2014年10月20日のブックマーク (5件)

  • 神社本庁が安倍の地元で鎮守の森を原発に売り飛ばし!反対する宮司を追放 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    【安倍内閣を牛耳る神社庁の正体 第2弾】 神社庁が安倍の地元で鎮守の森を原発に売り飛ばし!反対する宮司を追放 前回の記事で、安倍内閣の19閣僚中16人が神社庁の政治団体「神道政治連盟国会議員懇談会」(神政連国議懇)のメンバーであること、そして神社庁が国家神道復活をもくろむ危険な思想の団体であることを指摘した。その結果、サイトには案の定、「キチガイサヨクが神社まで批判している」「神社庁を極右とか、煽りがひどすぎる」「日の古からの伝統を守る団体を批判するのは日人じゃない」といった批判が殺到している。 おそらく、神政連国議懇の会長をつとめる安倍晋三首相や、神社庁が組織をあげて支援する山谷えり子拉致問題担当相、有村治子女性活躍担当相も同じような主張をするのだろう。「神社庁は神道を通じて日の伝統と文化を守り伝える団体」「神道政治連盟の目的は、悠久の歴史がはぐくんだ神道精神を政治

    神社本庁が安倍の地元で鎮守の森を原発に売り飛ばし!反対する宮司を追放 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    wkatu
    wkatu 2014/10/20
    せっかくいい記事なのに、一部噂レベルの内容を載せたのは残念。
  • 新ガーデンライフのすすめ_目次

    今あるものを守り、生かしてまちづくり 「庭園に暮らす」――田園調布パブリックガーデンフェア2002 …… 14 田園調布パブリックガーデンフェア2002 備えある風景のすすめ、大地にねころぶ、囲炉裏を囲む休日…… エキジビジョンガーデン「庭園に暮らす」応募・出展作品集 …… 19 動き始めた「自然と森林を守る『大自然塾』」 都民がつくる東京の森 …… 38 取り戻そう 森とともに暮らす豊かさ 「自然と森林を守る『大自然塾』シンポジウム」より 哲学者 内山 節 …… 42 囲い込めば、自分がとらわれ、閉ざされる 「この土地を好きに使え」と言われ、教えられたこと 原 明美 …… 54 木を育て、子どもたちを育て、循環社会を体得 東京湾400ヘクタールの埋立地に「千年の森」を 新しい市民参加型公共事業のはじまり 樹木・環境ネットワーク協会専務理事 澁澤寿一 …… 61 不良債権化したゴルフ場用地

    wkatu
    wkatu 2014/10/20
    『人間・自然破壊の原発に神社地は売らず/神社、鎮守の森の永続は村落の永続/山口県上関町・四代正八幡宮宮司 林 春彦』PDFで読める
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    wkatu
    wkatu 2014/10/20
    全国紙とテレビメディアは事実上壊滅だもんなあ/『日本の記者たちの振る舞いに強いエリート意識を感じてきた。「権力を監視する立場にあるはずの記者たちが、むしろ権力側と似たような価値観を共有している」』
  • 時事ドットコム:高市氏は靖国参拝回避を=山口公明代表

    wkatu
    wkatu 2014/10/20
    外国がこう思うからとかじゃなくて、あなた自身はどう思っているのか話してほしいね
  • 魂を自ら鎖で繋いだ人間には、鎖で繋がれていない程度のことが「自由」に思えるのだろう - Apeman’s diary

    写真は『日経済新聞』朝刊の連載「熱風の日史」14年4月6日掲載分です。当時の公娼制における「廃業の自由」がいかなるものであったかの一端を示すエピソードです。 さて、「慰安婦」の廃業を「許可制」にすることの意味がわからないような人々は、残念ながら毎日新聞にもいるようです。法華狼さんからご教示いただいた記事より。 毎日新聞 2014年10月11日 東京朝刊 「従軍慰安婦問題:米国内はどう受け止めたか 「吉田証言のウソ」歴史修正主義者が利用 東アジア専門家、ラリー・ニクシュ氏」 インタビュアーは「−−ビルマ(現ミャンマー)の慰安所で、外出の自由や、兵士と結婚した例を記載した米公文書もあります」としてニクシュ氏の見解を質していますが、この「公文書」とはまず間違いなく「日人捕虜尋問報告 第49号」のことでしょう。そしてこの報告書を読んだ人間であれば、そこには「外出の自由」など書かれてはおらず、

    wkatu
    wkatu 2014/10/20
    『日本政府は被害者が死に絶えれば問題は「解消」すると思ってるんでしょうけど逆なんですよね。「解消」するのは和解の可能性の方』