タグ

ブックマーク / netaful.jp (18)

  • シンプルにデータをマッシュアップする「Yahoo! Pipes」 - ネタフル

    Yahoo!、Pipesをローンチというエントリーより。 Yahoo! pipesは単なるアプリケーション間のデータ通路ではなく、ウェブブラウザを対象にしたシェルスクリプト環境に近い。pipesはビュジュアルな手続き的プログラミング言語のように機能する。処理結果として、RSS、SMSアラート、あるいはJASONで利用できるようなテキスト文字列が得られる。 Yahoo! から「Yahoo! Pipes」という新しいサービスがリリースされました。アメリカYahoo! でのお話です。 基的な機能は、 Yahoo! pipesを使ってひとつ、または複数のソースからのデータをひとまとめにして、たとえばフィードのグループを作ることができる。 というもので、データを集めてきてマッシュアップして自分好みのデータに加工できるというようなものです。 なかなか言葉で説明するのは難しいのですが、かんたんすぎ

  • Google「Writely」を公開 - ネタフル

    Google版「Word」のWritelyが一般公開という記事より。 Googleが2006年3月に取得した、Webブラウザ上でWordライクな操作性を実現するワードプロセッサのWritelyが、β公開での招待制を終了し、一般に開放すると発表した。 Googleに買収されていたウェブベースのワープロ「Writely」が、ベータテストを終了して一般公開されるそうです。 ネタフルでもWritely – The Web Word Processorとして簡単なレビューを書いています。 試しにSafariで「Writely」にアクセスしたら、サポートされていないブラウザとして表示されませんでした。Firefoxは大丈夫です。 基的にはオンラインで利用できるワープロですが、詳しく見たい人はツアーを参考にしてください。 ■関連記事 ▼グーグル、Writelyの利用受け付けを開始 Writelyはウェ

    Google「Writely」を公開 - ネタフル
  • オンラインでVisioのような図表が描ける「Gliffy」 - ネタフル

    Make diagrams online with Gliffyというエントリーより。 Web site Gliffy is a free web-based diagramming tool along the lines of Microsoft Visio. Lifehackerで、オンラインでVisioのような図表が作成できる「Gliffy」が紹介されていました。 Whether you’re creating flow charts, floor plans, or pretty much anything you’d consider a diagram, Gliffy actually looks like it can handle it. フローチャート、フロアプランなどのダイアグラム(図表)の作成が可能です。また全ての作業を記録していれる機能も搭載しているということです

    オンラインでVisioのような図表が描ける「Gliffy」 - ネタフル
  • Ajaxでオンラインプレゼンテーション「Zoho Show」 - ネタフル

    ZohoオンラインでのPower-Pointタイプのツールを発表というエントリーより。 オンラインオフィススィートのZohoは、今週、Zoho Showと呼ばれるWeb上でリモートプレゼンテーションを作成・表示できる新しいプレゼンテーションツールを発表した。 Zohoが「Zoho Show」というオンラインでプレゼンテーションできるウェブアプリケーションを発表したという記事です。 オンラインワープロ「Zoho Writer」というエントリーで、オンラインで使えるワードプロセッサとして紹介したのですが、なんと現在では表計算ソフト、チャット、CRM、アプリケーション製作ソフト(app creator)など12個ものウェブアプリケーションがあるということです。 「Zoho Show」では、Power Point形式のファイルをインポート・エクスポートできるのが特徴となっています。また「オンライン

    Ajaxでオンラインプレゼンテーション「Zoho Show」 - ネタフル
  • [N] Parallels Desktopのスピードを改善する「PD Tweaker」

    Change Parallels Desktop 1.0’s caching strategyというエントリーより。 PD Tweaker is a tiny plugin for Unsanity’s Application Enhancer that loads only in Parallels Desktop and Image Tool, and then tells Mac OS X to use a better caching strategy for these files. Parallels Desktopを使用していると、OSイメージやセッションを保存した巨大なファイルができてしまい、RAMが満杯になってしまうという問題があり、その解消のために「PD Tweaker」を作ったという話。 PD Tweaker is a tiny plugin for Unsanity

    [N] Parallels Desktopのスピードを改善する「PD Tweaker」
  • Movable Typeのエントリーを無料でPDF化できる「mt2pdf」 - ネタフル

    ブログのエントリーを無料でPDFに変換できる「mt2pdf」という記事より。 mt2pdfは、シックス・アパートのブログツール「Movable Type」のインポート/エクスポート形式に対応したファイルをPDFに変換するサービス。 Movable Typeを書籍化するサービスというのはこれまであったかな? どうだったでしょうか。あったとしても無料でPDF化してくれるという「mt2pdf」には興味津々です。 PDFは標準サイズ(B6)、文庫サイズ(A6)、大活字サイズ(B5)から、書体は「明朝」「ゴシック」「教科書」「丸ゴシック」から選択でき、文字の縦書き・横書きも指定可能。 エキスポートしたファイルをPDF化するというのはナイスアイデアですね。指定した日付の範囲をPDF化することができるんだそうです。 画像はどうなるのかと思ったら、imgタグは変換されるということなので、もしかして画像

