2023年6月29日のブックマーク (10件)

  • [45話]タヌキツネのゴン - メガサワラ | 少年ジャンプ+

    タヌキツネのゴン メガサワラ <完結済み>タヌキの父とキツネの母を親にもつタヌキツネのゴンは、家族の愛をたくさん受けてすくすくと成長中!もうすぐ学校も始まり、日々新しい事の連続にどう立ち向かう…!?そんなゴンの成長を描いた『スライムライフ』著者最新作のハートフルストーリー!! [JC全5巻発売中]

    [45話]タヌキツネのゴン - メガサワラ | 少年ジャンプ+
    world24
    world24 2023/06/29
    対機説法じゃん。すげえ。
  • あの「ナショナルジオグラフィック」が最後に残ったライターを解雇

    by Mario Spann 世界で最も読まれている雑誌のひとつであるナショナルジオグラフィックが、2023年6月28日にスタッフライターを全員解雇したことを、The Washington Postが報じました。1888年の創刊以来135年にわたって自然と科学を追究してきたナショナルジオグラフィックですが、デジタル時代の波に押される形で紙媒体での店頭販売を終了し、今後は記事も外部委託されることになります。 National Geographic lays off its last remaining staff writers - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/media/2023/06/28/national-geographic-staff-writers-laid-off/ National Geographic

    あの「ナショナルジオグラフィック」が最後に残ったライターを解雇
    world24
    world24 2023/06/29
    野生を知られたらアニメで肉食動物描きにくくなるもんな
  • 「PAYPAYやめました。汗をかかずに儲かるシステムへの小さな抵抗」キャッシュレス決済を廃止したお店が話題に

    studio BREAK 矢野 淳 @animation_1962 @dhBGGFoCRYyPo4u 利便性を高めるためだから手数料もやむなし の意見もあるようですが、それなら使われる側(店舗)からではなく使う側から手数料をとるべきだし店舗にはメリットないょ とPayPayの営業マンに言うと◦◦◦最近よく言われます😓 と言って 引き上げていきます^_^ 2023-06-26 22:18:57 まらりん@ヘビー級お荷物社員 @mararin_bottom @animation_1962 @dhBGGFoCRYyPo4u 「キャッシュレスにしてから、現金管理の手間や、両替・振り込みなどのコストが減った。 キャッシュレスの手数料の方がマシ。」 という小規模個人店も見かけました。 (しかもその店は現金不可) 2023-06-26 22:55:03 筒井紀雄 @smartk13 @dhBGGFoC

    「PAYPAYやめました。汗をかかずに儲かるシステムへの小さな抵抗」キャッシュレス決済を廃止したお店が話題に
    world24
    world24 2023/06/29
    今こそファイトクラブ。汗をかけ、血を流せ。
  • 藤沢駅での線路立ち入りの動画を見て、涙が止まらない

    今更だが、6/7に発生した藤沢駅での線路立ち入りに関する動画を見た。 自分はあまり良い性格の人間ではなく、今までこうした話題を見ると自分に関係のない話であっても、迷惑な行動をした人に対して必要以上に石を投げてきた。 今回も石を投げようと思っていた。 でも、実際に動画を見たら、投げることができなかった。投げたいとは思えなかった。 御多分に漏れず、今回もこれに対してネット上で心ない言葉を浴びせている人がたくさんいた。 しかし、自分はあれを見て涙がとまらなかったのである。 母親と見られると女性が線路にいる男性のもとへ行き、抱きしめている光景。 その後移動してしまう男性を追いかける後ろ姿。 その全てに温かみを感じた。 動画に登場した女性の背格好が自分の母親と似ていたからかもしれないが、思い出しても涙が止まらない。 迷惑なことをした人にも、その人を支えている人がいる。そんな当たり前のことにあの動画で

    藤沢駅での線路立ち入りの動画を見て、涙が止まらない
    world24
    world24 2023/06/29
    聖書の「心の貧しい人々は、幸いである」ってこういうこと。心を入れ替えて成長できる。いいことだと思う。これから少しでも他人へ優しさを伝えよう。
  • 俺も、みんながまだ新築住宅主義でいてくれると助かる側の人間なんだけど..

    俺も、みんながまだ新築住宅主義でいてくれると助かる側の人間なんだけど、これからは賃貸派にとって追い風になるようなことも起きるかもしれないよ、と予測しています。 まず元増田が言うとおり、現時点でも、建材価格高騰と建設技能者の不足のダブルパンチによって、住宅取得価格がこの数年で1.2〜1.3倍ぐらいに上がっている。エビデンスとしては建設工事費デフレーターがある。 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/jouhouka/sosei_jouhouka_tk4_000112.html このデータの住宅総合の工事費を見ると、2015年7月を100とした指数値が、2018年3月期が102.8、2023年3月期には121.7と20%上がっていて、現場の感覚に近い(ちなみに現場感覚ではもっと上がっている)。これからもさらに上がるというのも元増田の指摘通り。5年前ぐらいの感覚で

    俺も、みんながまだ新築住宅主義でいてくれると助かる側の人間なんだけど..
    world24
    world24 2023/06/29
    賃貸も上がるってことにならないの?
  • 年少(さん)だか保護(者参)観(日)だか知らねえけどよ〜ワルぶる(第..

    年少(さん)だか保護(者参)観(日)だか知らねえけどよ〜ワルぶる(第一次反抗期)のも大概にしてほしいよなァ〜?!

