タグ

2017年5月20日のブックマーク (9件)

  • 担任がイエモンの吉井和哉と知り合いだったらしいんだけどさ・・・・・・ - オトニッチ

    その先生は嫌われていた 自分が中学3年生の頃の担任は、驚くほどクラスのみんなに嫌われていた。 何故嫌われていたかというと、まず見た目が悪かった。 ハゲてる。 青ひげが目立つ。 申し訳ないが、顔もかなりブサイク。 思春期の中学生には中年でその見た目だと、それだけで嫌われる。 あと生徒に対して厳しかったことも嫌われていた理由。 制服を少しでも着崩していれば呼び出され、遅刻をすれば怒鳴られた。 もちろん、生徒が悪いことなのだが、思春期の中学生だ。 反抗したい年頃の生徒たちは、厳しい教師を嫌わざるを得ない。 でも、自分はその担任が嫌いではなかった。 好きというわけでは無かったけど、そこまで嫌な奴でもないだろうなと思う程度だけれど。 それは、担任が音楽の教師で音楽の話をよくしてくれたからだ。 しょっちゅう音楽の話をする担任 放課後のホームルームでは担任が話をする事が多かった。 音楽の教師だった担任。

    担任がイエモンの吉井和哉と知り合いだったらしいんだけどさ・・・・・・ - オトニッチ
    wiz7
    wiz7 2017/05/20
    うーん、泣ける。嫉妬を超えた大ファン。
  • オウム真理教があった時代を生きていた人が羨ましい

    俺の誕生日は1995年の3月20日。地下鉄サリン事件の日だ。 実家は上九一色村に隣接する市町村にある(今は平成の大合併で同じ市町村になってしまった)。 そういう生い立ちがあるので中学生くらいの頃からオウム真理教について興味があって、オウムについてよく調べていた。 俺の世代は、上九一色村の隣だからって特別オウムに詳しい人なんて居なかった。オウムについて調べていたのなんて俺くらいだ。別に信仰に興味があるわけではない。起こした事件や活動について興味があるのだ。 こう言うと不謹慎かもしれないが、オウム真理教にロマンを感じてしまう。麻原彰晃の不気味な感じとか、バイオテロ・化学テロをそこらじゅうで起こしていたこととか、宗教団体なのにパソコン屋や飲店を経営していたこととか、隣の村に不気味な施設を建てていたこととか、薄暗くて、どことなく惹かれるところがある。ほかの人が心霊現象とか超常現象に惹かれるのと似

    オウム真理教があった時代を生きていた人が羨ましい
    wiz7
    wiz7 2017/05/20
    みんな言ってるけどいつだって激動の時代だからね。これからかもよ
  • もう二度と看護師はしない。二度と正社員で働きたくない。

    退職するまで希望有給なんか使わせてくれたことなかった。3月いっぱいで退職させてほしいっていっても、「新人指導で人手がたらない」とか意味不明な理由で退職させてくれなかった。 新人も夏くらいにはある程度一人立ちするだろうから、それを目途に師長に退職希望の話をしたら、 「でも有給は使わせられないから。」だって。 は? なに言ってんのこいつ。なんなの。 使わせられないと思うってなにお前。 お前に有給どうこうする権利あんのか。 有給って法律でどんな制度になってるか、しってんのか。 6月なら退職できるかも、ってボーナス直前かい。 わざとか。 「部長がダメっていうと思うから」って、 看護部長は神様か。あほか。 希望休みもロクにとれない環境で、 じゃあいつ就職活動するんだよ。 退職前くらい有給使わせろや。 退職金もロクにないくせに。 これまでも有給たまりすぎて消えていったのに。返せ。労基チクってやろうか。

    もう二度と看護師はしない。二度と正社員で働きたくない。
    wiz7
    wiz7 2017/05/20
    ホワイトなクリニックとか探せばあるもんよ?劣悪な環境が多いのは事実だろうけど
  • 女性と友達になるにはどうしたらいいの

    仲良くなってきた女の子がいる 年齢は4つ下だけど、年齢以上に幼くて、高校生と話してるのとあんまり変わらない気がする そんな感じなので、会社の同期の女性社員とかとはあまり仲良くできていないみたいで、休憩時間もどこか孤立しているような印象があった でも、こっちから話を振るといろいろ答えてくれるし、ほかの人は知らない彼女の一面を見せてくれているような気がして、楽しく話しているうちに仲良くなって、家に呼ばれたりもした ところが、最近、彼女が自分のことを好きになってしまっているらしい、という噂話を聞いた 自分としては友達として仲良くなりたいという気持ちしかないので、もし向こうが気で考えていたとしたら当に申し訳ない ということが最近あったのだが、ちょっとあか抜けていなかったり、オタクっぽかったり、幼かったりする女性と仲良くなるうちに、向こうに気を持たれてしまって、なんとかその気持ちをやりすごすみた

    女性と友達になるにはどうしたらいいの
    wiz7
    wiz7 2017/05/20
    いろいろとおかしい。フェイクなのか創作なのかわからんけど、増田は女かな?遠回しに好きな人がいるとか伝えて誤解させないという下手なのでいいんでね
  • tomy-blog.com