    Movable Typeのエントリーを無料でPDF化できる「mt2pdf」 - ネタフル
  • ブラウザの中で動作するOS「YouOS」 - ネタフル

    YouOS: Wha?というエントリーより。 It’s essentially a web-based OS with lots of little sub-prgrams and all kinds of UI cred. It’s such a good idea you can almost smell Google’s heady musk wafting under the door. GIZMODOでウェブベースでAJAXで動作するというOS「YouOS」が紹介されていました。AJAXベースでOSのように振る舞うサービスというのはいくつかあると思いますが、この「YouOS」はかなり完成度が高いですね。 「Try a demo」というリンクが手軽に試すことができるので、試してみると面白いでしょう。ちなみにWindows IEとMac Safariで動作を確認しました。当然動くと思

    ブラウザの中で動作するOS「YouOS」 - ネタフル
  • どのFirefoxでも環境を再現する「Google Browser Sync」 - ネタフル

    Google、どこでも同じFirefox環境を使える「Google Browser Sync」を公開という記事より。 これはFirefoxのブックマーク、履歴、クッキー、パスワード、開いているタブとウインドウの5項目を同期してくれる機能を持つ。会社、自宅、モバイル環境など複数の場所で使われているFirefoxの環境を同一にすることが可能だ。 Googleが「Firefox 1.5」の各種設定を自動で同期する機能拡張「Google Browser Sync」をリリースです。 なにげに凄いですね、これ。だって、自宅と会社でブラウザが同期できなくて大変な人は多いと思うのですが、それが機能拡張で解決してしまうんですからね。 ・ブックマーク ・履歴 ・クッキー ・パスワード ・開いているタブとウィンドウ これって、どこでも同じ環境が再現されてしまいますね。さっきまで会社で見ていたウェブ環境が、あら不

    どのFirefoxでも環境を再現する「Google Browser Sync」 - ネタフル
  • ドコモが「BlackBerry」調達へ - ネタフル

    ドコモが「BlackBerry」端末を調達、秋にも提供へという記事。 NTTドコモは6月8日、Research In Motion(RIM)のモバイル端末「BlackBerry」を調達すると発表した。 なんと、ドコモがRIMの「BlackBerry」を調達することになったそうです。ナンバーポータビリティーに向けて、いろいろな取り組みが出てきますね。 法人ユーザが対象ということなのですが、一般ユーザでも気になる人は多いのではないでしょうか。「BlackBerry」はキーボードを搭載したスマートフォンです。 ただし、ドコモが秋に導入する「BlackBerry」って何?という記事によれば、 ・日語メールの送受信はできるが日語の入力はできない ・ソフトもローカライズせず ・BlackBerry Enterprise Serverと端末をセットで導入する必要あり などかなり制約も大きく、とりあえ

    ドコモが「BlackBerry」調達へ - ネタフル
  • [N] ネットワークからiTunesにアクセスする「MyTunesRSS」

    Download of the Day: MyTunesRSSというエントリーより。 Freeware, cross-platform software MyTunesRSS runs a server on your computer that allows you to access your iTunes music library from any web browser. Lifehackerで、ブラウザからiTunesのライブラリへのアクセスを可能にする「MyTunesRSS」というソフトが紹介されていました。 クロスプラットフォームのソフトウェアで、PC内でサーバを起動して↑のようなことを実現するそうです。どんなコンピュータからもストリーミングで再生が可能とのこと。 With MyTunesRSS you can for example use a Playstation P

    [N] ネットワークからiTunesにアクセスする「MyTunesRSS」
  • Google Calendarとモバイル端末をシンクする「GcalSync」 - ネタフル

    Download of the Day: GcalSyncというエントリーより。 Freeware program GcalSync offers two-way synchronization between Gcal and your mobile device’s built-in calendar. Lifehackerで、Google Calendarとモバイル端末をシンクさせる「GcalSync」が紹介されていました。 ぼくの環境(Safari、W-ZERO3)では使えないので、まだ格的にGoogle Calendarには移行していませんが、こういうアプリケーションがあったらどうなのかな。どうなんだろう。 モバイル端末にイベントをダウンロードしたり、またその逆にモバイル端末で設定しているイベントをGoogle Calendarに加えることもできるそうです。

    Google Calendarとモバイル端末をシンクする「GcalSync」 - ネタフル
  • .htaccess設定を自動作成「.htaccess generator」 - ネタフル

    Automatic .htaccess generatorというエントリーより。 The .htaccess file generator web site lets you enter specifications into a web form, automatically creating your .htaccess file based on your specifications. Lifehackerで、フォームを埋めるだけで自動的に.htaccessファイルが生成される「.htaccess generator」が紹介されていました。 よく分からない人には全く意味不明な.htaccessですが、これを使えば多少は問題解決するでしょうか。