    年少(さん)だか保護(者参)観(日)だか知らねえけどよ〜ワルぶる(第..
    world24
    world24 2023/06/29
    (お)ハジキ出しやがった!
  • 何故はてなーはアルコール依存症を気軽に肯定するの?※追記あり

    追記 伸びたね。ありがたいと思います。 別の人が書いてくれたこれでも読んでください。 https://anond.hatelabo.jp/20230629153523 苦痛を薬物で紛らわせるのはいいのか悪いのかは私はよく分からない。逃避しなくてはやっていけないこともある。 けれど薬物のうち、酒はまわりの人間を傷つけて回ることがあり、何より合法だから歯止めが効かない。 それを歓迎する空気を“私は”はなるべく壊したい。人殺しの顔をしろとは言わないけれど……。 追記終わり 心配してる人に比べて無邪気過ぎない? https://blog.tinect.jp/?p=82482 既にヤバい状態に突入してるか今後すぐに突入するぐらいのやつじゃん 人もうすうす気づいてる状態 それをきゃっきゃきゃっきゃもてはやしてわかるわかる味のある文章最高!みたいなの 邪悪かそれでなきゃ馬鹿じゃん

    何故はてなーはアルコール依存症を気軽に肯定するの?※追記あり
    world24
    world24 2023/06/29
    むしろはてなって酒飲みに厳しいと思ってた。まあどっちもいるってことで主語広げる必要ないんじゃないの。
  • 東京の繁華街でネズミの大群相次ぐ コロナ明けと相関

    東京都内の繁華街のゴミ置き場を移動するネズミの大群の映像が交流サイト(SNS)に投稿が相次ぎ、新型コロナウイルス禍が一段落し飲店などに活気が戻ってきたこととの関連性を指摘する声が上がっている。病原菌を媒介する公衆衛生上の問題だけでなく、火災などの経済的損失にもつながるネズミの大量発生。専門家は地域で足並みをそろえた対策の重要性を強調する。 25万匹以上生息衛生環境が悪く、エサの多い場所を好むネズミ。害獣・害虫駆除を手がける「ホームレスキュー」(大阪市)の調査では、都内には少なくとも25万匹のネズミが生息すると推計される。一方、都福祉保健局に寄せられたネズミの被害発生に関する相談は平成29年度以降、コロナ禍の令和3年度まで減少が続いている。 ネズミは人口に比例し、生息数が変化する傾向があるとされる。公益社団法人「東京都ペストコントロール協会」(千代田区)が把握した事例の中には、コロナ禍での

    東京の繁華街でネズミの大群相次ぐ コロナ明けと相関
    world24
    world24 2023/06/29
    在来動物食べるから猫は駆除した方がいいと思ってるけどネズミ増えそうなんだよな。ってどっちにしろ人間のエゴだな。
  • オンライン面接で怒られた

    転職活動のオンライン面接で落とされたんだけど、 ・ペットボトルをラッパ飲みしていた ・メモを見ながら話していて、選考を受ける態度に思えなかった という理由だったらしい。 そんなにいけないことだったのだろうか? これまでオンラインで商談をした際、手元に置いたマグカップでコーヒーを飲んだこともあったけど、上司から特に注意もされなかった。 オンラインだと相手からお茶を出されることはないし、自分の机に置いた500mlペットボトルを直飲みすることって、そんなにマナー違反だったのだろうか? 後日、友人たちと転職活動の成功・失敗話をしたとき、ペットボトルを直飲みしたことについても失敗談として話してみたら「あちゃー、それはやっちゃったねぇ」「どうして飲んじゃったの?」と言われてしまい、軽く考えていたのは自分だけだったのだろうか?と困惑した。 ノートは「きちんとメモを取っています」というアピールも込めて、持

    オンライン面接で怒られた
    world24
    world24 2023/06/29
    なんかこんな漫画かネット小説なかったっけ/これだ https://kakuyomu.jp/works/1177354054888177212/episodes/1177354054888177218
  • 派遣のおっさんがBARでバーテンダーにビールを奢らなくてドン引きしたわ…こういう一般常識ない奴って何考えて生きてきたんだ?

    昨日飲み会のあと、お姉さん先輩(48)、俺とババア先輩(33)、派遣のおっさんとBARに行ったんだよ 3人でBARでカラオケしたり、wiiでゲームしたり楽しんだんだわ そこのバーテンダーのマスターが話が面白かったので 「マスターせっかくだしいっぱい飲みなよ」って御礼がてらビール(モルツの小瓶700円)を一杯ずつ奢ってたんだが 派遣のおっさんだけビールを奢らずに下向いてた お姉さん先輩もババア先輩もえ。。。って動揺しててバーテンダーの人も全員奢ってくれるもんやと思ってたのかびっくりしてた むっちゃ恥ずかしかったわ こういう場ではお酒奢るもんなのになあ 常識ないんかなって思ったわ 今まで何も考えずに好き勝手生きてきたんだろうなあって感想

    派遣のおっさんがBARでバーテンダーにビールを奢らなくてドン引きしたわ…こういう一般常識ない奴って何考えて生きてきたんだ?
    world24
    world24 2023/06/29
    バーテンに奢るのは常識じゃない。「粋」に近い。他人に強要するもんじゃないし、断るバーテンもいる。あまりいい店、メンツで飲んでないことがバレるぞ。(まあこれ派遣差別ネタの釣りかなとは思う)