■スタイルの優先順位 よりタグに近い、より後から読み込まれたスタイルが優先される 複数箇所でスタイルを指定すると、同じプロパティに異なる値が指定されてスタイルが競合することも起こりえます。 こうした場合には、よりタグに近いところで指定されたスタイルや、 より後から読み込まれたスタイルが優先されて、プロパティの値が上書きされます。 例えば、外部CSSファイルの指定では文字色を赤く、 <style>要素による文書単位の指定では黄色く、 style属性による局所的な指定では青く指定した場合には、 より後から読み込まれる値で上書きされるため青い文字となります。 p {color:red;} /*赤色*/ p {color:yellow;} /*黄色で上書き*/ p {color:blue;} /*青色で上書き、この値が有効となる*/ セレクタの種類
当ブログデザインは、IE6以前のブラウザには対応していません。 できれば、お使いのブラウザを新しいものへ更新してください。 Windows Internet Explorer 8: ホーム JavaScriptでページ読み込み中に画像等を表示する方法の紹介です。 下の画像のようなものを読み込み中のみ表示させます。 読み込み完了時の処理にはJavaScriptのonloadを使用します。 そのonloadで読み込みが完了したとき、JavaScriptからスタイルを指定して非表示にします。 今回はHTML、JavaScript、CSSを利用し作成します。 では早速HTMLに書く内容から書き始めます。 赤字は各々で変更してください。(書いてあるURLに飛べばどんな内容か分かると思います) HTML <body onLoad="init()"> <script type="text/javascr
WordPress の便利なオプションファイル functions.php。 これに数行追加するだけで、本当にいろんなことができちゃいます。今回は、functions.php に書いておくといいかもしれないコードをいくつかまとめてみました。 WordPress のテーマの中で利用する functions.php。このファイルがかなり便利で、私はいろいろと functions.php に書き込んでいます。よくプラグインとかウィジットを使えばいいじゃないかーとも言われたりしますが、プラグインは厳選して重要なものだけを使って functions.php でできるものは、できるだけそうしたいなーと思っています。 プラグインが増えればその分ファイルの読み込みが多くなって、少なからず速度も落ちるかな … とか、プラグインの管理ページがごちゃごちゃするのがイヤだーとか、そんな程度の理由なんですけど …。
っていう JavaScript を書いたとき、 func1 の処理が完全に終わってから func2 の処理を行いたい。 そんなことを考えてたわけなのですが。 どうにかしてうまいこと処理したい、そう思って調べてたら、 動的スクリプトローディング(さんざん既出だと思うけど|IT戦記 こんな記事を発見。 jQuery が完全に読み込まれたのを確認してから実際の処理を行う、というものなのだったので一部拝借。 $(function(){ func1(); //func2(); //setTimeout で遅延処理 setTimeout(function(){ if(!func1()) setTimeout(arguments.callee, 100); else func2(); }, 100); }); var func1 = function(){ //処理 1 return true; //処
最近ではレスポンシブ対応などでの構成を考える上で 要素によって、PC版ではリンクさせるけれど、スマホ版ではリンクさせない、といった HTMLソース上では<a>タグをつける必要があっても それを無効化する必要があることによく遭遇します。 そんな時に使える、jQueryで親要素を削除することができる 「unwrap()」が便利だったのでご紹介。 サンプルでは、リンクテキストを用意して、 PCでは通常にリンクが張られ、スマホ(iPhone/iPod、Android)では テキスト表示のみになる、といったものを紹介してみます。 HTML側ではリンク<a>タグの中に <span>タグで囲ったテキストを入れます。 ◆HTML <a href="https://black-flag.net" target="_blank" rel="noopener"><span>リンクテキスト</span></a>
Introduction In the ever-evolving landscape of web browsing, staying abreast of the latest technologies is crucial. HTML5, the fifth and current version of the Hypertext Markup Language, has revolutionized the way we experience the web. With its advanced features and enhanced capabilities, HTML5 has become the cornerstone of modern web development, offering a more seamless and interactive user exp
Beautiful transition effectsNivo Slider offers 16 transition effects ranging from slicing and sliding, to fading and folding, making your galleries interactive and fun. No coding skills neededCreate a beautiful experience when playing your gallery of images without any advanced coding. Include the image slider in your posts and pages using a simple shortcode. Automatic image croppingNivo Slider cr
