タグ

2018年4月6日のブックマーク (3件)

  • 4割が借金300万円超え…大学院に進んだら一生ビンボー暮らしです(週刊現代) @gendai_biz

    かつてエリート候補生と呼ばれ羨望の的だった大学院生だが、いま彼らの台所事情は非常に厳しい。借金を背負い、大学にポストはなく、民間企業も拾ってくれないという三重苦にさいなまれているのだ。 収入200万、借金600万 「学部よりも偏差値の高い大学院に頑張って入学して、なんとか周りにらいついて博士課程まで進みました。学部時代の同期は『お前が大学の先生だなんて勉強したんだな』ともてはやしてくれるのですが、現実はそんなに明るくありません。 いまの仕事は、大学で働けているだけ幸せなほうですが、指導教授の研究の手伝いをして、たまに非常勤の授業を持って、年収は200万円ちょっと。 社会保険もなく、残ったのは大学院の奨学金として借りた600万円の借金だけ。いまの給料では、とても返せる気がしなくて……」 このように不安を打ち明けるのは、都内の大学院で理系の博士課程を修了し、将来的には大学の教授職を目指す中野

    4割が借金300万円超え…大学院に進んだら一生ビンボー暮らしです(週刊現代) @gendai_biz
  • 大きくなるから待っててねー 熊本・阿蘇の動物園でかわいすぎるツキノワグマの双子ちゃんが誕生

    県阿蘇市にある動物園「阿蘇カドリー・ドミニオン」で、2月2日にツキノワグマの双子ちゃんが誕生しました。 ツキノワグマの赤ちゃん こんなにかわいくていいんですか 双子は男の子と女の子が1頭ずつ。体重が約800グラムと小さめなため、公開はもう少し先になりますが、ミルクの飲みっぷりも良く元気とのこと。 クリクリのオメメや無邪気な表情、一生懸命ミルクをもらう姿がとてもかわいらしく、リプライ欄には「ぬいぐるみかと思った」「お人形みたい」「こぐま店長みたいにかわいい」といった声が寄せられています。 「ミルクおいしー」 「安心するー」 「よろしくねー」 同園では2018年になって全部で5頭の赤ちゃんが誕生。先輩の3頭はひと足早く公開が始まっています。 赤ちゃんたちはお名前も募集中。募集期間は3月21日~5月6日、同園こぐま広場内での受付けとなります。 advertisement 関連記事 仲良しかわ

    大きくなるから待っててねー 熊本・阿蘇の動物園でかわいすぎるツキノワグマの双子ちゃんが誕生
  • <森友問題>やはり改ざんは2月17日からだった!「酒井弁護士、あなたは嘘を“つかされて”いる」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    まず最初に、この記事が私信めいたものになることを断っておく。この記事は、刑事訴追のおそれがなく、そして土地取引に関する真実を知る立場にある唯一の人物、籠池氏の代理人を当時務めていた酒井康生弁護士へ宛てた私信となるだろう。 前回の記事(参照:『政権の「佐川主犯」物語に終止符! 一年前のある発言から明らかになる「綻び」』)に引き続き、今回も「財務省は、決裁文書の改竄をいつ決意しいつ着手したか」についてその「時点」を特定することがテーマだ。 4月4日、NHKが衝撃的なスクープを出した。(参照:NHK「財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で」) 報道によれば、昨年2月20日、財務省理財局は、学校法人森友学園側に「トラックを何千台も使ってごみを撤去したと言ってほしい」などと、うその説明をするよう「口裏合わせ」を依頼していたというのだ。 また、NHKはニュース原稿の中で、この「口裏

    <森友問題>やはり改ざんは2月17日からだった!「酒井弁護士、あなたは嘘を“つかされて”いる」 « ハーバー・ビジネス・オンライン