タグ

音楽理論に関するwiz7のブックマーク (6)

  • コード理論勉強したけど結局分からんかったわ

    ぼざろから音楽に興味を持ったのでぼっちちゃんを見習って1日6分ずつ勉強してきたけど結局何も分からずに終わった。 とりあえず分かったこと ・俺の耳では声と楽器1つまでしか分からない ・音程を取るという概念を耳が理解してないなら理論だけ勉強しても無駄 ・理屈だけ覚えても結局聞き分けられねえ マジでビックリしましたね。 そもそも生まれつきというか大人になるまでの間に耳を鍛えずに終わったらもうそこで終わりなんですよ。 自分コレでもピアノやっていて両手の小指だけ独立して曲げること出来るんですけど、先生に言われるままにただヤケクソに弾き続けてせいか年齢の割にずっと上手くならねえなって言われて「そりゃまあそもそも好きでやってないんで」と口にしたら喧嘩になったし、それで辞めてからはリコーダー以外の楽器触れてねえ人間なので結局音楽的な教養とか興味とかマジで何も身について無かったっていう。 いや当「俺、ピア

    コード理論勉強したけど結局分からんかったわ
  • J-POPを席巻する「Just The Two of Us」コード進行を読み解く

    近年、音楽ファンの間で「丸サ進行」、「Just The Two of Us進行」なるワードが注目を集めている。「丸サ」とは、椎名林檎の楽曲「丸の内サディスティック」の略で、同曲の小気味の良いメロディーラインが若者の間で再評価されると共に、この曲のコード進行の影響を感じさせるJ-POPのヒット曲も誕生。俄かに丸サ進行の「ルーツ」と目される楽曲「Just The Two of Us」のコード進行にも関心が高まっている。はたしてこのJ-POPにも少なからぬ影響を与えている「Just The Two of Us進行」とは、どんなコード進行なのか。クラシックから最先端のものまで、さまざまなジャンルの音楽への造詣が深い音楽プロデューサーの横山裕章さんにこの現象を解説してもらった。 横山 裕章 YOKOYAMA Hiroaki 音楽プロデューサー。米国テキサス州生まれ。幼少時代をオランダで過ごす。5歳よ

    J-POPを席巻する「Just The Two of Us」コード進行を読み解く
  • Jazz-Steps~ジャズステップス~

    ジャズピアノ初心者のためのWEB練習サービス!24時間365日、おうちでジャズピアノを学べる新感覚レッスン&トレーニング!

    Jazz-Steps~ジャズステップス~
  • ASKAのコード進行

    どうやら私、吉田です。 @yoshidadadan たとえば、B♭/Cは、Cadd9やCsus4、C7sus4の響きもあるし、B♭add9の響きもある。 だからその後は、F系に進んだり、E♭系に進んだりするんだけど、ASKAさんはF系やE♭系に聞こえる代理コードに進んだり、その響きを利用して転調しちゃったりするから素人には難しい。 2010-10-10 21:49:46 どうやら私、吉田です。 @yoshidadadan ASKAさんのコード進行は、テンションコードが多いから、すごく複雑に見える。単純コードの代理コードだと思って読めば、理にかなった進行。 でも、時折、想像もしないタイミングで転調したり、変調したりするから、そこが凄い。 2012-03-02 08:43:54 どうやら私、吉田です。 @yoshidadadan 異見するようで悪いが、数あるコードを知り尽くしてるのはASKA

    ASKAのコード進行
  • 16.長調・短調・音階 - DTM最後の拠り所〜作曲初心者入門講座〜

    調という言葉を聞いた事があるでしょうか?外国では「KEY(キー)」と呼びます。「キーを上げる、下げる」と言うあのキーです。 曲にはそれぞれ調というものが存在します(無調というものもありますが、99%は調があります)。そしてこの調は、曲全体で主に使われている音階で決まります。詳しく見ていきましょう。 音階(スケール)とは? 音階は音の階段の事を言い、別名スケールと呼ばれます。音を高いあるいは低く並べたものは全て音階と呼びます。 例えば上図は「ドレミファソラシド」と音の階段となっています。このように音が並んだものは音階です。たとえここからDの音だけ抜いても音階ですし、♯や♭が入っていても音階です。 長音階(メジャースケール)とは? 音が並べば音階ではありますが、音階にも種類があります。上図のように「全全半全全全半(全音と半音)」と並んだ音の階段をを長音階(メジャースケール)と呼びます。 そして

    wiz7
    wiz7 2017/07/09
    長調、短調
  • 一夜漬け音楽理論

    ■コードの覚え方(全15回)■ ┣1.ドレミとアルファベット ┣2.基となるコード ┣3.真ん中の音が変化する ┣4.真ん中の音がさらに変化 ┣5.ここまでのまとめ ┣6.右の音が変化する ┣7.3つの音のまとめ ┣8.音を付け足す ┣9.特殊な例 ┣10.4つの音のまとめ ┣11.さらなる音を付け足す ┣12.さらに、、、 ┣13.音を移動しちゃう ┣14.ベースの音が変わる ┗15.まとめ ■キー・スケールのお話(全6回) ■ ┣1.メジャースケール ┣2.ナチュラルマイナー ┣3.ハーモニックマイナー ┣4.スケールのまとめ ┣5.メジャーキー ┗6.マイナーキー ■コード進行のお話(全13回)■ ┣1.重要な3つのコード[1] ┣2.重要な3つのコード[2] ┣3.重要なコードのまとめ ┣4.簡単な進行 ┣5.グループ分け ┣6.カデンツ ┣7.進行においての規則 ┣8.忘れてお

  • 1