2006年5月18日のブックマーク (11件)

  • stop-rokkasho.org

    08/10/29 + UPDATE : HEAR 08/09/14 + UPDATE : HEAR 08/05/31 + SERVER MAINTENANCE 17:00 - 22:00 JST 08/02/26 + UPDATE : HEAR 08/02/01 + UPDATE : WATCH 07/09/27 + UPDATE : HEAR 07/09/16 + UPDATE : HEAR 07/08/11 + SERVER MAINTENANCE 0:00am - 07:00am JST 07/07/29 + UPDATE : SEE 07/06/20 + UPDATE : SEE

    wob
    wob 2006/05/18
    青森県六ヶ所村の再処理工場の問題を、坂本龍一さんが仲間のアーティストたちと海外メディアに発信するサイト
  • Googleのラリー・ページのミシガン大学卒業式でのスピーチ - himazu blog

    表題のリンク先にGoogleの共同創業者ラリー・ページが2005年5月にミシガン大学の卒業式でおこなったスピーチの音声とビデオがあるのを見つけた。コメントの中に筆記録がある。スピーチの一部の筆記録がコメントとして投稿されたあとで全体のものが投稿されている。音声は聞き取りにくくネーティブスピーカーでも苦労したようで筆記録にも聞き取れていないところが多々ある。 ミシガン大学はページにとってスタンフォード大学の大学院に進む前に卒業した母校であり、スピーチは母校の工学系の学生に向けた内容になっている。 興味深いと思った部分 大きなことをするほうが小さなことをするより容易だ。変に聞こえるだろうが、当に大きなことをしていると、他の人の助けが得られる。より多くの人が助けてくれる。必要な資源がより多く手に入る。だから、大きなことを世界を舞台に成し遂げることは考えるに値する。 12歳のとき発明家になりたい

    Googleのラリー・ページのミシガン大学卒業式でのスピーチ - himazu blog
  • Del.icio.usのJoshusa Schachterの講演 - himazu blog

    The Future of Web Appsという会議が2月8日にロンドンで開かれ、その講演の音声が会議のウェブサイト上で公開されている。その中で、まずDel.icio.usのJoshua Schachterの講演を聞いた。Del.icio.usはソーシャル・ブックマークの元祖で、情報にタグを付けることを始めたのもDel.icio.usのようである。 講演の中ではDel.icio.usを構築・運用する過程で学んだことをいろいろ説明していて興味深い。いくつか講演の内容を書き取ったものがあるが、私が見た中では、これがいいと思った。 特に印象に残ったのは次の点である。 ブックマークしている利用者が多いページを示すランキングは、利用者があまり多くないうちは役に立つ。嗜好が似ている人が多いからである。利用者が大きく増えた状態では、利用者の嗜好が多様になっており、全体でのランキングが高いもので自分には

    Del.icio.usのJoshusa Schachterの講演 - himazu blog
  • himazu archive - スティーブ・ジョブズのスタンフォードでの卒業式スピーチの日本語訳

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • スティーブ・ジョブズのスピーチがアエラにも - himazu blog

    週刊アエラの2005年9月19日号にもスティーブ・ジョブズのスタンフォード大学でのスピーチの抄訳が載っていた。iPodの記事の中の囲み記事として。自分の訳を公開している身としてはやはり気になるので読んでみた。 気付いた点: インターネット上の他の多くの翻訳と同様にですます調になっている。ガウンの下はジーンズにサンダルという格好でスピーチをおこなったジョブズ氏に、ですます調は似合わないと思うので私の翻訳は、である調にしている。 「Stay Hungry. Stay Foolish.」は訳さずにそのままにしてある。なぜ訳さなかったのだろうか。アエラの読者としてはこれが理解できる人を想定しているからなのだろうか。そうだとしても訳せるものは訳すべきだと思うのだが。 「私はリード・カレッジに入学して半年後にはドロップアウトし、それから約1年半後に実際に退学しました。」とあるが、この訳はいかがなものか

