2020年9月11日のブックマーク (6件)

  • 街中で犬の散歩してる人にまともな人ほぼいない説

    平日の朝、休日の昼夜とウォーキングをしていてあれ?って思ったんだけど、街中内で犬の散歩している人にまともな人がほぼほぼいないことに気づいた。 その理由を挙げる。 1.糞尿まともに掃除しない 主に尿。 ペットボトルから申し訳程度に水がぴぴって出て終わり。 いやそれなんの意味があるんだよ。 糞も紙とか敷く人はほぼゼロ。 アスファルトに残る汁とかどうするつもりなんだろう。 2.独り言がやばい いや、わかってる。犬に話しかけているのだろう? でも犬はしゃべれないんだぜ。 ちょっとした声かけならわかるけど完全に会話してる人いるな。 あれはどうかんがえてもやばい。 3.他人との距離感がやばい 犬飼っている人は誰でも話しかけていいと思ってる。 ひどいのがおっさん。 明らかに若い女性だけを狙って話しかけて、妙に距離をつめる。 犬のことを女性に声をかける免罪符だと思ってる。 大きな公園に多い。 お前それ、犬

    街中で犬の散歩してる人にまともな人ほぼいない説
    world24
    world24 2020/09/11
    去勢が残酷だと思う
  • 騎士を紳士に替えると面白い言葉

    紳士団長殺し

    騎士を紳士に替えると面白い言葉
    world24
    world24 2020/09/11
    薔薇紳士団
  • 大麻合法化論を考える 本当に害は小さいのか、医療目的の使用の是非は?(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大麻合法化論 大麻に関する事件が報道されると、最近では「大麻合法化論」が話題になることが増えた。果たして大麻は合法化すべきなのだろうか。 まず、そもそもなぜ大麻が違法とされているかというと、それは国連の「麻薬単一条約」で禁止されており、ほぼすべての国連加盟国がそれを批准しているからである。もちろん、日も例外ではない。そして、国内法として「大麻取締法」によって規制薬物とされているからでもある。 とはいえ、法がすべてであるという硬直化した議論にはあまり意味がなく、時代の変化によって、あるいは最新最善の科学的エビデンスに基づいて柔軟に議論する余地は多分にある。 大麻の害 大麻合法化についての議論では、「アルコールやタバコに比べると害がない」という意見が必ず出るが、それは事実だろうか。 有名な研究では、権威のある医学雑誌「ランセット」に掲載された論文で、さまざまな薬物の依存性や害を比較したものが

    大麻合法化論を考える 本当に害は小さいのか、医療目的の使用の是非は?(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    world24
    world24 2020/09/11
    大麻解禁派が唱える燃料、繊維、医薬品の問題解決が合法化された国から全然聞こえてこないんだけど。
  • 目って過小評価されてないか?

    物体が反射する光を感じ取ることができるってのは理屈ではわかるよ? でも反射した光を『見る』ことによって物体の3D構造や距離感を正確かつ瞬時に脳内で把握できちゃうって冷静に考えたら凄すぎないか? その点耳や鼻はしょぼいよ 聴覚だって嗅覚だってなんとなくの距離感くらいはわかるかもだけど、音とか臭いをどれだけ反射させたところで 目の前に置いてあるものがウォーグレイモンのフィギュアなのかフィリップスの髭剃りなのかすら判別できないわけじゃん? 目って当たり前にありすぎて皆気にもとめてないけどちょっと過小評価されてると思うんだよね、こんなんSFの世界の器官じゃん もしかしてイルカとかコウモリだと『見る』に近い感覚で聞こえてたりするんだろうか 不思議だなぁ

    目って過小評価されてないか?
    world24
    world24 2020/09/11
    生き物全部すごいよ。虫とかあんな小さいのに超時間飛ぶし、高度なセンサーも付いてる。
  • 「レンジでチンする」みたいな言い回し 教えて

    まただよ。 「保存アイコンがフロッピーディスクなのは分かりにくい」って、仕様を理解していないから他に何も指摘できないくせに、何かしら仕事の爪痕を残そうと必死なバカが言い出した。 そういうモノなの!アイコンってのは!! 「このマークは保存ですよ。自信がなかったらマウスポインタを暫く載せておけば『保存』って出ますからね」って教えれば、30秒もかからずに覚えられるの!! そもそも、ほとんどの人は研修でWordやExcelを習ってるから、このアイコンが保存だって知ってるの!!!! 「今どきの電子レンジはチンって鳴らないけど、『レンジでチンする』って言いますよね?」っていう喩え話は同意してもらえた。 「スマホにダイヤル付いてなくても『リダイヤル』って言いますよね?」はピンときてなかったみたい。 「テレビも『チャンネル回す』って言いますよね?」もピンときてなかったっぽい。 悔しい。 他に、こういう、最

    「レンジでチンする」みたいな言い回し 教えて
    world24
    world24 2020/09/11
    昔じゃなくて逆に今のことなんだけどボタンとかの「長押し」に対して普通の押し方は「短押し(たんおし」ってのを最近知った
  • 菅氏、消費税増税必要と明言 「人口減避けられず」と強調 | 共同通信

    自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官は10日放送のテレビ東京番組で、現在10%の消費税率について「将来的なことを考えたら行政改革を徹底した上で、国民の皆さんにお願いして消費税は引き上げざるを得ない」と述べた。 番組にそろって出演した石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長は態度を明確にしなかった。菅氏は「私も引き上げると発言しない方が良いと思ったが、これだけの少子高齢化社会で、どんなに頑張っても人口減少は避けられない」と強調した。

    菅氏、消費税増税必要と明言 「人口減避けられず」と強調 | 共同通信
    world24
    world24 2020/09/11
    支持者が同じこと言ってるからまだまだ自民は安泰。とことんまで生活壊れないと気づかないよ