タグ

ブックマーク / kohsuke.hatenadiary.com (2)

  • 非対話的デバッガ YouDebug - 川口耕介のブログ

    バグ修正はプログラマの仕事の一つですが、このうちのかなりの時間は問題を再現することに費やされます。 症状からバグの全容が推察できる時もあるのですが、多くの場合には、手元で問題を再現し、更なるデータを集めることによって始めてバグが理解されるからです。しかし、環境に依存する問題などは再現が難しい場合もあります。どうしたらよいでしょうか。 ロギングというのがよく行われる解決・予防策ですが、「デバッガを走らせて変数xの値を教えてくれればいいのに!」と思った事があるのは私だけではないと思います。ロギングと異なり、デバッガは予めプログラムに障害発生を予期するコードを埋め込んでおく必要はありません。また、呼び出し元のローカル変数をアクセスしたり、任意の式を評価したり、あるいは変数の値を変更することもできてしまいます。当たり前ですが、障害分析ツールとしてはデバッガはずっと強力だからです。 ではなぜユーザー

    非対話的デバッガ YouDebug - 川口耕介のブログ
    wkoichi
    wkoichi 2009/11/09
  • HudsonをWindowsのサービスとして使うのがより簡単に - 川口耕介のブログ

    ほとんどのUnixシステムでは、Hudsonをデーモンとしてインストールするのはとても簡単です。それなりのパッケージシステムを持つUnixでは特にそうで、例えばOpenSolarisでは「pkg install hudson」とやるだけです。ところが、Windowsはサービスと通常のプロセスとの区別が必要以上に厳しく、このためHudsonをWindowsにサービスとしてインストールすると、面倒な手順を踏む必要がありました. そこで、Hudson 1.254では、Hudsonの中に自分自身をWindowsサービスとしてインストールする機能を追加しました。「Hudsonの管理」メニューから「Windowsのサービスとしてインストール」を選択すると、マウスクリックを数回するだけでサービスとして自分をインストールしてから再起動まで全自動です。 更に、Hudson 1.255から、これと同様の事をス

  • 1