    スティーブ・ジョブズのスピーチがアエラにも - himazu blog
  • 『競争社会から共生社会へ』

    『競争社会から共生社会へ』   新しい社会システムを提案することを目的として, ブログを開設しました。ブログを訪れた方は,右下に添付してあります『競争社会から共生社会へ』PDFファイルの論文をどうぞお読み下さい。難しいことはひとつも書いてありません。    この論文には,今までの常識や価値観では,ちょっと考えられないようなことが書かれていますが,必ずあなたの魂に響くはずです。そこに書かれていることは,決して夢物語ではありません。みなさんの考え方をちょっと変えるだけで,すべて実現可能なことです。  こんな気持ちで,ブログを始めました。共生イイローと申します。どうぞよろしくお願いします。 『競争社会から共生社会へ』の論文修正が終了しましたので,新しい論文の第1章−なぜ今,新しい社会システムが必要なのかを日記に載せます。 1. すべての人を幸せにできない資主義という社会システム  地球上

    wob
    wob 2006/05/18
  • http://www.asahi.com/science/news/TKY200605170180.html

  • 「国乱れて忠臣現る」時が来る:日経ビジネスオンライン

    wob
    wob 2006/05/18
    小沢一郎・民主党代表インタビュー 日経ビジネス2006年5月15日号6ページより
  • 日経バイオテクONLINE:総合トップ

    富士レビオ、Janssenとアルツハイマー症治療薬のバイオマーカー開発へ(2018.05.02) みらかホールンディングス傘下の富士レビオは、2018年5月1日、米Janssen Pharmaceuticals社と、アルツハイマー型認知症の患者などを対象に、アミロイドβ42とアミロイドβ40の存... Canon BioMedical社、北米でMBS社の次世代型PCRシステムを販売へ(2018.05.02) 米Tocagen社、中国ApolloBio社へ腫瘍溶解ウイルス製剤Toca 511を導出(2018.05.02) 米Rallybio社、3700万ドル調達し重症希少疾患治療薬の開発推進(2018.05.02) AACR2018 進行悪性黒色腫で抗PD1抗体耐性の患者にTLA9アゴニストCMP-001とペムブロリズマブの併用が有望(2018.05.02) フロンティアの景色──バイオハッ

    日経バイオテクONLINE:総合トップ
    wob
    wob 2006/05/18
    オリエンタルランド子会社が発光ダイオード(LED)による水耕栽培施設を千葉県袖ケ浦市に作り、葉もの野菜を生産。来春からTDRに出荷する。
  • 『ジパング』のかわぐちかいじが問う「戦後」:日経ビジネスオンライン

    60年前の日にタイムスリップした海上自衛隊の護衛艦「みらい」。平和な時代に生きている自衛官たちが、ある日突然、太平洋戦争のただ中に放り出され、否応なく戦争に巻き込まれてゆく――。 『ジパング』は、歴史改編というSF仕立ての形を取りつつ、自衛官の角松と、帝国海軍軍人・草加の対立を通して「戦後の日」への問いかけを行っている物語だ。 国際社会の中での日の立ち位置への疑問や、若い世代に漂う将来への閉塞感。第2次大戦を終え、成長を続けてきた日は、いま立ち止まり、過去の意味と未来を問おうとしているように思える。作者のかわぐちかいじ氏は、まさに戦後、つまり現代の日を作ってきた団塊世代でもある。かわぐち氏が『ジパング』に託して、今の日に語りたいことをじっくり聞いてきた。 【かわぐちかいじ氏プロフィール】 かわぐちかいじ 1948年広島県尾道市生まれ。68年「ヤングコミック」誌にて『夜が明けたら

    『ジパング』のかわぐちかいじが問う「戦後」:日経ビジネスオンライン
    wob
    wob 2006/05/18
     <『ジパング』は、歴史改編というSF仕立ての形を取りつつ、「戦後の日本」への問いかけを行っている物語だ。 >
  • Open Source Web Design - Download and upload free web designs.

    Open Source Web Design is a platform for sharing standards-compliant free web design templates. We give web publishers a voice through good design.