2014年9月3日のブックマーク (11件)

  • WITHOUT SOUNDS

    PAVEMENTのwikiっぽい何か。バンドのDiscography、作品感想に加え、バックグラウンドや関連バンドを紹介します。「PAVEMENTは、『ローファイ』なる音楽の代表的バンドである。」…もし一言で語るならこうなるのだが、このバンドを端的に語るのは割と難しい。何故って、その言葉は1st、2ndくらいの作品にしか通用しないからだ。代表作であるその二作品だけなら話は簡単である。「普通のロックを鳴らすのに必要なネジが何個か外れたよ...

  • Pavement (ペイヴメント)

    Pavement (ペイヴメント)の概要 ローファイと呼ばれる代表的なバンドの一つ。 89年にカリフォルニアのストックトンでギターヴォーカルのスティーヴ・マルクマスを中心に結成され、92年に発表された1stアルバムSlanted and Enchantedが英米のメディアから大絶賛を受けた。 80年代アンダーグラウンドのノイズの影響を受けつつ、ローファイと呼ばれるだけあってポップなギターロックを素朴で脱力的でやる気のない歌声と演奏が特徴だ。 僕は自分の歌が下手だと思ってた。 っていうか、よくあるこどだろうけど、ヴォーカルとして歌ってみるのが怖かったのかな。 でもこれ幸いというか、80年代後半のインディ・ロック・シーンには、ビート・ハプニングとかパステルズがいたじゃない? 音程の不安定なバンドがさ(笑)。 「これなら僕にもできる、大したことじゃない」って安心したんだ。 スティーヴ・マルクマス

    Pavement (ペイヴメント)
  • おひとりさまOLのDC修行録

    ワシントンDCに生息するOLの備忘録

    おひとりさまOLのDC修行録
  • 成長した犬と昔の画像:ハムスター速報

    TOP > 犬 > 成長した犬と昔の画像 Tweet カテゴリ犬 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年9月3日 0:00 ID:hamusoku 1 2 3 2 :ハムスターちゃんねる2014年09月03日 00:01 ID:W5.7LBcq0 いつ見ても和むな!! 3 :ハムスター名無し2014年09月03日 00:01 ID:9EG2q.it0 もこもこのきゃわわ時代も最高だけど、立派な成犬姿も最高だよ!!! 7 :ハムスター名無し2014年09月03日 00:03 ID:fpLaC3K80 成長してもきゃわわに変わりはない 50 :ハムスターちゃんねる2014年09月03日 00:16 ID:QAJi7TcQ0 3の子が、実家で飼っていた子にそっくりで泣きそうになったよ。 もう亡くなって5年、天国で走り回ってるのかなぁ 4 5 6 39 :ハムスターちゃんねる2014年09月03

    成長した犬と昔の画像:ハムスター速報
  • 『ポポロクロイス』新作、3DSで発売

    1 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/02(火) 20:39:12.31 ID:fqgTbKjS.netタイトル:ポポロクロイス牧場物語 機種:3DS メーカー:マーベラス 発売日:未定 価格:未定 ジャンル:RPG 何故こんなことに 関連記事 PS4のサイレントヒル最新作が恐らくホラーゲームで最恐だと話題に 【画像】 PS4/Vita「イース」最新作が結構進化してる(´・ω・`) 『マッドマックス』30年ぶり新作『怒りのデス・ロード』日公開決定!キタ━━(゚∀゚)━━!!!! 『這いよれ!ニャル子さん』、新作OVA制作決定!! ガンダム富野由悠季 「新作は大人は見なくいい。黙ってスマホやってる奴らには役に立たない」←反論できる? 続きを読む

    『ポポロクロイス』新作、3DSで発売
  • 【画像】藤浪晋太郎の姉貴wwwwwwwwwwwwwww : なんJ PRIDE

    【画像】藤浪晋太郎の姉貴wwwwwwwwwwwwwww 2014年09月02日22:00 Category : 阪神 | 画像スレ | コメント( 139 ) Tweet 引用元: http://r.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1409635742/ 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 14:29:02.68 ID:hAlAo8O9.net かわいい 8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 14:29:59.50 ID:ElGThMl2.net 似すぎワロタ 17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 14:30:43.14 ID:cOg526Ue.net だからこれは誰なん 32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 14:32:27.23 ID:

    【画像】藤浪晋太郎の姉貴wwwwwwwwwwwwwww : なんJ PRIDE
  • 「50過ぎたら楽になるわよ」の真実 - ohnosakiko’s blog

