タグ

2020年5月3日のブックマーク (7件)

  • 個人開発で100ヵ国以上が参加するトーナメントで世界1位を獲るまで - Qiita

    はじめに Pioneerで1位を獲りました。このトーナメントは、世界100ヵ国以上から個人開発者/起業家が参加するアクセラレータープログラムとなっており、誰でも参加することができます。参加すると、週次で「その週どんなことをしたのか」、「どんなKPIを設定しているか」を提出し、他の参加者やメンター陣の評価によりポイントが付与され、順位が変動する仕組みが設けられています。 したがって、数日で終わるイベントではなく、1ヶ月〜半年以上かけて行なわれます。また、上位ランクに入ると、Pioneerからトップランカープログラムの招待があり、GoogleAmazonなど合計200K相当のクレジット、限定コミュニティへの参加や、著名起業家からのメンタリングを受けることもできるようになります。Pioneerの主催者が、シリアルアントレプレナーかつ、元Y CombinatorのパートナーでもあるDaniel

    個人開発で100ヵ国以上が参加するトーナメントで世界1位を獲るまで - Qiita
  • ゴールデンウィークは自宅で学習だ!Google Cloud のトレーニングラボが30日間無料で利用できます! #うちで過ごそう | DevelopersIO

    Pluralsight および Coursera はキャンペーン期間終了後、通常料金が課金されますのでご注意ください。 今回は無料で利用可能な Qwiklabs と Pluralsight を申請しました。招待メールは各サービスごとに届きます。 お得な利用方法 無料期間の開始は、特別オファーの申請時点ではありません。各種サービスでサブスクリプション登録が完了してから 30 日間になります。 どちらもそれなりにボリュームがありますので、最初にいずれか一方を有効化し、5月31日までにもう一方を有効化すると、実質的に 2 ヶ月弱の間、無料で GCP の学習環境が利用可能になります。 もちろんハンズオン中心の Qwiklabs と、講義動画および確認テスト中心の Pluralsight を同時に進めたい場合は同時に利用しても良いでしょう。 Qwiklabs(セルフペースハンズオン) まずは Qwi

    ゴールデンウィークは自宅で学習だ!Google Cloud のトレーニングラボが30日間無料で利用できます! #うちで過ごそう | DevelopersIO
  • Let's Encryptを使用しているウェブページをブロックするプロキシサーバー - Qiita

    Let's Encryptはドメイン認証証明書を無料で発行してくれるたいへん素晴らしいサービスです。ウェブサイトをHTTPSで提供するためには証明書が必要ですが、Let's Encryptの登場以前は認証局から有料で証明書を発行してもらうのが主流でした。それを無料で発行してもらえるのは大変ありがたいことです。また、発行プロセスは自動化されておりとても簡単です。筆者も個人のウェブサイトは全てLet's Encryptで証明書を取得しています。 ところが、Let's Encryptが発行する無料の証明書なんて信頼できないという教義を信奉するタイプの人々も存在するようです。筆者は最近Twitterで見かけました。ということで、そのような思想を持つ方も安心してインターネットを利用できるように、Let's Encryptによって発行された証明書を使用しているウェブサイトのみブロックするプロキシサーバ

    Let's Encryptを使用しているウェブページをブロックするプロキシサーバー - Qiita
  • Gitのrebaseとmergeの挙動の違いをGitHubを用いて検証してみた - Qiita

    最近Gitを新卒に教えることがあった@oliver_diaryです。 その中で、mergeとrebaseの違いを教える機会があったので、記事にしました。 Gitを使っていると、はじめに立ちはだかる関門だと私が勝手に思っているrebaseとmergeの違いですが、しっかりとこの2つの違いを理解し、メリット、デメリットを抑えておくと、Gitを使いこなしてる感が出ると思っています。 また、実際の挙動について、GitHubなどのリモートリポジトリでの挙動をベースとした説明をしている記事があまりなかったので、そこについて触れることで、より実践的にイメージできればと思います。 mergeについて まずはmergeですが、日語では合流などと表現したりします。 例えば、masterブランチtopicランチが存在し、masterブランチtopicランチをmergeさせると、その名の通り、maste

    Gitのrebaseとmergeの挙動の違いをGitHubを用いて検証してみた - Qiita
  • Time on Unix

    Sections What is time Representing time Where do we usually find time on Unix System time, hardware time, internal timers Syncing time with external sources What depends on time Human perception of time What is time Time is relative Measuring time and standards Coordinating time Time zones DST Time, a word that is entangled in everything in our lives, something we’re intimately familiar with. Keep

    Time on Unix
  • ブラッド・ピットが「ある行動」をする映画はヒットする説!検証結果に驚き - FRONTROW

    例えば、1998年の映画『ジョー・ブラックをよろしく』で、ピーナッツバターをべるシーンが印象に残っている人は多いはず。もしくは、2001年の『オーシャンズ11』? そんなことが気になってしまったファンのために、YouTubeにはブラッドがべ物をべるシーンだけを集めた動画が数多く存在するほど。 そこである1人のファンが、意味が分からないほど手の込んだリサーチを趣味で行なったという。米ネット掲示板Redditに投稿された発表によると、その人は、ブラッドの出演したすべての映画を見返し、ブラッドが各作品でどれだけのカロリーを摂取しているのかを数字に! 映画『セブン』より。ⓒNEW LINE CINEMA / Album/Newscom ヒット作でのブラッドの事にはある傾向が どのように計算したかというと、以下の通りだという。 ・画面上でべていた姿が確認できるものだけをカウントし、べてい

    ブラッド・ピットが「ある行動」をする映画はヒットする説!検証結果に驚き - FRONTROW
  • はじめに - Rustで始める自作組込みOS入門

    このは組込みシステムやOSのような低レイヤーシステムの開発経験がないプログラマーのような人が、自作OSをはじめるため解説です。 著者自身、職はウェブプログラマーですが、趣味で組込みOSの自作をしています。このはそのノウハウ集のようなものです。 このような低レイヤーシステムはC言語で開発されることが多いのですが、今回はRustを使います。 RustはC言語と比較して、様々なモダンな機能やツール郡を取り揃えている上に、C言語の長所である直接のメモリ制御ができ、パフォーマンスも高いとして組込みシステム開発でつかえるとして注目されています。 Rustそのもの解説は控えめですが、低レイヤーシステム開発特有のテクニックは必要に応じて解説します。 想定読者 ある程度はプログラミング経験があることを前提としています。 また、レジスタやメモリなどコンピュータアーキテクチャに関する基礎用語の説明もちゃ