タグ

2016年9月7日のブックマーク (8件)

  • 長女(6才)に「今日はパパとねてね」といって、「いやだ」といわれたときのはなし - リンゴ日和。

    2016 - 09 - 07 長女(6才)に「今日はパパとねてね」といって、「いやだ」といわれたときのはなし 育児日記 夏休みの終わりごろのことです。「今日はパパとねてね」と長女(6才)にいうと、毎度のことなのですが「いやだ」といわれました。ふだん私がねかしつけをしているので、たまにはパパとねて欲しいのです。 それで、どうにかパパとねてもらおうと「少し前に、パパのことおまめいっこぶんだーいすきって、いってたよねー」というような会話をしました。 大好きなパパと今日はねようね、という方向へなんとか持っていきたかったのです。 すると「おまめさんいっこぶんて、きらいといっていい好きのレベルだもん!」と長女に反論されてしまいました。 すると、大人しくしていた夫が立ち上がりました。 「ちょっと! そういう会話は俺のいないところでしてくれる?」 夫はいつでも受け入れる準備ができているのに、その布団になか

    長女(6才)に「今日はパパとねてね」といって、「いやだ」といわれたときのはなし - リンゴ日和。
    wiz7
    wiz7 2016/09/07
    毎度のことながらパパのメンタルが気になって仕方がない…
  • xevra総帥の教えは幸せになる唯一の方法。 心穏やかに人生を生きるための必..

    xevra総帥の教えは幸せになる唯一の方法。 心穏やかに人生を生きるための必須条件だと思う。 彼の域までは達しないものの、運動・瞑想・睡眠を中心に生活を変化させた。 それ以前のわたしは高校でいじめられて、自室に引きこもっていた。 昼夜逆転して一日中ネットばかり見ていた。毎日、この時間なると朝日が昇ってて、それを合図に街が騒がしくなるのが苦痛で仕方なかった。 ゴミ収集車のメロディも、幼稚園の登下校の声も、夜起きて朝に寝る不登校児にとって騒音でしかない。 陽の光の下で誰かを虐めながら生きている人間が許せなくて、夜の暗闇の中で寂しさを紛らわせるためにブラウザの更新ボタンを連打する日々だった。 そんなあるとき、ふとしたきっかけではてなブックマーク、そしてxevra閣下の存在を知った。 当時のわたしにとって、xevra様の思想は太陽の光と同じくらい憎くて憎くてたまらなかった。 世間には弱い人間だって

    xevra総帥の教えは幸せになる唯一の方法。 心穏やかに人生を生きるための必..
    wiz7
    wiz7 2016/09/07
    54万人の引きこもりたちに捧ぐ。真面目に。
  • 「東大に入ったら妹作ってやる」と言われたので入ったらいつの間にか妹ができていた話 - えいちゃーろぐ!

    前回のハムbotに引き続き、「そろそろ時効だろう」シリーズ第2弾です。 妹ほしいって騒ぎ続けた結果、母に「東大入ったら妹の1人ぐらい作ってやるよw」って言われたからちょっと東大入るわ!! — えいちゃー (@EICEAR) 2014年3月6日 東京大学 文科三類、無事に現役合格しました — えいちゃー (@EICEAR) 2016年3月10日 半年前に、こんなツイートが話題になったかと思います。 「妹がほしい」……ひとりっこ男子が高確率で抱く願望。 「東大に行きたい」……これもまた多くの人が抱く願望。 こんな2つの願望を漠然と抱え、日々悶々としていた私は、高2に進級する直前、強欲にも「どちらもいっぺんに叶えよう」と考え、母にこのような頼みごとをしたのでした。 当時の私は成績も低迷しており、このくらいの対価がないと勉強を始められる気がしなかったので、自分を奮い立たせる意味もありました。母も

    「東大に入ったら妹作ってやる」と言われたので入ったらいつの間にか妹ができていた話 - えいちゃーろぐ!
    wiz7
    wiz7 2016/09/07
    この親父わかってて会いに来たパターンでは…
  • 長友佑都選手の名言から学ぶ「努力を続ける為に必要なマインドセット」

    あれよあれよという間にイタリアの名門クラブ「インテル」でレギュラーとして活躍するまでの選手となった長友佑都選手。 長友選手といえば、小さい体ながらも強靭な体幹と無尽蔵のスタミナで大きな体格の選手にも一切負けない強さが特徴的な選手です。 普通であれば、小さな体の選手は大きな体の選手とのフィジカル勝負は避けようとしますが、長友選手は一切怯むことなく、対等以上の勝負をしてしまうのです。そんなプレースタイルが見ていてとても勇気をもらえる素晴らしい選手の一人です。 サッカー選手としては体格も決して恵まれているとは言えない長友選手がここまでの世界的な選手になれたのは並はずれた「努力」をしてきたからであり、そんな努力をし続けることができるマインドセット術を長友選手の名言と共に紹介していきます。 長友選手は自身で「サッカーの才能はないが、努力を続ける才能は誰にも負けない」と言っているくらい努力に対しての高