どんなHTML要素もカルーセル化してしまえるjQueryプラグイン「CarouFredSel」。 ・prev/nextボタンを付ける ・画像と画像の間に12pxのpaddingを挿入する ・画像の幅、高さを設定する ・画像が切り替わる間隔(ミリ秒) ・1画面に表示させる画像の数や画像の総枚数を設定する などの細かいオプション設定は下記のように引数に記述します。 $(function() { $('ul#user_interaction').carouFredSel({ prev: '#prev', //id="prev"をもつDOM要素にprevを設定 next: '#next',//id="next"をもつDOM要素にprevを設定 padding: [0 12px 0 0],//画像と画像の間に12pxのpaddingを挿入 items: { visible: 1,//1画面に表示させ
正規表現とは? とは「一定のパターンで表記されている文字列を、抽象的な表記法に置き換えて表現する方法」を指します。 例えば、このような例があります。 行頭を一文字字下げしたい よくある処理方法 各行の頭にカーソルを移動して一文字下げる(…以下全ての行に繰り返し実行) 正規表現を利用した処理方法 検索キーワードにを意味する正規表現を指定 置換キーワードに「全角空白」を指定 をに置換→行頭に全角空白が挿入 正規表現は、上の事例のような定型的処理を大量かつ高速に実行したい場合に威力を発揮します。また、その理論上処理漏れ(上の事例の場合では字下げ忘れ)も発生しません。 他にも、以下のような場合で正規表現が有効になります。 (句点)の後で必ず改行したい 「本文の注釈表記+番号」を一度に削除したい HTML文書のマークアップ(タグ)だけを削除したい 行頭の特定パターン文字(例:行頭の字下げに挿入した空
コピペで簡単にできる、複数サムネイル(画像)の左右スライダーを表示するjquery.carouFredSel.jsをご紹介します。 複数サムネイルの左右スライドショーを表示するJavaScriptの記述 ※jquery-1.6.2.js、jquery.carouFredSel-2.5.6-packed.jsファイルを読み込みます。$(‘スライドエリア’).carouFredSel({オプション})を記述します。オプションでは自動再生、スライド枚数、次へ・前への表示等を設定します。 <script type="text/javascript" src="js/jquery-1.6.2.js"></script> <script type="text/javascript" src="js/jquery.carouFredSel-2.5.6-packed.js"></script> <scri
Caroufredselという、結構人気なプラグイン があるんですが、このプラグインの開発者が 応用例をサンプルソース付きでまとめてくれ ていましたのでご紹介。1つのプラグインで ここまで出来るってちょっと凄いですね。 もう少し軽量になってくれると嬉しいんです けど・・ カルーセル系プラグインの定番的なライブラリ、Caroufredselの応用例を開発者さん本人がまとめてくれていました。もともと沢山例があったんですが、更に一歩進んだ使い方を紹介してくれています。サンプルはダウンロードできます。
バナーをたくさん貼りたいけど、あまりベタベタたくさん貼りたくない場合によく使う手なのですが、バナーをスライド風にして、自動でローテーションさせたりします。そんな時にこのjQueryカルーセルプラグイン「CarouFredSel」が便利です。オプションでいろいろな動き方を設定できますので、これ一つでいろいろな場面で使えますよ! 【更新履歴】 2013年02月22日 WordPressへの使い方追加 2013年09月05日 トップイメージによく使うオプションcrossfadeを追加 jQueryプラグインのダウンロード Circular, Responsive jQuery Carousel – CarouFredSel (機械日本語訳はこちら) 上記サイトよりプラグインをダウンロードして下さい。 「jquery.carouFredSel-*.*.*.js」もしくは「jquery.carouF
今回は、かなり使えそうなjQueryプラグイン「carouFredSel」というものをご紹介します。 カルーセルやスライダーにもなるということで、以前、bxSliderというプラグインを紹介しましたが、そちらよりも、機能はあるかもしれません。(その記事はこちら) こちらのプラグインでできることを簡単にあげますと、 ・オプションが豊富で、自由にカスタマイズできる ・スライドを自動/手動、マウスホイール、スワイプ等で設定可能 ・レスポンシブやリキッド等のレイアウトに対応 ・ページネーション、次へ、前へのボタンの設置が可能 ・スライドの向き(上下左右)、エフェクト(9種類)、イージング(5種類)から設定可能 ・スライド毎の横幅、縦幅が別でも伸縮してスライドしてくれる ・動的に、スライドを追加したり、削除することが可能 とこんな感じです。 なにより、高さが違うものをスライドできるのは、
獅子ログ Home rss プロフィール zakira Akira Yoshimaru (株)ソースクリエイト所属。最強のスキマSE目指して奮闘中 ページビュー 333388 最新タイトル [プログラム]ホッテントリサーチを公開しました [話題の]Windows7に移行する前に確認しておきたいXPモードの真実 [WEBサイト]DreamweaverでDIVタグのショートカットを作る方法 [WEBサイト]リンクをクリックしたときに横に伸びる点線を消す方法2 [WEBサイト]3大検索エンジンへのsitemap.xmlの登録法のまとめ はてなブックマーク総合ランキング [プログラム]LWPモジュール入門 -WEBページを取得する- [UNIX][小技]そのまま使えるmodRewriteの技10発 [プログラム][WEBサイト]プログラマじゃなくても3キャリア+PC絵文字対応が出来るセット [UN
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く