画像をWebサイトに掲載したり、メールで送ったりする際、できるだけファイルサイズを小さくしつつできるだけキレイな画質にする必要がある。高速回線が一般的となった現状では、以前ほどファイルサイズを気にすることもなくなったが、それでも100KBを超えるような画像をサイトに掲載するのはやや抵抗があるし、画像が複数あるサイトでは、ひとつの画像のファイルサイズはできるだけ小さくしておきたい。 細かな編集にはgimpを使うべきだが、細かいことはあまり気にせずにコマンド一発で画像を縮小する場合は、「ImageMagick」に含まれる「convert」や「mogrify」コマンドを使う。 コマンドラインで処理ですれば、GUIで作業するよりも格段に楽で早い上、複数のファイルも一発で処理できる。 「ImageMagick」は、その解説だけで1冊の本になるほど高機能かつ使いでのあるコマンドであり、「convert