  • 藤井聡太四段インタビュー  『強くなることが僕の使命』 #将棋情報局

    将棋の史上最年少棋士・藤井聡太四段(14)の快進撃が止まらない。 昨年12月、現役最年長棋士・加藤一二三九段(77)に勝利して以降、半年間にわたって白星を積み重ね、公式戦18連勝中(18日現在)。過去10連勝が最長だったデビュー後の連勝記録を大幅に更新している。非公式戦でも第一人者の羽生善治三冠を破って世間を驚かせ、ワイドショーまで採り上げる時代の寵児となっている。 連勝中、5月1日の対局(竜王戦ランキング戦6組準決勝=対金井恒太五段)を終えた翌日の藤井四段に聞いた。 お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 プロでやっていける自信が付いた ――対局の夜は、すぐに眠れるものですか? 「……そうですね、やっぱり興奮してしばらく眠れない感覚はありました。対局の日は、終わってしばらくは(当日の)将棋のことを考えてしまいます」 ――昨

    藤井聡太四段インタビュー  『強くなることが僕の使命』 #将棋情報局
    wiz7
    wiz7 2017/05/20
    「女子からの視線? いえ……そういうのは全くないです」あっても気づかなそう/将棋の鬼で運動してないのに14歳で50m6.8秒(しかも衰えた)ってチートキャラかな
  • Appleが次に仕掛けるのはiDeskか!?謎の画像の正体は…

    iPhoneの形をした机の写真がネット上に投稿され、大きな波紋を呼んでいる。もしかしてこれはAppleが開発中のiDeskなのだろうか…。 結論から言ってしまえば中国のインチキ商品。しかしこれは面白い。 ▼なんとiPhone自体が天板になった机。にょきりと足が生えており、今にも歩きだしそう。 ▼適度に横長なサイズ感は使い勝手が良さそう。丸みを帯びた側面も機能的。 ▼ところでこのiPhone机、何か特別な機能はないのだろうか?黒い部分がモニターになる、スピーカーとしても使える、ホームボタンを押すと何かが起きるなどあってほしいのだが…。 ▼唯一の機能は引き出しだけで意外とアナログだった。黒い部分はモニターでもなんでもない。 調べたところ中国では「巨大iPhone机」などと呼ばれているらしい。販売元を探ったがいまいち素性は分からず、Appleに訴えられてもおかしくない商品だ。 デザインが良く、机

    Appleが次に仕掛けるのはiDeskか!?謎の画像の正体は…
    wiz7
    wiz7 2017/05/20
    動かなくてもいいからiDesk欲しいww
  • 社会人3年目の人が絶対覚えておくべきExcelショートカットキー16選(※チートシート付き)

    こんにちは、okuです。 あなたは、他の人に比べて「仕事が遅い…」という悩みを持っていませんか? 私も普段パソコン仕事をしているのですが、キーボードを打つのは遅いし、特にExcelを使うのが苦手で、他の人より仕事が遅いという悩みがありました。 しかし、最近その悩みがかなり解決されつつあります!! というのも、最近ショートカットキーの裏技を覚えたからです。 今回は、私が仕事で特に助けられているExcelのショートカットキー厳選16個を、お伝えします。 これを取り入れないなんて、ハリーポッターが魔法を知っていながら、使わないようなものかも……。 ショートカットキーをちらっとカンニングできる、チートシートも載せておきますので、ぜひ活用してみてください。 一発表示①グラフを一発で作る →[Alt]+[F1] ②今日の日付(年月日)を入力 →[Ctrl]+[;] ③選択しているセルの値を「通貨(¥)

    社会人3年目の人が絶対覚えておくべきExcelショートカットキー16選(※チートシート付き)
    wiz7
    wiz7 2017/05/20
    だいたい知ってたけどsumと通貨は漏れてた/オートsum 左shift+alt+右=、通貨 右ctrl+shift+左$、今自分で覚えたの:リボン非表示 右ctrl+左F1
  • これからどうしよう

    短大はなんとか卒業したものの思った通りの就職先がなく、今は精肉卸で配送のドライバーをしている。 堅苦しいルールもなく女性は珍しいからと重宝されてはいるけど、まわりはおじさんばかりで楽しいことは一つもない。 給料がいいわけでもないけど仕事がつらいわけでもなく何となく辞める理由も続ける理由もない毎日を送っている。 飲店の開店前に配達しなければならないから、朝の6時前には積み込みを終わらせて軽トラを走らせる。 会社のすぐ近くにあるしばらく続く桜並木は毎朝の配達ルートで、ランナーや散歩をする人ばかりでこの時間から仕事をしているのなんてわたしくらいのものだ。 そんな中で、先月のはじめころに彼を見つけた。 中肉中背、とくべつ顔が良いというわけではないけど、要するに一目惚れだった。 姿勢が良かったとか、父親にちょっと似てたとか、朝の木漏れ日に走る姿が素敵だったとかそれくらいの理由だ。 退屈な毎日の繰り

    これからどうしよう
    wiz7
    wiz7 2017/05/20
    「ひとまず配達だけは済ませてきたのだが」無駄に仕事熱心ww