    40歳前後の頃、50代の女性に「50過ぎたら楽になるわよ」と言われたことがある。 彼女たちは私が持っていた一般人対象の美術系講座の生徒さんで、当時53〜54歳くらい。皆さんとても明るく楽しそうでエネルギッシュで、「私より全然元気だな〜」といつも感心していた。 50過ぎたら楽になる。それを聞いた時、私は思わず「ほんとに?」と真顔でいついたのを覚えている。その人は笑って「たぶんね」と言い、「ある時憑き物が落ちたみたいに、スーッと軽くなるの。ね?」ともう一人に同意を求め、隣の人は「先生くらいの年齢は一番大変なのよ。でもそこを抜けたら楽だから」と言った。そうなんですか。 確かに、その頃の私はいろいろとしんどかった。眼に見える更年期障害はまだなかったが、精神的には不安定。その中心にあったのは、加齢恐怖だ。 その頃、同世代の同性の友人と会えば、 「最近ちょっとヤバいんだ」 「うん。私もちょっともう、

    「50過ぎたら楽になるわよ」の真実 - ohnosakiko’s blog
    workingmanisdead
    workingmanisdead 2014/09/03
    かつておっぱいで売っていたら私だが加齢による乳垂れを経て、異性関係は悟ることができた。もうヤれないって。今私35だけど。
  • ラブラドールレトリーバーを飼ってはいけない - ICHIROYAのブログ

    ラブラドールレトリーバーを飼ってはいけない。 名うての起業家や著名人が大型犬を連れて散歩しているのが、かっこいいからといって、ラブラドールレトリーバーを飼ってはいけない。 ゴールデンレトリーバーの方が美的だ。カールした毛をなびかせるところが、優雅だ。ラブラドールレトリーバーはその点、出家したゴールデンレトリーバーみたいで、ちょっと事情があって坊主頭にしてみましたみたいな、ヌメッとした印象がついてまわる。 賢そうだからといって、ラブラドールを飼ってはいけない。 盲導犬やセラピードッグとして働く犬にラブラドールレトリーバーが多いからといって、頭がいいとは限らない。ゴールデンレトリーバーやボーダーコリーの方が賢い。 うちのラブ(以下ラブと書いたときはうちのイエローのラブラドールレトリーバーの固有名詞)だって、馬鹿だ。飼い主の命令を聞かないこと、甚だしい。 散歩していて細い道で車が来ているから端に

    ラブラドールレトリーバーを飼ってはいけない - ICHIROYAのブログ
    workingmanisdead
    workingmanisdead 2014/09/03
    なにこれ、社会化訓練に失敗しただけじゃん。犬が可哀想。
  • Wilco、ほぼ全曲カバーのセットでDaft Punk、Pavementを演奏映像 (宮嵜広司の「明るい洋楽」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/miyazaki/84144

    Wilcoが金曜日のSolid Sound Festivalで、ほぼ全曲カバーのセットを披露。Thin Lizzyに始まって、Yo La TengoとともにYo La Tengoをカバーするラストまで。その中から、いくつかの映像を。 Daft Punk「Get Lucky」 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=GcL4zJxBMH8 Pavement「Cut Your Hair」 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=MwHqRi468ic セット・リストは以下。 The Boys Are Back in Town (Thin Lizzy cover) Cut Your Hair (Pavement cover) In the Street (B

    Wilco、ほぼ全曲カバーのセットでDaft Punk、Pavementを演奏映像 (宮嵜広司の「明るい洋楽」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/miyazaki/84144
  • 初激白! ガンダムの“名脇役”ブライト艦長の心の叫びが明らかに! : GUNDAM.LOG|ガンダムまとめブログ

    『機動戦士ガンダム』をはじめとしたガンダムシリーズにおいて、名艦長と名高い人物が、ブライト・ノア。 ガンダムシリーズには欠かせないキャラクターだが、当たり前の話、主人公ではないので、 スポットライトがなかなか当たらず、いわば縁の下の力持ち的な存在としてファンも認知していることと思う。 だが、とうとう、そんな彼にスポットライトの当たるときがきたのである。 コミカライズという形ではあるものの、一冊丸っとブライトづくし。 そのタイトルは『機動戦士ガンダムUC 虹にのれなかった男』(福井晴敏・葛木ヒヨン/角川書店)だ。シナリオは、『終戦のローレライ』『亡国のイージス』『人類資金』、そして『機動戦士ガンダムUC』の作者、福井晴敏が担当している。 これが期待せずにいられるだろうか。 いったいぜんたい、どのような内容になっているかとページをめくれば、 いきなりブライトが連邦政府の高官に呼ばれて聴聞にかけ

    初激白! ガンダムの“名脇役”ブライト艦長の心の叫びが明らかに! : GUNDAM.LOG|ガンダムまとめブログ
  • 404