2015年2月8日のブックマーク (4件)

  • 小田原 鈴廣かまぼこホームページ

    かまぼこ手づくり体験、職人技の見学が楽しめる他、かまぼこの弾力の不思議、かまぼこが消化吸収の良いタンパク質の塊であることなどが学べます。 小田原宿の市場のにぎわいを再現した活気あふれる鈴なり市場です。かまぼこ、干物、スイーツ、小物などのお土産が勢揃い。 ここでしか買えないお品も。贈り物に、ご自宅用にどうぞ。

    小田原 鈴廣かまぼこホームページ
    workingmanisdead
    workingmanisdead 2015/02/08
    すずひろはまずい。まるうがよい。
  • FISHMANS年表

    FISHMANS 年表 ('85.春〜'01.4) ※Fishmans official fanclub “Neri”発行の会誌“Pool”vol.2−5『フィッシュマンズ絵巻』 及びvol.24、25『帰ってきたフィッシュマンズ絵巻』に掲載された '85年春の佐藤さんと小嶋さんの出会いから'01年4月の活動停止までの年表です。 (※special thanks ; kanaさん) ■'85 春 佐藤くん、大学のサークルに入会。 初めはDs.も担当し'60s Rock'n'Rollを中心にコピーしていた。 「毎日スタジオにいた。毎日誰かとSTONESとかやっては感動してた。」(佐藤・談) 小嶋くん、大学のサークルに入会(L.M.S)。 パートはもちろんG.で5人編成のロッケン・ロール・バンドをやっていた。 ある晴れた日、大学前のバス停で佐藤くんと小嶋くんが出逢う。

  • アンビバレント女々さんとやりとりしてわかったこと

    2015-02-07 アンビバレント女々の正体 はてなでは有名な、アンビバレント女々さん(id:mememememiti)と、下記のようなやりとりをおこなった。発端は下記のツイート。,@topisyu こんばんは。コウモリが未だに嫁とともにずっと粘着してきて迷惑しているので宜しければ叱って差し上げて下さい。 今私なのでスルー出来そうにないので宜しくお願い致します。— アンビバレント女々 (@mememememiti) 2015, 2月 6 これに対して、私が以下のようにお願いした。@mememememiti このツイートは削除されてはいかがでしょう。以前お二人の間でいざこざがあったのはブログで拝見しました。最終的に、彼には何も言及しない、という約束だったのでは? 余計な口出しですが。— amakanata (@amakanata) 2015, 2月 6 実のところ、コウモリさん(id

    アンビバレント女々さんとやりとりしてわかったこと
    workingmanisdead
    workingmanisdead 2015/02/08
    おーつねさんって、面白くなきゃ死刑の人だと思う。めめさんとやったらネタになるかと思ったらならなかったので捨てたんじゃない?ホテル代払わないのもネタにできるしな。初めからニーズが合ってないかも、お互い
  • はじめての三国志

    気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です) 例:曹操 赤壁の戦い

    はじめての三国志