    長友佑都選手の名言から学ぶ「努力を続ける為に必要なマインドセット」
    wiz7
    wiz7 2016/09/07
  • 割り勘が原因で15歳年下の彼女と別れた

    15歳年下(社会人1年生)の彼女と↓みたいな感じで別れた。 彼女:「15歳差で割り勘とかあり得ない。当に好きな相手には、お金使ってイイトコ見せて、他の男と差をつけようという気持ちになるのが自然な心の動きのハズ。それが愛情表現。それをしないのは、私のことを愛していないから。割り勘しないと思ったから歳上のお前を選んだのに、最初のデートから割り勘とか、超冷めたわ。男としてのプライドは無いのか。周りの女友達とか母親とか、女8人に聞いたけど、みんな彼氏がおかしいって言ってる。」 ぼく:「これまでの彼女もそうだったけど、俺は基ずっと割り勘。お金を使わなくても愛情表現はできるし、俺はずっとそれをしてきたつもり(伝わっていなかったようなのは残念だけど)。それに割り勘いうけど、6:4くらいで俺のが多めに出してたやん。収入や年齢のバランス考えて、俺はこれくらいが丁度いいと思ってやってきたし、世間的にもそう

    wiz7
    wiz7 2016/09/07
    収入少ないことを彼女は知ってたのかな?いずれにせよ別れて良かったよ、おめでとう。
  • マイナンバーを他人に知られる危険性とは一体何なのか(具体的な悪用手順を考えることが大事)

    マイナンバーの取り扱いについて、とにかく「他人にむやみに目的外で教えてはいけない」と言われています。しかし、実際のところ、それを知られることによる具体的なリスクが何であるかが不明確で、前からもやもやしていました。そこで今回は、マイナンバーを他人に知られる危険性について、調べたり、実際にマイナンバーの問い合わせ電話番号に電話をかけて聞いたことを、ここにまとめておきます。 「マイナンバーを知られてはいけない・知られるべきではない」が「マイナンバーは絶対に知られてはいけない番号」や、さらには「マイナンバーを見られたら死ぬ」くらいの受け取られ方をしているのが謎で、具体的に何のリスク・どういう悪用のケースを意識して言ってるんだ?、と思ったので。 目次 1. 「マイナンバーを他人に知られる『リスク』って何?」「どうしてマイナンバーを知られちゃいけないの?」2. 公式情報3. じゃぁどうして教えちゃいけ

    マイナンバーを他人に知られる危険性とは一体何なのか(具体的な悪用手順を考えることが大事)
    wiz7
    wiz7 2016/09/07
  • これっぽっち - ちるろぐ

    今月の給料は15万円だった。いろんなものがさっぴかれた残り。 そういえば、高校を卒業してすぐに働いた、焼き鳥屋さんでは16万だった。昼の3時から夜中の3時まで働いて、休みは月曜日だけ。 健康保険も税金も払っていなくて、保険証もなかった。ようするにお役所に届けも出されていなくて、あとから国民年金2年分の請求書が届いて20万円近く払った。 あれから、相変わらず職を転々として、いろんなところで働いた。深夜のコンビニ、骨組みだらけの建築現場、野菜のトラックでの田舎の道を200㌔、毎日往復したりしていた。いつもおなじ場所からおなじ場所へ。おなじ景色を見ながら、行っては戻り戻っては行ったりしていると時間が止まっているみたいだった。 その会社には、大手運送会社の部長をしていたという、江戸時代の落ち武者みたいな先輩がいて、なぜか僕は落ち武者に好かれてた。 落ち武者は、いつからか毎日僕の助手席に座るようにな

    これっぽっち - ちるろぐ
    wiz7
    wiz7 2016/09/07
    食べたんかよ!この人やっぱり鬼才中の鬼才だわ。
  • 「自信をつける訓練」の本質とは。ある経営者の話。

    新しいことを始めたり、チャレンジしたり、人生の要所要所で問われるのは「自信」である。 もちろん仕事、就職活動、受験あるいは恋愛などのプライベートな領域においても自信は重要で、結局のところ「自分を信じることができるか」が人生において決定的な要因の1つであることは間違いない。 シンプルに言えば、「やってみる」「継続できる」「やり遂げる事ができる」という重要な力は、いずれも自信の度合いと大きく関わりがある。 自信がなければ、やってみようと思わず、継続できず、やり遂げることもかなわない。 そして現実は冷たい。自信のない人を他人は信用しない。自信がない人に向かって「アナタのことを信じてる」と、言ってくれる人がいるのは物語の中だけである。 だが日人の、特に若者は自信がないという。 自信ないけど役立ちたい 日の若者、自己評価低く 日の若者は自己評価が低く、将来を悲観している――。内閣府が世界7カ国

    「自信をつける訓練」の本質とは。ある経営者の話。
    wiz7
    wiz7 2016/09/07