、ボーカルサンプルが579個、メロディックループが440個などなど、圧倒的な量です。 視聴とダウンロードは以下から。 SampleSwap.org - Download 4.6 GB of free audio samples (drum loops, vocals, synths, instruments, sound fx...) http://sampleswap.org/ 以下から視聴することができます。緑色のボタンをクリックすると再生されます。 Download Sounds 実際にダウンロ

    4.6GBものサウンド素材が無料ダウンロードできる「SampleSwap」 - GIGAZINE
  • 無料で利用できる600個以上のアイコン集「Crystal Clear」 - GIGAZINE

    16×16、22×22、32×32、48×48、64×64、128×128までの各サイズがそれぞれ600個以上、全合計で3600個ぐらいある無料で利用可能なアイコン集、それが「Crystal Clear」です。クリエイティブコモンズライセンスで提供されており、PNG形式で提供されています。 ダウンロードは以下から。 Everaldo.com : Crystal Icons http://www.everaldo.com/crystal.html アイコンの一覧は以下から見ることができます。 Crystal Clear - Wikimedia Commons http://commons.wikimedia.org/wiki/Crystal_Clear もともとは以下の画像のように、LinuxのKDEのために作られたアイコンセットと言うことで、そのライセンスが適用されているようです。

    無料で利用できる600個以上のアイコン集「Crystal Clear」 - GIGAZINE