ブックマーク / www011.upp.so-net.ne.jp (2)

  • 国連CERD審査・ヘイト「クライム」研究の空白が許した日本政府のごまかし

    ヘイト「クライム」研究の空白が許してしまった日政府のごまかし ~国連CERD委員質疑と政府答弁を読んで~ Tweet 1 はじめに 国連人種差別撤廃委員会による対日審査が20、21両日、スイス・ジュネーブで行われた。前田朗先生のブログで詳細な速報をしていただいている。 私が弁護団事務局を担当した朝鮮学校の事件について、各委員の質問・コメントと日政府答弁を読んだ。すると、国連のバスケス委員やユエン委員の質問では、事案の前提が整理しきれていないがために、戸惑いながら質問している様子がみてとれた。この事案が「スピーチ」に留まる行為(下記の類型2)などではなく、現行法違反の犯罪(「クライム」。下記の類型1)に至っていた事案であるという、客観的な前提がぐらついたままの質問になっていたのである。そして、この隙間にうまくつけこまれ、日政府答弁でも、朝鮮学校の事件が問いかけてきた問題に向き合う

    国連CERD審査・ヘイト「クライム」研究の空白が許した日本政府のごまかし
    wkatu
    wkatu 2014/09/02
    『諸外国では、ひとたび「クライム」の領域に入ってくると、表現の自由のために規制できない、なんて議論は原則としてない。処罰そのものをやめておこう、なんて発想は一切ない』
  • ヘイト暴力のピラミッドに照らして

    在特会・京都地裁判決に関連する雑感 ヘイト暴力のピラミッドに照らした分析 Tweet ピラミッドのボトムアップ作用 右にヘイト暴力のピラミッド図(出典:Brian Levin, Anti-Defamation League)を示しました。 このピラミッドの図示は、アメリカの中学や高校などでよく用いられるものです。マイノリティに対する暴力行為というものが突発的に始まるようなものではなく、まずは、最下層の悪意なき先入観が社会に浸透していることが土壌となって、偏見に基づく具体的な行為が行われるようになり、さらにこうした行為の数が増えるなかで制度的な差別、そしてついには暴力行為が発生するようになり、当初は散発的なものが徐々に社会全体に蔓延するところまで発展していく、という概念です。 ジェノサイドなどと聞いても、今の日社会では大げさに感じられるかもしれません。在特会の街宣などでの「保健所で処

    ヘイト暴力のピラミッドに照らして
    wkatu
    wkatu 2013/11/26
    『臨場した警察官の「共犯的な寛容さ」……社会的に許されている行為であるかのような誤解を多数の視聴者に広まっていくにまかせ、その後の全国各地でのヘイト街宣の蔓延を許した一つの要因』
  • 1