タグ

ブックマーク / www.rd.ntt (2)

  • 理論の予言から20年以上検証されていなかった現象を初めて実験で示す | NTT R&D Website

    更新日:2023/12/07 インタビューカテゴリの関連記事へ 基礎研究技術分野の関連記事へ 物性科学基礎研究所研究所/センタ/部門の関連記事へ 理論の予言から20年以上検証されていなかった現象を初めて実験で示すNTT物性科学基礎研究所 物性物理学の世界では、現象に関する理論が発表されてから20年、30年後にそれが実験により検証されたということがよくあります。その一例である、電子がお互いに影響を及ぼし合うことで全体として元々はなかった性質を獲得するという現象―「多体効果」―の研究を通して、超伝導体と通常の金属の接合界面で起こる「アンドレーエフ反射」に類似する現象を、超伝導体以外の物質で世界で初めて観測することに成功したNTT物性科学基礎研究所 村木康二上席特別研究員に、その実験と、その舞台となる分数量子ホール効果(多体効果の1つ)の研究、「基礎研究は地図をつくるような仕事である」とい

    理論の予言から20年以上検証されていなかった現象を初めて実験で示す | NTT R&D Website
  • NTT版大規模言語モデル「tsuzumi」 | NTT R&D Website

    近年、ChatGPTを始めとする大規模言語モデル*1に大きな注目が集まっておりますが、これらは膨大な知識をモデル内に有することで高い言語処理性能を示す一方、学習に要するエネルギーは、原発1基1時間分の電力量が必要*2とも言われており、また、運用には大規模なGPUクラスタを必要とし様々な業界に特化するためのチューニングや推論にかかるコストが膨大であることから、サステナビリティおよび企業が学習環境を準備するための経済的負担面で課題があります。 NTTでは、これらの課題を解決する研究開発を進め、今回、軽量でありながら世界トップレベルの日語処理性能を持つ大規模言語モデル「tsuzumi*2」を開発しました。「tsuzumi」のパラメタサイズは6~70億と軽量であるため、市中のクラウド提供型LLMの課題である学習やチューニングに必要となるコストを低減します。「tsuzumi」は英語と日語に対応し

    NTT版大規模言語モデル「tsuzumi」 | NTT R&D Website
  • 1