タグ

ブックマーク / www.nsknet.or.jp/~tony (2)

  • TeX Q and A [マクロ編]

    [TOP]// TeX TOP/ Q and A [目次] / [素朴な疑問編] [初歩] <Win編><Mac編> [インストール編] [マクロ編] [エラー編] 4. マクロ編 Q. \section*{はじめに} とした場合,目次にも「はじめに」を出すには,どうすれば良いですか? A. 以下のように,\addcontentsline を使って目次に書き出すと良いでしょう。

  • 版面を構成するパラメータ

    LaTeX2e では版面を構成する様々なパラメータがあります。このパラメータの値を調整すれば,お望みのレイアウトを得ることが出来ます。ただし,版面のパラメータは他のパラメータと密接に関係していますので,その相互関係を考慮に入れる必要があります。 \paperwidth 用紙の横幅を示します。 \paperheight 用紙の高さ(縦幅)を示します。 DVI 原点 ● 用紙の左角から,1インチ・1インチの点です。\topmargin・\oddsidemargin・\evensidemargin などのパラメータは,DVI 原点を基準にしています。 \topmargin (1) DVI 原点からの上端の余白です。\topmargin を -1in にすると事実上の用紙上端余白はゼロとなります。 \headheight (2) ヘッダーの高さです。 \headsep (3)

  • 1