    .htaccess設定を自動作成「.htaccess generator」 - ネタフル
  • 「Gizmo Project 2.0」リリース - ネタフル

    “Skypeキラー”のGizmo Project 2.0がリリースという記事より。 米SIPphoneは23日(米国時間)、VoIPソフトウェアの最新版「Gizmo Project 2.0」をリリース、無償ダウンロードを開始した。対応プラットフォームはWindows 2000/XPとMac OS X 10.3.9以降、Mac版はユニバーサルバイナリ化によりIntelプロセッサを搭載したハードウェアでも動作する。 ネタフルでも電話&IMでSkypeライクな「Gizmo」としてご紹介したことがある「Gizmo」がバージョンアップしたそうです。 どうしてもSkypeと比較されることが多いと思うのでずか、Skypeとの違いは、 ・電話会議に参加可能な人数が無制限(Skypeは最大100人) ・同じSIPプロトコルで構成された他の電話ネットワークにも接続可能 といったことにあるそうです。 また「Gi

    「Gizmo Project 2.0」リリース - ネタフル
  • 050が使えるインターネット電話「freep(フリープ)」 - ネタフル

    エニーユーザー、050番号の発着信ができるインターネット電話「freep」という記事より。 エニーユーザーは、050番号を利用した発着信が可能なインターネット電話サービス「freep」の提供を5月22日より開始する。独自番号を利用した場合は基料金が無料なほか、050番号利用時の月額料金は315円。 新しいインターネット電話「freep」が登場しています。利用には「freepカード」という電話番号とログインパスワードが記載されたカードが必要になるのですが、 freepのWebサイトにて配布申請を行なうことで入手できるほか、Amazon.co.jpやニッセンの通信販売、ノジマや石丸電気など家電量販店での商品購入者、HISでの航空券手配者向けに特典として無償配布する。 というこのあたりが強力な気がしますね。コンシューマレベルに一気にばらまけそうです。ローソンでもヘッドセットを同梱したパッケージ

    050が使えるインターネット電話「freep(フリープ)」 - ネタフル
  • Google、Ajax開発ツール「Google Web Toolkit」 - ネタフル

    Google、Ajax開発ツール「Google Web Toolkit」のベータ版を公開という記事より。 GWTではコンパイラを使ってJavaアプリケーションをJavaScript+HTMLに変換する機構を提供することで、Ajaxアプリケーション開発の敷居を下げつつ、より高い生産性実現を目指している。 確かにAjaxアプリケーションを構築するのは複雑で敷居が高そうです。というところで、Googleがリリースしたのが「Google Web Toolkit」です。JavaでAjaxアプリケーションを構築するというもの。 「GWTの利用により、Google MapやGmailなどで実現されているようなリッチなユーザーインタフェースをもったアプリケーション開発が容易になる」と記事では説明されています。 Ajaxでよく問題となるのが、Webブラウザごとに異なるJavaScriptHTMLの挙動だ

    Google、Ajax開発ツール「Google Web Toolkit」 - ネタフル
  • [N] メニューのショートカットをカスタマイズする「Menu Master」

    Download of the Day 2: Menu Masterというエントリーより。 Mac Download: Menu Master is a crazy useful application that lets you change and remove menu short cut keys. Lifehackerで、Mac用の「Menu Master」というソフトが紹介されていました。要はメニューをカスタマイズできるソフトなのですが、「crazy useful」と説明されているのが強烈ですね。 It takes about 15 seconds to learn how to use Menu Master, and saves you lots of time later because you can use the shortcuts you defined and

    [N] メニューのショートカットをカスタマイズする「Menu Master」
  • ウェブでプレゼンする「Teamslide」 - ネタフル

    Web presentations with Teamslideというエントリーより。 Teamslide is a new online service that allows you to give presentations over the Web. It seems easy enough to set up and could be a great alternative to more cumbersome online meeting or presentation services like WebEx. ウェブ越しにスライドを見せながらプレゼンテーションするためのサイト「Teamslide」というのがオープンしたとLifehacker。 スライドを作成し、それをブラウザで共有しつつ、電話で説明ができるとしう仕組みです。今なら電話でなく、Skypeあたりでやるといいですね

    ウェブでプレゼンする「Teamslide」 - ネタフル
  • 「Apple Mail」にタグ付けする「MailTags」 - ネタフル

    Download of the Day 2: MailTagsというエントリー。 MailTags is a neat little add-on for Apple Mail that will help you organize your mail by tagging. Mac OS Xに標準で搭載されているメールソフト「Mail」で、メールをタギングして管理することができる機能を追加する「MailTags」というソフトが、Lifehackerで紹介されていました。 Intel Macにも対応。シリアルナンバーなどはないけれど、ドネーションウェアとなっています。

    「Apple Mail」にタグ付けする「MailTags」 - ネタフル
    woodnote
    woodnote 2006/04/26
    後で試す。
  • 1