タグ

2016年9月28日のブックマーク (3件)

  • 首相演説に立ち上がって拍手 民進「異常な事態」と抗議 | NHKニュース

    27日の衆議院議院運営委員会の理事会で、民進党などが、安倍総理大臣の所信表明演説の際に、多くの自民党議員が立ち上がって拍手をしたことについて、「異常な事態だ」と抗議したのに対し、自民党は「適切ではなかった」と述べました。 これについて、27日の衆議院議院運営委員会の理事会で、民進党などが「異常な事態だ」と抗議したうえで、「事前に申し合わせて組織的に行った行動ではないか」と指摘し、経緯を明らかにするよう求めました。 これに対して自民党は、「自然発生的なもので、事前に申し合わせはしていない」とする一方、「議事が一時的に止まるなど、適切ではなかった」と述べました。そのうえで、自民党は、安倍総理大臣にも、野党側から批判があったことを伝えるとともに、党内で議場内での行動に注意を促す考えを示し理解を求めました。

    world3
    world3 2016/09/28
    自己の政策の説明と自衛隊員らへの激励という全く異なる文脈を意図的に混線させることで「俺の政策に賛同しない奴は自衛隊員らへの敬意を欠く非国民だ」という印象を与えようとした、極めて姑息な戦術。唾棄すべき。
  • 首相の所信表明演説、拍手鳴りやまず中断 高村氏「初の経験」 野党「異常だ」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が所信表明演説を行った26日の衆院会議で、自民党議員の多くが立ち上がって拍手を送る一幕があった。首相が海上保安庁や警察、自衛隊に「今この場所から心からの敬意を表そうではありませんか」と呼びかけ、首相も演説を中断して拍手した。大島理森議長が「ご着席ください」と注意するまで拍手は15秒間ほど続いた。 会議の首相演説が拍手で中断するのは異例。会議後の自民党役員会でも話題となり、高村正彦副総裁は「演説の最中のスタンディングオベーション(立ち上がっての拍手喝采)は自分の経験上も初めてだ」と述べた。 日維新の会の馬場伸幸幹事長は会議後の記者会見で「異常な光景だった」と述べ、生活の党と山太郎となかまたちの小沢一郎代表も記者会見で「今までの日の国会ではやらなかった。北朝鮮中国共産党大会みたいだ」と批判した。 ただ、旧民主党政権の平成21年10月26日、鳩山由紀夫首相の所信

    首相の所信表明演説、拍手鳴りやまず中断 高村氏「初の経験」 野党「異常だ」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    world3
    world3 2016/09/28
    自己の政策の説明と自衛隊員らへの激励という全く異なる文脈を意図的に混線させることで「俺の政策に賛同しない奴は自衛隊員らへの敬意を欠く非国民だ」という印象を与えようとした、極めて姑息な戦術。唾棄すべき。
  • 首相演説中に一斉に起立・拍手、与党側「適切でない」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が26日の所信表明演説で、海上保安庁、警察、自衛隊をたたえた際、首相に促された自民党の議員たちが一斉に立ち上がって拍手を送った問題で、民進、共産両党は27日の議院運営委員会理事会で、「極めて異常な事態だ」と抗議した。日維新の会も再発防止を申し入れた。与党側は「適切ではなかった」と認め、首相に伝えることを約束した。 理事会後、民進党の泉健太筆頭理事は「演説中の起立は不適切」と指摘。佐藤勉議運委員長は「自然発生的に起こったとはいえ、決して良いことではない。特に与党自民党は今後注意しようということで決着した」と述べた。 自民党議員らのスタンディングオベーションに際しては、安倍首相も壇上で拍手をして約10秒間、演説を中断。大島理森議長は「ご着席下さい」と議員らを注意した。

    首相演説中に一斉に起立・拍手、与党側「適切でない」:朝日新聞デジタル
    world3
    world3 2016/09/28
    自己の政策の説明と自衛隊員らへの激励という全く異なる文脈を意図的に混線させることで「俺の政策に賛同しない奴は自衛隊員らへの敬意を欠く非国民だ」という印象を与えようとした、極めて姑息な戦術。唾棄すべき。