2018年10月4日のブックマーク (3件)

  • なぜ?なぜ?10歳!学校の勉強はなんでするのか考えてみた - 子育てママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫

    昨日のあいりの宿題・・・ 「お母さん 1~15の素数を全部答えよって教えてー」 速攻でGoogle先生で検索した 母、かなこです。 もう5年生の算数はわかりません。。。 算数は素数やら公倍数やら 当時、勉強でつまずくたびに 何でこんな事覚えないといけないの? 何の役にも立たないと憤慨しておりました。。。 跳び箱でなんで前転するの? 体育で跳び箱をしているらしいあいり 「お母さん 開脚飛び何段飛べるー?」 体育も力いっぱい苦手だった母 特に跳び箱と鉄棒が嫌いだったので 出来た事が一度もありません。。。 我が娘はしっかり運動は出来るので 当によかったと思います(^^; 「・・・でも お母さんナゼか台上前転は出来た!」 普通に飛ぶことは出来なかったのですが 飛び箱の上で前転をする 台上前転は出来たんです。 そちらの方が難しい気がしますけどね(-"-) 6段台上前転② 「お母さん。 なんで台上前

    なぜ?なぜ?10歳!学校の勉強はなんでするのか考えてみた - 子育てママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫
    workingmother
    workingmother 2018/10/04
    素数!難しくなりますね〜。塀の上で前転!笑笑 くすってなりました(´∀`*)
  • 3歳と1歳にして熾烈なケンカ合戦!その巧妙な手口とは!? - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 我が家は3歳半のお兄ちゃんと1歳半の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回はこの2歳差兄弟が日々繰り広げている骨肉の争いについて。 仲良し…ではあるけど、揉めることも多い 登場人物紹介 3歳と1歳、仲良し兄弟です 仲は良いけど、いざこざもたくさん 下の子は負けん気が強い説 仲良いんだけど、けっこう陰湿だぞ やられたらやり返せっは言わないほうがいい おわりに スポンサーリンク 登場人物紹介 兄:3歳9ヶ月 基は素直で良い子。長男ゆえの真面目さか、行動は割とバカ正直。 弟くん:1歳6ヶ月 おっとりのんびり屋さんと巷で評判。でも弟特有の腹黒さを隠し持ち、弱者が生き残る術を日々模索している。 3歳と1歳、仲良し兄弟です 下の子が生まれて1年半。これまで兄弟同じ屋根の下で住んでいたわけですが、仲良く遊ぶということはできませんでした。 まぁ弟くんは1歳児なので基何をやっても壊し屋になっ

    3歳と1歳にして熾烈なケンカ合戦!その巧妙な手口とは!? - パパパッとパパ
    workingmother
    workingmother 2018/10/04
    2人とも頭いいですね〜。将来が楽しみです(゚∀゚)
  • バレットジャーナル再び。手帳を決める前にお試し中 - ちょうどいい時まで

    バレットジャーナルが気になる 今月のやりたいことの一つ、手帳を買う。 屋や文房具屋にはたくさんの手帳が並ぶようになりました。 眺めているだけでもワクワクしてしまう手帳。 で、今年もやっぱり気になっているのがバレットジャーナル。 昨年の今頃、チャレンジしていますが、断念して今年はジブン手帳を使っています。 ▷バレットジャーナルは断念。2018年はジブン手帳Biz miniで1年間記録してみる - ちょうどいい時まで バレットジャーナル、一度は断念したけど、やっぱり気になる。 ということで、ノートを一冊購入してお試し中です。 続けられそうなら、ステキなノートを。 無理そうなら、手帳の中から選ぶつもりです。 バレットジャーナルお試しには普通のノートで 書店でも手帳コーナーにはバレットジャーナルの関連書籍とノートが並んでいますね。 ということで、今年も試しに書いてみることにしました。 ノートはな

    バレットジャーナル再び。手帳を決める前にお試し中 - ちょうどいい時まで
    workingmother
    workingmother 2018/10/04
    もう手帳の季節ですね〜。はやい。風船かわいいです(*´ω`*)