タグ

考古学に関するwoodsmithのブックマーク (3)

  • 「邪馬台国」が余り一人歩きするのも。 - 殿下執務室2.0 β1

    聊か旧聞なれど。 ◆3世紀、卑弥呼の宮殿?整然と並ぶ建物跡 奈良・纒向@asahi.com 邪馬台国の有力候補地とされる奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡(2世紀末~4世紀初め)で、3世紀前半の三つの建物跡が同じ方位を向き、同一線上に並んで建てられていたことがわかった。市教委が20日発表した。周囲には約40メートルに及ぶ柵(さく)列の遺構もあった。市教委によると、これほど計画的に造られた同時期の建物跡の確認例はなく、専門家は「宮殿など極めて重要な場所の西端だった可能性がある」と指摘している。 つー感じで、纏向遺跡の「邪馬台国説」がヒートアップ気味なわけですが。 邪馬台国ってのは自分らが子供の頃は「弥生時代」として定義されていたように思われますが、どうも最近の研究だと「古墳時代先駆期」としての見直し、みたいな方向であり、そういう文脈で「古墳時代先駆期」の代表的な場としての纏向を邪馬台国に比定

    woodsmith
    woodsmith 2009/03/26
    どうしても、邪馬台国ってのは分かりやすい象徴として扱われるんですよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):ゆるキャラ縄文時代から?かわいい土偶出土 奈良・橿原 - 社会

    ゆるキャラ縄文時代から?かわいい土偶出土 奈良・橿原2008年12月3日22時13分印刷ソーシャルブックマーク 出土した土偶=奈良県橿原市観音寺町 奈良県橿原市の縄文時代晩期(約3千年前)の大規模集落跡から、目と口が丸い形をした土偶が出土した。県立橿原考古学研究所などが3日発表した。 縦14センチ、幅6センチ。左手部分が失われている以外は、ほぼ完全な形。足を広げ、何かを叫んでいるようにも見える。祭祀(さいし)に使われた後に遺棄されたらしい。 可愛い姿に関係者から「元祖ゆるキャラ」の声も。奈良で話題の平城遷都1300年祭のキャラ「せんとくん」や「まんとくん」の大先輩だったかもしれない。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    woodsmith
    woodsmith 2008/12/04
    橿原には藤原創都1300年キャラのこだいちゃんがすでにいるというのに。http://f.hatena.ne.jp/woodsmith/20080727214844
  • 藤ノ木古墳 花粉が語る被葬者像 穴穂部皇子と宅部皇子か 夏のベニバナ供花、6月暗殺一致 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    藤ノ木古墳 花粉が語る被葬者像 穴穂部皇子と宅部皇子か 夏のベニバナ供花、6月暗殺一致 (1/2ページ) 金銅製の冠など豪華な副葬品の発見で知られる奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳(国史跡)の石棺に納められた2体の被葬者が、聖徳太子の叔父で蘇我馬子に暗殺された穴穂部(あなほべの)皇子と、宣化天皇の皇子ともされる宅部(やかべの)皇子の可能性が極めて高いことが、石棺から出土した大量のベニバナ花粉の研究で分かった。夏に咲くベニバナが死者を弔う供花として納められたとみられ、日書紀が記す587年6月の暗殺時期と一致した。石棺に残されたミクロの花粉が、被葬者像を絞り込む興味深い成果として注目される。 同古墳は直径約50メートルの円墳で、石棺は盗掘を受けておらず、昭和63年の発掘調査で金銅製のやガラス玉で装飾された大刀、2人の被葬者の人骨などが埋葬当時の状態で見つかった。 石棺内からは、大量のベニバナの花粉

    woodsmith
    woodsmith 2008/11/27
    切り口としては面白い。あとはその他発掘されたものとの整合性を確認しないとね。
  • 1